goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

この週末

2008年06月22日 23時25分42秒 | 2008年6月

 6222

 622_2昨日、久しぶりに実家へ泊まった。 母と妻と息子と娘が協力して、大量の餃子を作ってくれた。 ひっくんととわちゃんは、食事前に父(お祖父ちゃん)と風呂に入り、背中を洗ってあげたそうだ。 父は『気持ち良いから、もっと洗ってよ!!』 とご満悦だったそうだ。 

   

 本日はカマーズの練習日。 79年の課題曲フェリスタスやバーンスタインのキャンディード、そして待ち望んでいたマーラーの3番等を思いっきり吹いてきた。 キャンディードは、何度も聴いていたので、とても吹き甲斐があったけど、まさに『聴くは易し、吹くは難し』 だなぁ。 しかし、カマキリ先生が松田聖子メドレーや大江戸操作網を振ってくれるとは ・ ・ ・

 練習後駐車場に行くと、RSBのW隊員夫妻がなにやら長い箱を持ってきてくれた。 新婚旅行の北海道土産をいただいたのだ。 他の隊員には雲丹をお土産に渡したそうだが、僕だけ異常に長い箱。 その場で開けてみると ・ ・ ・ 日高昆布だった。 しかも普段出汁を取るのに使っている昆布の10倍近くの長さだ。 思わずその場にいた全員で爆笑してしまった。 そして妻が大好きな鮭とばもいただいた。  ありがとう、W隊員夫妻。 頑張って出汁を取るよ!! 

 622_3

 帰宅後あらためて昆布の長さを計ってみた。 104cm。 息子と娘の中間ほどの長さか。

 

  出汁を取る為とは言え、ハサミで切るのは勿体無い。 ためしに、浴槽に洗面器を浮かべ、その上に乗せてみた。 6222_2

 

 ピッタリだ。 浴槽ならそのままの長さで出汁が取れそうだ。 

 本当にありがとう。 いい出汁とるよ!!!  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする