goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

降り積もる~ 雪雪雪 また 雪~よ~

2010年02月06日 23時04分52秒 | 2010年2月

 津軽には七つの雪が降るとか ・ ・ ・ 

 昨夜から積もり始めた雪は一晩中降り続け、朝にはエライ事になっていた。 一応近所に配慮しつつ6時半まで待ち、親子で雪掻きを始めた。 

26

 朝飯前1時間、朝飯後1時間。 おかげで、でかい滑り台の基礎が出来上がった。

   262

 息子の合気道前に、一家で妻の実家へお邪魔した。

 息子は今日、お祖父ちゃんに映画に連れて行ってもらったのだ。

 楽しみにしていたオーシャンズを観てきたのだけど、何かを感じ取ってくれたのかな? 

   

263_2

 帰宅後は再び雪掻き。 降りっ放しの雪のおかげで、朝積んだ雪山は更に一回り大きくなっていた。

   

 夜は親父の会中心メンバーによる打ち合わせ。

 雪の中出かけ、一杯飲って4時間後に無事玄関をくぐった。 意外と早く終わったもんだ。

 もっともその内1時間は往復の徒歩、30分は帰宅後の雪掻きだったんだけどね。

   

 明日はカマーズの練習。 カマキリ先生も久し振りの出席。

 楽しみなんだけど、雪が心配だなぁ。。。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆まき

2010年02月03日 22時21分35秒 | 2010年2月

 23

 社内報の撮影で、善光寺に行ってきました。 目的は弊社社員の豆まき姿の撮影。

  ついでに特別ゲストの皆様も撮影。232

  

 

 それにしても寒かった。 素手でシャッターを押していると、手がかじかんでしまい感覚が無くなって来る。234_2 そんな手に突然ぶつかる豆袋。 一瞬で感覚が戻り、あまりの痛さにカメラを落としそうになってしまいました。

 風雪の中30分に渡り写真を撮りまくった。

 子供席なるものがあり、もしやと思って近づいてみると、K隊員の息子さんに会うことが出来た。

 『 あっ、ひっくんのお父さん! ひっくんは?? 』

 その話を息子にして写真を見せてあげると、とても喜んでいまし233 た。

 

 仕事後は、冷え切った身体にご褒美の甘酒だ。 もちろん自腹だ!(威張って言う事じゃ無いよな)

   

 夕食後、鬼になって子供達を襲おうとすると、もう一人子鬼がいた。

234

  二人の鬼に向かい、豆を投げつける娘。

  232_3

 

23_3そして玄関から外へは、鬼も一緒に豆をまく。233_2

いつまでこうして一緒に、楽しんで豆まきをしてくれるのだろう?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日早い恵方巻

2010年02月02日 22時24分54秒 | 2010年2月

 新型インフルエンザの予防接種をしてきた。

 問診、触診と異常が無いのを確認してもらい、消毒後にプスッと打たれた。

 『 いてっ! 』 と思わず声が出ると、すかさず先生が

 『 ごめんなさい、ちょっと痛いですよね。  でも娘さんはこれを2回もやりましたからねぇ。 』

 何も言えず、ただただ耐えるのみ。22_3

    

 パン生地を捏ねていると、娘と共に父と母が大量の恵方巻を持ってきてくれた。

 

 母手作りの恵方巻は、具だくさんで子供達の口では丸かじりが出来ない。22

 222

 と思ったら、ちゃんと丸かじり用の中太巻きが入っていた。

 

 1日早い恵方巻をとても美味しく頂きました。

 

 

 それにしても、土曜日の一件で 『 もう泥遊びはしない 』 と心に決めたはずの息子だったが、今日もジャンパーを泥で汚してきた。22_2

 まぁ、この前に比べれば可愛いものだけど、まだまだ懲りていないみたいだな。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする