goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

しけてきました!

2007-02-05 22:25:55 | Weblog
昨日はしけた~ずの「新年会」…笑

とんかつを食う前からしけてたのは、
しけた~ずの本領発揮といったところか…。


家を出てバス停で待つこと15分。
これだけ待っても来ないので、便数が増える一つ先のバス停へ歩き出す。

歩き始めて2分も経たないうちに…
オレの横を遅れてきたバスがブーンと通り過ぎていった…爆

しけのツートップのうち、オレがしけっぷり発揮
お陰で集合時間に10分遅刻

そして、ほかにもしけてた方がいて、
新年会始める前からしけ度は最高潮


そして、昨日のメインである「とんき」のとんかつを食す。
ロースかつ定食を軽く平らげ、
まだまだ行けそうだったので、
ロースとヒレの両方のった「ダブル」を注文↓



いつ行っても、ここのとんかつは美味しい!!!


とんかつ食って、美味しいも飲んで気分は最高!
おもしろおかしいお話や音楽の真面目な話、
もちろん、しけたお話もして、しけの新年会、
しけねんかいは大いに盛り上がりました!!!!


最後に…
旧暦でいくと、新年はまだなんだとか…。

もう一回しけねんかいをやりまっかぁ!?

新年会!?

2007-02-01 21:13:41 | Weblog
次の日曜日は新年会。

「はぁ?」 って思った方…。

まぁ、普通はそう思いますわな。
もう2月だもんね。

はい、そうなんです。

しけた~ず の新年会でございます

で、何で2月に新年会なのよ!?って思った方…。

しけてる から2月に新年会やるんです!!

2月にやるからこそ、しけの本領発揮!?

とにかく、そこの「しけてる」あなた!!!

日曜日は鶴間へとんかつ食べに行きますよ!

祝!開封!!

2007-01-28 20:56:42 | Weblog
抽選で当たってから2週間。



↑やっと開封しましたよ!!

設定とか難しいのかなぁと思い、
機会音痴っぷり発揮かぁ!!と思ってたんだけど、
意外と簡単


で、



似顔絵とか設定してみました。
髪型とかホクロとか意識してみたんだけど、似てます?

このあと早速、メイドインワリオをやってみました。
腕を上げたり、振り下ろしたり、かなり激しい

いい運動になるし楽しいんだけど、
「決めのポーズを!」とかいって、いろんなポーズをとらされる。
これがまた一人でやってると恥ずかしいのよ


誰かオイラと一緒にWiiやってください!!!

↑切なる願い…笑

運を使い果たしたか!?

2007-01-13 00:37:57 | Weblog
今日は組合の旗開き。
まぁ、新年会とでも言うのかな?

立食形式で寿司だのなんだのを食って、
旗開きメインイベントの大抽選大会!!

なんとまぁ、当たっちゃいましたよ!



任天堂Wiiが!!!

一番良い景品が自転車。
その次がこのWii。

新年早々、運を使い果たしたかなぁ…。
ソフトがついてなかったので、
次の給料が出たらソフトを買わないといけないんだけど

何かお勧めのソフト教えてください!!

課題曲Ⅴ

2007-01-04 22:32:18 | Weblog
昨日は新年会。

年末から散々飲んだくれていたのに、
さらに飲みに行った…笑


4人で行ったお店は本格インドカレーのお店。
何気にインドカレーは初体験!
普段食べている「ドロっとしたカレー」をイメージしてたんだけど、全然違った!




↑カレーの前に食べたチキン。
これが程よいピリ辛さでがすすむのなんの
ピリッとするのは外側の皮だけだと思ってたんだけど、
中身までに味が染みていて最高


↓で、メインディッシュのチキンカレー。



バターナンと一緒に食べたんだけど、
予想していたより辛くない。
でもピリッと感はあって、それも表面的な辛さではなく、
色々な材料がしっかりと混ざり合った奥深いお味。

ナンもバターの風味が最高で、
カレーをつけずにナン単独でも食べれるお味。
あまりにも美味しいのでもう一枚バターナン注文!!

さらにさらに、ここのお店のビールが特徴的
決して薄いわけではなく、でもものすごくスッキリしていて、
スルスルとのどを通過するような感じがあって美味い

美味しいチキンとカレーのおかげでビールもジョッキ3杯は飲んだかな?
もちろん食い終わった後はお腹パンパン!!!
超大満足な新年会でした!!!!!

ここのお店、内装もインド風でインドの音楽が流れたり、
インドの踊りが映ってるビデオが流れていたりと、
雰囲気も超インド風。

ちょうど今年の課題曲の話になって、
「この店にナジム・アラビー」が流れてもおかしくないね?
なんて話にもなった…笑

そんなワケ今日は朝から
ナジム・アラビーが頭の中でずっと流れてます…笑

はぁ…明日から…。

2007-01-03 14:49:24 | Weblog
箱根駅伝も終了。

順天堂大学、総合優勝お見事!!!

復路の選手も自分のペースをちゃんと守り堅実な走り。
9区と10区で連続区間賞を取って、2位以下に完全に引導を渡す、
まさに完勝!!!
今年もMVPは今井正人選手かな?


さて、箱根駅伝を見終わると、何となく正月気分も吹っ飛んで、
明日から仕事始めだ~って憂鬱になるのよね
6日間休んだとはいえ、年末は3日間とも大掃除。
正月3日間は…。
食っちゃ寝してたかな
いやいや、楽器吹いて、散歩もして、ハコネも観て。
仕事を忘れていい気分転換だったかもね。

最後に今日はこれから
結局飲んだくれな正月だわね

明日スーツ着たらベルトがきつくなってたりして

新年!!

2007-01-02 00:16:36 | Weblog
あけましておめでとうございます!

2007年がスタートしました。

といって、何か特別なことをしたというわけではないんだけど…。

午後から出かけようと思っていたんだけど、
布団から出たのが13時半過ぎ
昼前には目が覚めていたんだけど、寒くて寒くて…ね!
起きていれば暖房器具動かさないといけないし、
そうすれば電気代かかっちゃうからね

朝昼兼用の食事として、餅を焼いて海苔で包んで食す。
醤油の香ばしいお味がナイスで、一気に8個も食っちゃったよ

で、コレは餅食ったカロリーを消費せねば!ということで、
楽器を吹きましたよ
吹き初めってやつね!



↑これは今取り組んでいるエチュードの一部。
譜面づらは大して難しくない。
ところが、一つ一つの音符をきちんとセパレートし、
かつ、しっかりとテヌートで音価を保つように吹くのが難しい。
音色もしっかりとしたものでないともちろんダメ!

やってるとねぇ、高い音でもないのに外したり、
跳躍する所で上の音が当たらなかったりと、
そりゃぁもぉ~ボロボロですわ

こういうのをしっかりと吹ける様にレッスンにおいてご指導いただいています。
ってか、学生時代にこういうのやっておけよ
ってかんじですわねぇ

音出しとか、アップしているときは良い音が出るんだけど、
曲に入ると良い音色が出せないという欠点を克服すべく頑張ります!!


さぁ、明日は正月の風物詩「箱根駅伝」。
スタートからゴールまでちゃんと観なければ!!!!!

2006年締めくくり

2006-12-31 20:46:18 | Weblog
今年も残すところあと3時間ちょっと。
今年を振り返るとホントに色々なことがあった1年だったなぁ。

2月にA型インフルエンザに罹り、
7月には親知らずを抜いて、
8月の健康診断では尿酸値が高いと言われ、
12月には中耳炎←まだ完治してないけど…

とまぁ、自分の身体にいろんなことがあった年だった。

あ、そうそう、ブログ始めたのも今年だったね!


それから、今年は自分を「顧みる」という1年だったと思う。

今までは自分で何でもやってきたと思っていた。
自分で自分の人生を切り開いて生きてきたと思っていた。
自分で志望校を選んで高校も大学も受験し、
就職浪人してまで今の職業に就きたいと思っていたし、
夢だったマイホームも自分の力で手に入れた と思っていた。

ところが、「自分がやっているんだ」というのが
驕り昂った気持ちを拡大させてしまい、
一番身近にいたひとを傷つけてしまい、
気づいてみたら自分ひとりになってしまった。

本当は周りの人たちの支えがあったからこそ自分の存在があるのに、
色々な方々のお力添えがあるからこそ自分が生きて来れたのに、
「自分の力で!」って思ってしまっていた。


2007年は「常に感謝の気持ち」を持ち続け、
「自分のために自分のことをする」のではなく、
「周りの人たちのために自分が何かをする」ということを
常に意識していきたいと思う。


今日で大掃除も終わって、スッキリした気分で新年迎えられそう。
明日はやることないから「吹き初め」でもしようかな。
あ~、リビングのワックス出来なかったから、明日やろうかな?
って、元日から掃除するなよって

借りてきた「宇宙戦艦ヤマト」観たり、
山崎豊子の小説「華麗なる一族」読んだりして、
正月を過ごすとするか!

今年一年、このブログをご覧頂きましてありがとうございました
私の気持ちを一方的に発信している場ですが、
来年はコメントやトラックバックがもう少し増え、
色々な方同士コミュニケーションが取れる場に出来たらいいなと思っています。
2007年もどうぞよろしくお願いします。

痛痛痛!!!

2006-12-30 23:33:13 | Weblog
やっぱり!というか、
想定の範囲内!!というか…。

昨日から家の大掃除。
2階の網戸全部外して、掃除機かけて水洗い。
網戸を乾している間に窓ガラスの掃除。
ガラスマイペットをシュシュッとやって、
ゴムへらみたいなヤツでススッと水を切る。
それ以外にもキッチン周りとかを掃除した。

とまぁ、今朝起きたら体中筋肉痛
両足の内側と腰ね。
気合入れて掃除すると必ずここが痛くなる。

で、今日は1階の網戸と窓ガラスの掃除。
それから、クイックルを使って家中の壁紙をササッと拭いた。
寒い中水使って掃除するって大変ね…。
手はガサガサで所々切れてる

掃除は大変だけど、
気分良く新年を迎えたいから、明日も掃除の続きを頑張ろう!!

あ~、でも一人で大掃除は大変です

昨日と今日

2006-12-25 23:43:38 | Weblog
巷では…。
ま、いいでしょ。
この先書こうかと思ったけどやめときます。


で、昨日はしけた~ずのメンバー3人で鶴間のとんかつとんきへ。
楽団の用件で伺いつつ、やっぱり美味しいとんかつを食した。



↑看板メニューのひとつである「ヒレかつ」



↑昨日オレが食べた「ロースかつ」
どっちも美味い

ヒレもロースも肉の質にこだわっているので最高!!
衣がまた特徴的で、決して厚くないために肉本来の美味さを邪魔してない!!
だから口に入れた瞬間に肉のジューシーさがふわぁーっと口の中に広がるのよ。

ロースかつ定食を平らげてまだまだお腹に余裕があった。
そこで「ロース」と「ヒレ」の両方が一皿にのっている「ダブル」ってのを頼んだ。
こちらもあっという間に完食
いや~、ここのとんかつはマジでまいう~!!!!!!
ご飯もキャベツも豚汁も、どれをとっても美味いのなんの!!!!!!!


今日は劇団てんびん座のお芝居を観に行ってきた。



今月あたまの広告募集活動がご縁でお誘い頂き、
鎌倉芸術劇場まで観にいってきた。

この歳で初めてお芝居をナマで観たんだけど、
ステージにのっている方みんな楽しくてしょうがない!
って気持ちがものすごく伝わってきてはちゃめちゃ感動した!

何かに夢中になって、やってる自らが楽しんでいる…
こういった気持ちが伝わるステージって、
観ている人、聴いている人も楽しいんだよね。

お芝居と自分がやっている吹奏楽。
ジャンルが違うとはいえ同じエンターテイメント。
大いに刺激を受けて帰ってきました!
自分たちがやってる音楽もこうありたい!!
そう思って、1月のニューイヤーコンサートを頑張ろうと
気持ちを強くした今日一日だった。