goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

卒業旅行

2011-03-13 22:41:14 | テツ
先週4日金曜日から1泊2日で卒業旅行へ行ってきた。
「卒業旅行」とは言うものの、オレのように所轄から支部へ派遣
となっている人間の派遣期間終了間近に控えての卒業旅行。

目的地は北海道は札幌。

「何しに北海道なんだよ?」という「愚問」には
一切お答え兼ねますのでご了承ください・・・爆


で、今回は総勢9人(昨年卒業した人も含む)。
空港着いてホテルへチェックインした後は、
宴会を除いて帰りの飛行機乗るまで各自自由行動とし、
お互いどんなところへ行って、何してきたかは
一切ノータッチというルールがあり、みなお互いの行動はナゾのまま。

オレは何していたかというと、天気がよさそうだったので、
雪の残る北海道で撮りテツしていた。


↑着いた日、新札幌駅で撮影した北斗星。
 ビルの陰で露出がなかったのに加え、雲が出てきてギリギリ開放値で撮影


↑宴会終了後、札幌駅へ急いで撮影したはまなす
 この日は増結編成でケツまで入らなかった・・・


翌日土曜日


↑雪晴れの中終着を目指すカシオペア


↑カシオペアの10分ほど後にやって来たトワイ


↑土曜日恒例、寝台特急3連チャンのトリの北斗星


撮影しようと思っていたものは全て撮影し、
午後からの行動をどうしようかと考えていたが、
札幌を12時前に出るスーパーおおぞらがあるのに気がつき、
今まで行ったことがなかった石勝線方面へ足を伸ばすこととした。

新得まで行くと、30分ほどの待ちで帰りのスーパーとかちに乗れることがわかり、
新得で下車し、撮影したものは

↑臨時特急トマムサホロエクスプレス。
 
これに乗ることも可能だったが、上りカシオペアの撮影に間に合わなくなるので
スーパーとかちの指定席に乗車。
スーパーおおぞらの283系とスーパーとかちの261系の乗り比べが出来た。

長都駅で上りカシオペアを撮影後(露出なく撃沈したので非掲載)、
各駅停車で新千歳空港へ行き、他のメンバーと合流した。


ということで、卒業旅行とはいうものの、
オレは完全に撮りテツしに行ったワケで、
雪晴れの中ビシッと決める撮影ができ、とても満足感のある旅行だった。

あ、気になっている方もいるかもしれませんが、
今回の旅、往復ともに飛行機に乗りましたが、
ほとんど揺れず、全然怖くありませんでした!
これくらいならば飛行機に乗ってもイヤじゃないね。

大地震に遭って

2011-03-13 21:00:00 | Weblog
金曜日の大地震。

被災された方には心からお見舞い申し上げるとともに、
犠牲となった方々に対しては、心よりご冥福をお祈りいたします。

自分もかつて旅行で訪れたことのある仙台周辺が被災地となったことに対して、とても胸が痛む。



支部で通常業務をしていた金曜日の15時前。
今までに経験したことの無い、揺れ幅のとても大きい地震が支部を襲った。
歴史的建造物でもあり、支部の建物の中では耐震性はいちばんあるとされている
本館の建物でさえ、「ここまで揺れるのか?」というくら揺れに揺れた。


周りのキャビネットが倒れたものの、
誰一人けがをするかたはいなく、大事には至らなかったが、
その後も続く余震で全く仕事に集中できず、
帰宅できないため夜中まで色々と仕事は続けていたが、
全くと言っていいほど力の入らない作業となった。
(この期に及んでほとんど寝ずに仕事している私の周りの人間には
 「すごい」とは思わず「この人たち、普通の感覚ではないな」と思ったが)


電車が走り始めた土曜日の9時過ぎ、
東海道線が乗車規制を行っているようで、かなり遠回りして12時半頃帰宅したが、
ご近所の方にお互いの無事を確認しあい、
風呂に浸かってカラダを暖めたところで、体力の限界がきたため
夕方には就寝した。


自分は帰宅できなかっただけで済んだが、
現地の方々を思うと、とても他人事とは思えず、
この事態に対して、自分は何も出来ず、
とても小さな存在なのだということも思い知らされた。

こんな自分ではあるが、小さなことでもいい、
何か役に立てないかどうか、考えているところである。