goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

あと1年以上あるが

2013-12-22 23:27:14 | テツ
金曜日に廃止が公表されたのはあけぼの。

北海道行きの寝台特急トリオは新幹線開通まで余命1年以上はある。
しかし、今朝の撮影地は結構な賑わいでした。
新聞でブルートレイン全廃が報道されているし、
撮影できるうちに撮っておこうという人が増えたんだと思う。







ツラにまで陽がまわり、偏光フィルター効果全開でカリッカリに仕上げてみました。

いやぁ~待ち時間本当に寒かったぁ~。

既定路線とはいえ・・・

2013-12-22 18:18:29 | テツ
あけぼのの廃止が公表された。
(↑公式には臨時化だが1年後にはフェードアウトしているに違いない)


廃止理由は色々と挙げられているが、
車両の老朽化は確かだが、利用者の減というのには「?」がつく。

日本海側へ直接行く数少ない交通手段のひとつであり、
下りは朝方に秋田到着、上りは秋田から乗車して上野には7時前到着と
痒い所に手が届くような時刻設定で、結構な数のユーザーが居たのは確か。
運行に際してコストがかかりすぎるのは否定できないが、
要は、東のやる気のなさが今回の廃止に至った主たる原因ではないか?
(やる気があれば、電車形式でも新車を造って列車自体は残すと思うのだが・・・)

新幹線でピュッと移動して安いホテルに宿泊。
なーんの味わいのない旅を提供しようとしているのは確か←Q以外の旅客鉄道会社。
(西も東もクルーズトレインを造るそうだが、ハイブリッド式の面白味のない車体でしょ、どうせ!?)


そこそこの数を撮影してきたし、5回ほど乗車したが、
年末年始北海道旅行の帰りにあけぼのの惜別乗車をしてくる予定。










残るブルートレインは北斗星のみとなるが、こちらも新幹線開通にあわせて廃止。
北斗星の乗車もあと何回できるのだろうか?