goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

今年もこの季節に

2009-12-13 22:45:38 | Weblog
ブログ初めてもうすぐ4年。
毎年この時期になると話題になるのが今年の漢字。

今年を象徴する漢字は「新」だとか。

なんか、主催者側の心機一転ならぬ、「新」機一転を強調したいという
魂胆が見え隠れしないでもないが、確かに「新」しいものが目立った年でもあったかな。


米国の「新」大統領誕生に、
わが国では「政権交代」による「新」政権誕生。
あまり嬉しくない話題だが「新」型インフルガ流行った年でもあった。

自分のことに当てはめてみると、
まず支部に派遣されてことで今まで経験をしてこなかった
「所轄の数字の取りまとめ」という「新」しい仕事をすることになった。
残業時間が70とか80時間を越えたりする「新」たな経験もしたし、
自分でもビックリだったのが、
こんだけ仕事して疲れているのに、大した病気もせず、
時間としては短いがきちんと睡眠を取って、毎日それなりに仕事をこなせているという、
「あぁ、オレって結構、丈夫なカラダしてたんだなぁ」と「新」たな気づきもあった。


本店では「仕事のふるいわけ作業」なんていう「新」しい試みもあった。

確かに色々な意見があったし、良い面もあれば、悪い面もあったかもしれない。
「公開処刑だ!」とか「本店の人間ヤッつけて得意気になってる輩がいる」とか、
「お金で計れないものがあるのに、予算を削っていいのか!」なんて意見もあった。

確かに!
でも、でもである。
これは自戒の意味も込めてのことだが、
きちんと根拠のあることを説明し、多くの方から納得を得る
ことなしに自分の仕事の正当性を主張してはいかんし、
今一度自分の仕事を足元から見つめ直す良い機会となったのではないか、と思う。

ただでさえお財布の中身は寒い限りなんだし、
目の前にあるやるべきことに対して、いかにして優先順位をつけて実行していくのか、
ということの説明ができないと、我々の仕事は成り立っていかないんだと思う。
(本来説明責任を果たすべきなのは仕事している個人一人ひとりなのは言うまでもないが、
公に対して発信していくのはもっと上の人間の役目だとは思うが・・・。)


と、いつになく、というか珍しく真面目なことを書いてみたが、
こうして真面目なことを書こうと思うようになったのも
「新」しい気持ちの表れなのかな。

というか、年末旅行の予定、何も立てていない!!
雪で撮りテツできなければそれまでだけど、美味いもん食える店くらいは探しておこう!

近況は・・・

2009-11-08 22:59:55 | Weblog
休みの日は暗くなるまで布団から出ない
なんてザラにある過ごし方になってきたが、
この週末は久々動きのある週末だったかな。

この土日も含めて近況を。


①いよいよ始まった「不毛地帯」

 第4話まで終わったが、
 いささか「駆け足」的な展開というのは否めないよな。
 4話で次期戦闘機が決まってまうんだから。
 ギバちゃん4話で終わりってのも・・・。
 ただ、原作にあるような「シベリア抑留時代」に時間をかけたら
 回が進むにつれて視聴者が離れていってしまうのではないかと感じるのも事実。
 来年3月までの半年スパンで、中東戦争の予測を当てて船で儲ける、
 油田開発と山場が二つあるが、どう引っ張るのか見ものというところが。
 あ、壱岐と千里の♂@●◆$≫¶∬・・・。
 ↑先を晒してしまう事になるので自粛です!


②テツ分が不足していた

 どうも最近イライラすることが多いかと思ったら鉄分が不足・・・
 いやそうではなくて、1ヵ月半程撮影に出ていなかった。
 とうことで、天気予報も良かったため青空が綺麗に写るポイントへ行ったが、

 

 
 
 ハイ、お約束のドン曇り。
 快晴の青空の下を走るブルートレインをビシッと撮りたい今日この頃。


③松井秀喜MVP

 これは嬉しかった!
 「今は何を言っても、裏切り者と言われるかもしれないが、
  松井、メジャーへ行って良かったな と言われるよう頑張る」
 とFA移籍を表明した会見で言っていたが、
 まさに「松井、行って良かったじゃんか!」と素直に祝福したい。
 移籍のウワサは絶えないが、是非是非ヤンキースに残って欲しい。
 ってか、ヤンキース以外のユニフォーム姿が想像できない。


④本当は今週がピークのはずだったが、、、

 今年度の仕事として、今週がピークになる はずだった。
 一応、泊まりも覚悟だったんだが、本店のご都合で1、2週間遅れますとのコト。
 本店は本店でゴタゴタしていて大変だというのはわかるが、
 ピークがズレたことで、今月の3連休はなしかも。。。
 ってか、支部へ来てことごとく連休が潰れるてるんですが!
 7月と10月の連休だけだよな、確かまともに連休となったのは。
 GW,シルバーウイークも仕事。先週3日も仕事に。
 これで夏休みに北海道行けてなかったらキレてたな。
 ということで、仕事納めの日にお休みいただいて、
 乗りテツしてこようと計画中。
 去年に続いて、年越しは寝台特急の中 といきたいところだ。

近況はというと・・・

2009-09-27 23:00:00 | Weblog
タイトルを書いておいてナンだが、
ブログを書くこと自体がオレの近況報告となっているような気がする・・・。

まぁ、自分のアタマの中を整理するという意味でも
近況を書き綴るのは大事なんじゃないのかなと思うので、
時間ができたときに色々と書いていきます。


近況①すっかりトロンボーンとは・・・。

ここのところ吹いてない。
2月から3月にかけて光明が見えてきたのだが、4月以降全くダメ。
ハードワークのせいにしたくはないのだけれども、
仕事以外のことではちょっとでもウマくいかないと、それだけでストレスに感じてしまう。
ストレスから逃げてるといえばそれまでだが、気持ちが持たなくなるので少し意識的にトロンボーンから離れてみた。

と言っても、全く「ゼロ」だったわけではなく、
マッピだけ吹いたり、アンブシュア作ってみたりとしていて、
何となくイメージの中では「こうかな?」というのが見えてきた。
そろそろ吹いてみようか?というより、
「吹いてみたくなってきた」という気持ちが出てきた。
次の週末出勤にならなければ吹いてみよう。



②撮りテツはというと・・・

遠出したいもののカラダがついてこない。
ってか、休日起きるとすでに半日終わってるなんてことがざらにあるので。
撮れる範囲で撮っております。
以下作品をベタ貼りに。












ここ何ヶ月かは、ほとんどがプラス2/3補正して撮っている。
今のカメラを手にして1年以上経つが、
思ったよりも光を採り込んで絞る傾向にあるというのが判ってきた。
だから晴れの日でもプラス補正して、
オーバーでしょ?と思うくらいで撮った方が明るさ的に見た目に近くなるみたい。
パソコン上で見るとチカチカするくらい明るいかもしれませんが、
プリントするとこれがちょうどいいんです!
しかしまぁ、今に始まったわけではないけど、やっぱりオレが写真撮ろうとすると晴れる確率高くないね。


③スポーツの秋

我らがツバメ軍団の弱さは相変わらずだが、もうちょっとなんとかならないのかね?
戦力面で読売に敵わないからといっても、いくらなんでも負けすぎでしょ。
しばらく神宮へ行っていないけれども、これじゃぁ行く気にもならないわネ。
最低限クライマックスくらいは出てもらいたいもんだ!

それから、今日は久しぶりに大相撲の千秋楽をテレビで見た。
千秋楽両横綱の優勝決定戦。本割も決定戦も見ごたえ十分!
総理大臣杯を渡す時の首相、何年か前のK首相のパフォーマンスを意識してません?
って感じてしまったのはオレだけかな?



と、こんな感じの近況でございました。
10月3連休くらいはしっかり休みたい←切実!

シルバーウイーク!?

2009-09-22 22:52:04 | Weblog
みなさまご無沙汰しております。

何とか生きておりますが、如何せん連日連夜帰宅は午前1時前。

世間さまはシルバーウイークとやらで5連休だそうですが、
仕事の締め切りが迫っているオレ様はこの連休中も仕事してました。

本来業務以外の仕事で連休中出勤の予定が、その必要がなくなったのは10日ほど前。
しかし、自分の仕事が多忙で、尻に火がつき始めたのが先週。

どこも行かずにおとなしく仕事すんか!と決めて連休に突入。

19日:起きたのが17時・・・。
20日と21日お仕事→ここである程度先が見えたので、休日出勤しないことを決断。
22日:どこかへ撮りテツしに行くことを考えるが、起きたのが18時・・・。

ということで、連休の残りは明日一日になってしまいました・・・。

しかし、我ながら良く働くよ!
8月に北海道行っておいて良かったとつくづく思うが、
やはり休みが欲しい!!!!!

何度も言うけど、
こうなったら来年のゴールデンウイークは全体北斗星ロイヤル!!!!!!!!

夏休み北海道旅行記 ~札幌発から上野着まで~

2009-08-19 22:24:08 | Weblog
北海道滞在は4日間。
結構長く居たつもりだったが、
いざ札幌を出発する日ともなると早かったなと感じた。

そんなわけで、北斗星上野行き編。


満喫した北海道とも別れ、現実へ戻されてしまう上り北斗星に乗車。

札幌駅で北斗星を待っていると、行きの北斗星で向かい側にいた20代のお兄さんと再会。
お互いに指差して「あれ~!行きで一緒でしたよね~?」。
彼は道内バスツアーで色々と周っていたらしい。
お互いに行きの北斗星でタバコ吸えない辛さを味わっていただけに、
帰りは11号車の喫煙車で「タバコ吸える車両で良かったッスね~」と色々と会話も弾んだ。


札幌出発直後、早速シャワー券を買いに食堂車へ。
行きは江差線を走行中に、えらく揺られてシャワーをカラダに当てるのも苦労したので、
ひたすら直線で揺れの少ない青函トンネル走行中にシャワーを浴びようと、22時30分の予約を取る。



↑こうした北海道らしい景色ともお別れ・・・。


↑行きの北斗星で撮り損ねた社台駅付近のサラブレッドたち。
 もう少し線路に近いところに居てくれれば良かったんだけどなぁ。


↑夕日に浮かぶ山々、綺麗な夕焼けをとにかく撮りまくり。
 

東室蘭辺りで完全に陽が沈み、ビール片手に駅弁を食べて腹を満たす。
今回の撮影ポイントだった長和、大岸、八雲などを次々に通過。
森を出発した後にデッキへ行き、小高いところから見渡せる函館の夜景を目に焼き付ける。
函館に着いてディーゼル機関車重連から青函トンネル用電機に交換されると、
「ああ~、これで本当に北海道を後にするんだなぁ」とかなり感傷的になった。

函館出発後、グランシャリへ行きパブタイムでシャワーの時間まで居ようと思ったが、
さすがにお盆休みも終わりに近いとあって家族連れが多く満席。
すでに6組の予約が入っているのでラストオーダーに間に合うか微妙と言われ、帰りのパブタイムは諦める。
適当にロビーカーで時間をつぶし、時間になったのでシャワーを浴びる。
やっぱり青函トンネル内を選んで正解!ほとんど揺れず、行きと違って貴重な6分間の流水時間を有効に使えた。
とりあえず行きのシャワーでのリベンジを果たす。

自分の寝台に戻った後は風呂上りならぬ、シャワー上がりのビールを飲み、
本を読んで時間をつぶしていたらいつの間にか寝てしまっていた。



仙台の到着・発車時の衝撃で起きるが、まだ5時前のため二度寝。
次の福島が6時頃だったのでここで起きる。
外は雲ひとつ無い快晴!北海道でこうだったならば・・・と悔やむ。
6時半を過ぎて食堂が開き、モーニングを食べる。
ところどころの撮影名所でカメラを構えた人たちが北斗星を撮っていた。
来年の春から新型電機が引っ張ることになるので、今のうちにパーイチを収めておこうとしてるのかしら。


宇都宮付近まで来ると見慣れた電車が走り、
住宅地が増えてくると、関東へ戻ってきたなぁという感じが強くなり、
同時にどんどん現実に戻されている気持ちも強くなる。
向かい側の人が大宮で降り、都心に近づいてノロノロ走っているうちに上野に到着。
「うえのぉ~、うえのぉ~」という終着駅に着いたことを強く感じさせるアナウンス。
北海道だけでなく、帰ってきた上野駅でも旅情を感じ取ることができた。


↑行きも帰りも同じカマ。なかなか快調に飛ばしていたんじゃない!?
 たくさんの家族連れが電機の前で記念撮影していた波が収まり、
 北斗星から降りた人たちが乗り換えホームへ散って行くと、
 北斗星はバックで車庫へ引き上げていった。



今回は奇跡的にチケットが取れたとはいえ、北海道では天気に恵まれず、
オマケに寝坊してカシオペアとトワイライトを撮り損ねたり、と
チケットが取れた時点で完全に運を使い果たしてしまったようで、
ちょっとばかり満たされない気持ちの残る北海道旅行だった。

が、開放寝台でご一緒した方と帰りに再会したり、
ロビーカーやグランシャリをで一緒になった方と色々と話すことが出来たり、
帰りの向かい側の方からは、
ノーザンファームでディープインパクトとトーカイテイオーに会ってきた話を聞けたりと
個室では味わえない旅気分、旅情を満喫することができた。
やっぱり旅に出て非日常を味わうってはいいですなぁ。

しかし、来年のGWに個室取ってリベンジすべく、
また北海道へ行きたくなってきた!

やっぱロイヤル取っちゃう!?

終わっていなかった

2009-08-06 00:33:56 | Weblog
下り北斗星の切符が取れた話は前回のこと。

上りは引き続いてキャンセル待ちを入れておいたのだが、
やっぱり時期が悪いと思い、朝札幌を出発し、
特急と新幹線乗り継いで帰ってくる時間まで調べていた。

ところが・・・


帰りも取れたよ!

行きも帰りもB開放の上段で、落ち着かないところは多々あるんだろうけど、
まぁ、一期一会の楽しさってのもあるから、今からとても楽しみになってきた!

とにかく北海道では、ディーゼル重連がフルアクセルでフッ飛ばしてくる
トワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星をいい形で撮ってきたいと考え中。
イメージするだけでワクワクしてきた!!

終わっていなかったかも

2009-08-03 00:10:12 | Weblog
オレの夏休み、完全に諦めていた。

諦めていたというのは、休みが取れたとしても、
今さらどこへ行くにも予約なんて取れないだろうということで、
今年の夏休みはどこへも行かないで、近場で撮りテツでもすんかと考えていた。


ところが、ところがである。
パソコンで調べてみると、残りわずかではあるが、
上野発、札幌発ともに北斗星に「△」が出てるではないか!
急いで駅まですっ飛んで行き、

↑念願の北斗星が取れた!
開放の上段ではあるものの、何とか取れたので北海道へ行くことは決定!

さて、問題は帰りである。
キャンセル待ちを入れてあるものの、時期が時期だけに微妙中の微妙。
ま、帰りは特急と新幹線乗り継いで一日かけて帰ってくるか。

人間の睡眠欲

2009-05-17 17:45:24 | Weblog
昨日今日と全く何の予定もない休日。

掃除洗濯なりカメラもって出かけるなり出来たけど、
何にも予定がないので目覚ましかけずに寝た。

昨日と今日の起床時間は・・・

16日土曜日:14時過ぎ(睡眠時間14時間)
17日日曜日:13時過ぎ(睡眠時間13時間)

しかも土曜日の14時起床というのは、
お隣さんが回覧板を持ってきたのでその時間に起きたが、
回覧板を受け取って、そのままベッドへ直行してしまい、
次に目が覚めたのが21時半。アド街も後半に差し掛かった頃だった。

結局土曜日の夜は軽く酒を飲みに起きたくらいで、
着替えもせず、風呂も入らずそのまま三度ベッドへ・・・。
そして今日起きたのが13時過ぎ。

寝るだけでも体力使うというのは本当らしく、
起きたら起きたでカラダが重い。
さすがに風呂掃除、アイロンかけくらいはやらないといかんので、
ちびまるこちゃん見ながらアイロンかけて、
サザエさん見終わったら風呂掃除でもするか!

ってか、オレって何時間寝られるんだ?
それともカラダが睡眠を欲しているのだろうか??

ちょっとしたテストです

2009-05-04 01:52:51 | Weblog
3日はウチでバーベキューをやって昼間っから飲みまくった

で、ちびまるこちゃん見ながらゴロゴロしてたら
ウトウトしてきてそのまま
結局9時過ぎまで寝てしまい、
風呂入った後も全然眠くなれずに今この時間・・・。

明日もヒマヒマな休日なので、ちとここでテストを。




何度かこのブログに貼ってる長野でのデゴイチの写真。
最近「オマエのブログは写真がデカすぎて見づらい!!」
とのご指摘を頂戴してまして、このくらいの大きさでいかがでしょうか?
というテスト記事です。

ご覧になった方、この大きさでいかがです?

ショックなんてもんじゃない…。

2009-03-22 18:32:21 | Weblog
今朝目が覚めて、
携帯を見ると、歴史的建造物が全焼したとのニュース。

まさか!?と思い、現場近くに住む方にすぐさまメールすると
6時くらいには火が見えたとのこと。

ショックなっていう言葉では表現しきれないやり切れなさ…。


その建造物、
爺さんと曽祖父さんが屋根の修理で何度も出入りしていた
とガキのころ聞かされていた。

原因は定かではないが、
不審火ではないかという報道もあり、
もしそれが本当ならば、爺さんと曽祖父さんは怒ってるだろうなと思った。

せっかくこれから整備されようとしていただけに、
ただただ残念というしかない…。