ブログ初めてもうすぐ4年。
毎年この時期になると話題になるのが今年の漢字。
今年を象徴する漢字は「新」だとか。
なんか、主催者側の心機一転ならぬ、「新」機一転を強調したいという
魂胆が見え隠れしないでもないが、確かに「新」しいものが目立った年でもあったかな。
米国の「新」大統領誕生に、
わが国では「政権交代」による「新」政権誕生。
あまり嬉しくない話題だが「新」型インフルガ流行った年でもあった。
自分のことに当てはめてみると、
まず支部に派遣されてことで今まで経験をしてこなかった
「所轄の数字の取りまとめ」という「新」しい仕事をすることになった。
残業時間が70とか80時間を越えたりする「新」たな経験もしたし、
自分でもビックリだったのが、
こんだけ仕事して疲れているのに、大した病気もせず、
時間としては短いがきちんと睡眠を取って、毎日それなりに仕事をこなせているという、
「あぁ、オレって結構、丈夫なカラダしてたんだなぁ」と「新」たな気づきもあった。
本店では「仕事のふるいわけ作業」なんていう「新」しい試みもあった。
確かに色々な意見があったし、良い面もあれば、悪い面もあったかもしれない。
「公開処刑だ!」とか「本店の人間ヤッつけて得意気になってる輩がいる」とか、
「お金で計れないものがあるのに、予算を削っていいのか!」なんて意見もあった。
確かに!
でも、でもである。
これは自戒の意味も込めてのことだが、
きちんと根拠のあることを説明し、多くの方から納得を得る
ことなしに自分の仕事の正当性を主張してはいかんし、
今一度自分の仕事を足元から見つめ直す良い機会となったのではないか、と思う。
ただでさえお財布の中身は寒い限りなんだし、
目の前にあるやるべきことに対して、いかにして優先順位をつけて実行していくのか、
ということの説明ができないと、我々の仕事は成り立っていかないんだと思う。
(本来説明責任を果たすべきなのは仕事している個人一人ひとりなのは言うまでもないが、
公に対して発信していくのはもっと上の人間の役目だとは思うが・・・。)
と、いつになく、というか珍しく真面目なことを書いてみたが、
こうして真面目なことを書こうと思うようになったのも
「新」しい気持ちの表れなのかな。
というか、年末旅行の予定、何も立てていない!!
雪で撮りテツできなければそれまでだけど、美味いもん食える店くらいは探しておこう!
毎年この時期になると話題になるのが今年の漢字。
今年を象徴する漢字は「新」だとか。
なんか、主催者側の心機一転ならぬ、「新」機一転を強調したいという
魂胆が見え隠れしないでもないが、確かに「新」しいものが目立った年でもあったかな。
米国の「新」大統領誕生に、
わが国では「政権交代」による「新」政権誕生。
あまり嬉しくない話題だが「新」型インフルガ流行った年でもあった。
自分のことに当てはめてみると、
まず支部に派遣されてことで今まで経験をしてこなかった
「所轄の数字の取りまとめ」という「新」しい仕事をすることになった。
残業時間が70とか80時間を越えたりする「新」たな経験もしたし、
自分でもビックリだったのが、
こんだけ仕事して疲れているのに、大した病気もせず、
時間としては短いがきちんと睡眠を取って、毎日それなりに仕事をこなせているという、
「あぁ、オレって結構、丈夫なカラダしてたんだなぁ」と「新」たな気づきもあった。
本店では「仕事のふるいわけ作業」なんていう「新」しい試みもあった。
確かに色々な意見があったし、良い面もあれば、悪い面もあったかもしれない。
「公開処刑だ!」とか「本店の人間ヤッつけて得意気になってる輩がいる」とか、
「お金で計れないものがあるのに、予算を削っていいのか!」なんて意見もあった。
確かに!
でも、でもである。
これは自戒の意味も込めてのことだが、
きちんと根拠のあることを説明し、多くの方から納得を得る
ことなしに自分の仕事の正当性を主張してはいかんし、
今一度自分の仕事を足元から見つめ直す良い機会となったのではないか、と思う。
ただでさえお財布の中身は寒い限りなんだし、
目の前にあるやるべきことに対して、いかにして優先順位をつけて実行していくのか、
ということの説明ができないと、我々の仕事は成り立っていかないんだと思う。
(本来説明責任を果たすべきなのは仕事している個人一人ひとりなのは言うまでもないが、
公に対して発信していくのはもっと上の人間の役目だとは思うが・・・。)
と、いつになく、というか珍しく真面目なことを書いてみたが、
こうして真面目なことを書こうと思うようになったのも
「新」しい気持ちの表れなのかな。
というか、年末旅行の予定、何も立てていない!!
雪で撮りテツできなければそれまでだけど、美味いもん食える店くらいは探しておこう!