4月に入った。
身の回りでは色んな変化があった。
①2年間の支部派遣終了
2年前の4月から支部へ派遣されていたが、4月1日より所轄へ戻った。
送別会の時には

↑こんなに大きくて立派な花束を頂いた。
迷惑ばかりかけてしまった2年間だったけど、
今までに経験したことが無いほどハードに働き、体調も崩したが、
とても良い経験が出来た2年間だった。
②所轄復帰後の初仕事
所轄復帰後、本業である財政の仕事をやる前に、
今回の大震災で被災した方々たちへの支援物資受け入れと
仕分けが初仕事となり、この土日出勤していた。
とてもたくさんの物資を寄付していただき、中には物資の入った段ボールに
「一日でも早く、笑顔の生活が戻るようお祈りしています」
と暖かいメッセージまで書いてくださった方もいらした。
③自炊生活復活
支部派遣中は、自炊をほとんどせず、というか出来なかったので、
この土日で久しぶりに自炊した。

↑まずはカレー。
土曜日の仕事帰りにスーパーへ寄って食材を買ってきたのだが、
カレーのルー、ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、肉を買ったまでは良かったが、
調味料やバターを買うのを忘れ、もう一度スーパーへ行く羽目に。。。
買い物するだけでなく、調理する順序とかの「カン」が鈍っていることを痛感した。
④サザエさんのスポンサーが???
今夜のサザエさん、久しぶりにすべて見たが、今までの「○芝」が抜けたのか?
オープニング直後の「サザエさんは東○の提供でお送りします」
のセリフがなかったので注意深く見ていたのだが、
どうやら最後まで一本も○芝のCMはなかった模様。
⑤ゴールデンウイークは???
震災直後なので、北斗星、カシオペアが運休なのは仕方ないが、
今月中に東北本線が復旧しそうなのに両寝台特急の運行予定が更新されていない。
一応、上越新幹線と特急2本、はまなすを乗り継いで北海道へ入るチケットは手にいれ、
北海道へは行けるのだが、やはり「北斗星ロイヤル」で行きたい気持ちが強い。
仮に東北本線が通れなくとも、
上越線、羽越線、奥羽本線迂回ルートで入らないだろうか。。。
こんな感じで新年度が始まった。
所轄へ戻り、派遣前まで所属していた部署にいるのだが、
なんだか落ち着かないというか、アウェー感たっぷり。
仕事カン、生活のカンを少しずつ戻しながら慣れていこう。