goo blog サービス終了のお知らせ 

トロンボーン吹きのブログ

あるトロンボーン吹きが、日頃何気なく感じたことや、頭の中にある気持ちなどを書き綴っています。

バカ親子!

2006-03-06 23:36:32 | 音楽
何だかフジテレビの「こたえてちょーだい!」
あてに投稿したようなタイトルになっちゃいました

今日の帰りの出来事です。

「青地にNの文字」のかばんを持った日○研に通っているガキ。
まぁ、普段から電車の中でうるせー、順番守らず乗車するは、
電車から人が降りてるのもかかわらず平気で車内に突っ込んでいくは
で、普段からアタマに来てるんですが…。

今日遭遇したガキは、これから到着する電車に乗っている父親に携帯で連絡を取り合っていた様子。
で、父の乗ってる電車が到着。
いつものように(!?)ドアを挟んで2列に分かれて乗車しようとする大人たちの間に
「ボクの為にドアの前開けてくれてアリガト!」みたいなツラしたガキ。

と、よく観ると電車のドアが開いた瞬間、
車内から父親がガキを手招きしてるじゃないですか!!!!
しかも降りてくる人よりも10倍も早くガキは乗り込み、父親のもとへ!!!!!


オイオイ!降りる人より先に乗ったら注意したり怒るのが普通なのに、
父親自ら手招きするとは、お前ら親子してバカなんじゃねーか

○能研に通って勉強し、偏差値高い学校へ入ろうとするのはいいが、
お前らその前に常識というものを親子揃って教わって来いよ
っていう怒りの気持ちが沸々と


今の小学生・中学生の親たちって、
オレたちのすぐ上の上司=係長クラスの年代の人たち。
っつーと、使えねー人間ばかりの年代。
そうすると、その子どもたちもダメダメなヤツになってくんですかねぇ

日本の未来は暗いですなぁ…。


蔵王ツアー終了!

2006-03-05 22:43:08 | 音楽
蔵王温泉より帰ってきました!

いやー楽しかった楽しかった!!!
お目当ての電車乗れたし、スキーもガンガン滑ったし、飯も美味かったし…。
一緒に行ったメンバーたちと美味しく楽しいお酒も飲めたし…。
(↑アフタースキーってやつ。これ結構重要なポイントです!!)
とにかく何もかも充実していて、とっても有意義な週末を過ごせました

そして今回何よりも良かったのは、樹氷を満喫できたこと!
夜の樹氷も幻想的だったけど、写真のように明るいときの樹氷もとても綺麗!
運よく雲ひとつない晴天になり、眼下一面にモンスター(樹氷)が。
自然の偉大さを感じましたね。日頃仕事でイライラしているのがバカらしくなるくらい、
心の中がリフレッシュされました
また来シーズンも蔵王に行きたいなぁ。


今はこのブログを更新しながら、筋肉痛と格闘中であります…。
ま、明日とか明後日になってから痛くならなくて良かったかな…笑

到着

2006-03-04 16:53:35 | 音楽
無事山形に到着。
着いた後すぐに反対側ホームからお世話になった583系ゲレンデ蔵王号にお礼を言いつつ、パチリ。
電車降りた今でも何だか微妙に体が揺れてる感じ…。

昼間はスキーを満喫してきました!
夜は樹氷のライトアップを見に行ってきます。
その写真ものちほどアップしますね!


続3・ゲレンデ蔵王号

2006-03-04 07:30:18 | 音楽
そういえば車内の全体を載せてませんでした。こんな感じ…。
カーテンで仕切られていて、個人個人の空間がちゃんとあります。
今はまだ寝ている人もいますが、新宿とか大宮で人が乗ってきたときは大混雑!
さらにこの車両、鉄○オタクには涎もののため、その筋の片が多いのなんの。
私もこの車両乗って喜んでるひとりなんですがね…笑


続2・ゲレンデ蔵王号

2006-03-04 06:42:12 | 音楽
写真は壁に申し訳なさそうに設置されている小窓。
左右に開け閉め出来る引き戸があって、それをあけると見事な景色が…。
ってこんなんじゃまともに外も観れません!
シートに顔をべたーっとくっつけても、外は明るいなぁくらいにしかなりません!
この窓は何のためにあるんでしょうかね?
ちなみに一番下の段は大きな窓を独り占め。
中段も小窓のみです。
さ、あと1時間ほどで山形です!


続・ゲレンデ蔵王号

2006-03-03 23:41:39 | 音楽
この電車の売りの一つ、ゴロンとシートの様子をリアルタイムで!

3段目のシートにオイラは陣取りました。で、どんな広さかというと写真のとおり。
天井があって少し窮屈かもしれませんが、横になって寝る分にはいい感じです。

まだまだこれからも更新し続けますよ!


インフルエンザ…その後②

2006-03-02 17:10:39 | 音楽
A型インフルエンザが完治して1ヶ月ほど経ちます。

同じ課にいる同期にうつしてから3週間ほど…。
今度は隣の課までにウイルスを広げてしまったようです
しかもその課は現在申告受付中の超多忙時期まっただ中!
何だか申し訳なくなってきましたし、罪悪感も強くなってきました

もとはといえば、役様から頂いたインフルエンザ。
見事に我々の所属する支店の隅々まで広がっております…笑
三位一体の改革が進んでいる最中ですので、
今度はウイルスではなく、予算と権限を下され