グラパラリーフの紹介
http://www.kikuchi-cons.co.jp/aguri/aguri_seibun.html
「グラパラリーフ」という野菜(というのかな?)を初めて食べてみました。
秋田県内にある「ナイス」というスーパーに、秋田県内の野菜コーナーがあって、そこで売っていたものです。
「あぐり大内」という会社が生産しているらしく・・・→これ主な出荷先は首都圏なんだそうですが。
生でそのまま食べられるのですが、酸味がけっこう強いので合わせる調味料を選ぶ感じでした。
この会社のHPでは火を通すレシピも紹介されていますが、せっかくなので生でそのまま食べられる方法を試してみることに。
・マヨネーズ→ イマイチ。ちょっとつけてかじってみたけど、なぜかマヨネーズの油っこさが強調されてしまう
・オリゴ糖→ イマイチ。酸味と甘みが混ざらないで、甘味の後に強い酸味がやってくる
この2つを試した後で、この酸味はチョコレートに合うのでは?と想像してやってみたら、大正解でした。ビターチョコレートを溶かしてからリーフ1枚ずつに塗って、冷蔵庫で冷やすと・・・ウマイ!!
ビターチョコレートの苦味が、グラパラリーフの酸味をほどよく抑えてくれて、その酸味とチョコの甘味が非常によく合うのです。
サクサクした食感もいい感じです。
リーフは適度な固さがあって、チョコを塗るのもラクでした。
子どもたちも、もちろん喜んで食べました。
1パック315円だったので、野菜と考えると少々高価ですが(秋田では地場産野菜が安く手に入るので)、「ちょっとおしゃれなデザート」と考えるとかなりお手頃かも(^o^)
-------------------------------------------


★大好きな映画です♪
『オーケストラ!』を見た感想
★危うい原発政策について知る↓
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>
http://www.kikuchi-cons.co.jp/aguri/aguri_seibun.html
「グラパラリーフ」という野菜(というのかな?)を初めて食べてみました。
秋田県内にある「ナイス」というスーパーに、秋田県内の野菜コーナーがあって、そこで売っていたものです。
「あぐり大内」という会社が生産しているらしく・・・→これ主な出荷先は首都圏なんだそうですが。
生でそのまま食べられるのですが、酸味がけっこう強いので合わせる調味料を選ぶ感じでした。
この会社のHPでは火を通すレシピも紹介されていますが、せっかくなので生でそのまま食べられる方法を試してみることに。
・マヨネーズ→ イマイチ。ちょっとつけてかじってみたけど、なぜかマヨネーズの油っこさが強調されてしまう
・オリゴ糖→ イマイチ。酸味と甘みが混ざらないで、甘味の後に強い酸味がやってくる
この2つを試した後で、この酸味はチョコレートに合うのでは?と想像してやってみたら、大正解でした。ビターチョコレートを溶かしてからリーフ1枚ずつに塗って、冷蔵庫で冷やすと・・・ウマイ!!
ビターチョコレートの苦味が、グラパラリーフの酸味をほどよく抑えてくれて、その酸味とチョコの甘味が非常によく合うのです。
サクサクした食感もいい感じです。
リーフは適度な固さがあって、チョコを塗るのもラクでした。
子どもたちも、もちろん喜んで食べました。
1パック315円だったので、野菜と考えると少々高価ですが(秋田では地場産野菜が安く手に入るので)、「ちょっとおしゃれなデザート」と考えるとかなりお手頃かも(^o^)
-------------------------------------------


★大好きな映画です♪
![]() | オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD] |
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他 | |
Happinet(SB)(D) |
『オーケストラ!』を見た感想
★危うい原発政策について知る↓
![]() | 日本の原発、どこで間違えたのか |
内橋克人 | |
朝日新聞出版 |
<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます