goo blog サービス終了のお知らせ 

TRK_Private

2012年、東京から秋田=夫の出身地に移住した主婦の日記。

GOPANで初焼き

2012-10-18 10:45:50 | 生活
昨日GOPANが届きました。楽天で注文したら早いわ安いわ、スゴイですわ。


GOPANを買うまでの道のりをいきなり語りますけど・・・前にも欲しいと思ったことはあるのですが、値段が張るのであっさり諦めておりました。
また、既に長男は家を出て、夫とも別居となってしまい、来年は次男も家を出る予定(大学生になれれば)。なので、お米パンを焼いても娘と二人だけで食べることになります。それはつまり「デブのもと」なんじゃないかと思って、買っちゃいかんと思っていたのです。

しかしですね・・・愚痴りますけど・・・もうアレですよ・・・春先に親戚からもらった大量の米が消費しきませんで・・・今年の夏の暑さでは、さすがにコメの消費量が減ったものですから・・・おまけに、コメ以外にもイモだのトウモロコシだの枝豆だのお腹にたまる食材も毎週のようにやってきまして・・・そして食べ物をもらってきた翌日には義母から電話がかかってきて、「食べたか?食べたか?うまいべ?うまいべ?」と聞かれ、義母には全く邪気が無いとはわかっているのですが(単なる挨拶がわり)、こちらとしては、どうも問い詰められているような・・・追い詰められているような、そんな気分になっておりました。

そうこうしているうちに、新米がどかっと来ちゃいまして・・・


ワタクシ、半ばキレたんです。じゃあ食ってやろうじゃないかと。「たまにはパンを食べたい」となった時には、パン屋に買いに行くのではなく、在庫の米を使って作るのであります!


とはいえ、もう体調や体型を崩すのはこりごりなので、うまく食欲を抑えつつ米パンを食べようと思っております。(週に一度くらいは、何とかプチ断食の日を作ろうと思います・・・食べない日を作ると胃の大きさがリセットされて?ラクになることがわかりましたので)


さてGOPANです。小麦グルテンも買ってきました。



寝る前に準備をして朝7時に焼けるようにセットしました。眠かったので計量がちょっと面倒でしたが、計量をいい加減にすると失敗するという声が多かったので、きっちりと。ただ、バターの代わりにオリーブ油を使いました。(ベジ主義)

そうそう、危なかったのは「水」のことで、我が家はパナソニックの整水器で作ったアルカリイオン水を飲用しているのですが、アルカリイオン水はダメなのだそうです。私はその注意書きに気付かなかったのですが、息子が説明書を読み込んでいて「アルカリ水だと発酵しないらしい」と教えてくれました。息子、役に立ちます。


これが焼きあがったところです。

大成功、ウマーヽ(^o^)丿
焼き立てをそのまま千切って食べても美味しいし、時間が経ってからスライスしてトーストしても激ウマでしたヽ(^o^)丿
今後、慣れたら玄米も使って焼きたいと思っております(^o^)



ちなみに値段ですが、楽天で一番安いものを購入しました。
最初は地元の電器店で買おうと思ったのですが(ちょっと高くても地元にお金を落としたいし、メンテなどの時にも安心だし・・・と思って)、しかし、値段があまりにも違うので、やはりこれを注文してしまいました↓ 安いけど新品です。対応も早くていいお店でした。

Panasonic 1斤タイプ ライスブレッドクッカ...

Panasonic 1斤タイプ ライスブレッドクッカ...価格:24,400円(税込、送料込)






本日の朝の体重、49.8キロ。いきなり50キロを切ったのでビックリです。しかし体脂肪は32.6%もあるので、単に水分が抜けただけ、やっぱり瞬間風速ですなー・・・でもこれを励みにガンバロウ。お米パンは美味しいけど、食べ過ぎ注意です。




-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。