goo blog サービス終了のお知らせ 

TRK_Private

2012年、東京から秋田=夫の出身地に移住した主婦の日記。

高校野球秋田大会

2012-07-21 08:08:26 | 秋田の生活
夫の母校、秋田高校を応援しに出かけてみました(^o^)
頼まれてもいないんですが。

高校野球にはあまり興味の無いワタシですが、こういうのも地方の楽しみかなーと。
晴れて日差しは強かったのですが、風は涼しくて気持ちのいい観戦でした。


夏の高校野球は、こういう涼しい土地でやればいいのに・・・と思ってしまいました。北東北や北海道で。
阪神タイガースの「期間中は本拠地で試合ができない」というデメリットも無くなるでしょう。
こまちスタジアム、気持ちいいですよー


節電のためにはテレビ中継はしない、ラジオのみ。

「どうしても見たい人は、現地でどうぞ」
ってすれば経済も潤うでしょう  ←私は秋田や北海道の経済のことしか考えてませんけどね。


-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

ソーラー(太陽光の)ランタン

2012-07-20 14:52:43 | 秋田の生活



今日は天気が良いので、ソーラーランタンをベランダにずらっと並べています。太陽光で充電です。
(曇り空でも、けっこう充電できますが)


初期投資は少しかかりますが、我が家はテレビもクーラーも無いので、日々の照明の節電だけでも大きなメリットがあるのです。
先月は、30Aで3000円を切りました。本当はアンペア数も下げたいのですが、賃貸なので不可。残念です。

例えば、食事の時などはリビングの明かりを付けますが、特に「それほど明るくなくてもいい」という場所はランタンを置いています。(脱衣所など)

明るくないけれど長持ちするランタンと、長持ちはしないけれど明るいものと、使い分けをしています。
窓が無くて昼でも暗い場所=トイレ前のコーナーなどは前者をつけっ放しにして、後者は入浴時などに使います。


「原発が無ければ停電の恐れが!!」
などと言われるのがイヤなので、ちょっとは努力しないとね(*^。^*)


-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>








学校プールは水着自由

2012-07-19 20:57:17 | 秋田の生活
娘が秋田の小学校に転校して、初めてのプール授業がありました。
そして、娘から聞いた衝撃の事実。

「みんな、スクール水着じゃなかったヨ」

なーんと!
こちらの学校では、水着は自由なのだそうです。

今までの学校では、
・指定のスクール水着
・指定の大きさの名札を指定の位置に縫い付ける
・ゴーグルは許可制(理由を書いて提出し、許可を得る)
・ゴーグルの色は黒のみ

でした。

というか、私自身が子どもの頃も水着は指定でした。そして大きな名札をどーんと付けていました。(ゴーグルは禁止でした)



今度の学校では、こういう決まりは一切なしだったのです。


へぇ~!




ふと思うのですが。。。



水着が揃ってなくても、プールの授業はちゃんと成立するのですから、その他のものだって、揃えなくてもよくね?・・・と思います。
制服とか体操着とか、そのほかの学用品、何でも「学校指定のもの」にしなくてもいいんじゃないの?

日頃の疑問&不満をあらためて思い出してしまいましたとさ。





-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>







夫の実家のキウイフルーツ

2012-07-13 08:40:57 | 秋田の生活
夫の実家で義父が育てているキウイフルーツです。

  


義父ってば、もう80代後半に入りましたが、働き者で頭が下がります。
野菜や果物の栽培は(仕事ではなく)趣味ですが、風よけの塀を作ったり支柱を立てたり、いつもマメに作業をしています。花も、たくさんの種類がいつも綺麗に咲いています。


そういえば、ちょっと前に実家へ遊びに行った時のこと。

居間の窓から満開の薔薇の花が見えて、朝食の時に私が
「きれいですねぇ」
と言ったら、

義母は
「でも、窓が汚いナ」
と言いました。前夜に雨が降ったためです。
(秋田は4月5月頃まで雨風の日が続くので、お店などでも窓が汚れていることがあります。でも、そういうものだと思っています)


で・・・

皆で食事を終えて食器を洗い始めたところ、外から、ガシュッガシュッっという変な音が。何事かと思ったら、

義 父 が 窓 掃 除 を 始 め て い る の で し た!
朝 食 を 終 え て 5 分 後 に !




私が更に驚いたのは、その後で、ぴかぴかになった窓を前に義母が義父に

「ん~、まだ拭き残しがあるなぁ~」

と文句を言ったことです^^;;
義父は笑いながら「残りは二回戦でな~」と流していましたが。

義母にとっては、こういうことは日常らしく、特に感謝の言葉を出すわけでもなく平然としておりました。まあ、家の中のことは義母が全面的に引き受けて何でもやっているので、二人して働き者ってことなのでしょうが。


すげーな、80代夫婦の二人暮らし。


-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>


小泉潟公園の菖蒲

2012-07-12 21:49:06 | 秋田の生活
秋田市にある「秋田県立小泉潟公園」http://koizumigatapark.jp/ で、花菖蒲を見てきました。涼しげな色~(^o^) 

園内を歩くと、あっちこっちで「ポチャ」「ポチャ」と音がするのです。
これがかの有名な「蛙とびこむ水の音」かしら(*^。^*)


      


時間があまりなくて菖蒲園以外のところは見られなかったのですが、すごーく広い公園らしく、車でぐるっと回るだけでも感動的な風景が広がっていました。

園内マップ → http://koizumigatapark.jp/parkmap/


-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>






七夕は梅雨明けがいい

2012-07-07 13:20:12 | 秋田の生活
秋田に来たら七夕祭りや、それに類する祭りは大抵8月でした。有名な「竿灯祭り」も七夕祭りの一種?という気がします。8月の第一週です。まれに新暦の7月7日にやるところ(保育園とか?)もあるようですが、少なくともうちの近所では今日は七夕の気配ナッシング。

七夕は夜空を見上げる祭りですから、やはり梅雨明けのほうがいいと思います。理にかなってます。

東京にいた頃は、新暦の7月になるとすぐに学校でも保育園でも「短冊に願い事を書いて持って来なさい」という宿題が出たものでした。児童館などでも七夕飾りの工作教室があり、スーパーマーケットには大きな笹(竹)が立てられて、色とりどりの短冊が飾られていました。
でも、その頃はまだ梅雨なんです。すっきりしない天気。

かと言って、東京では今更7月の七夕をやめるわけにはいかないでしょうから、今の七夕はそのままにして、8月にも旧暦七夕をやったらいいのに・・・と提案します。イベントは多いほうが楽しいでしょう。
ついでに、正月も新暦正月と旧暦正月と2回やるといいですな。



-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

ショッピングモール

2012-07-05 01:00:00 | 秋田の生活
イオンモール秋田。

何でここへ行ったかと言いますと。

息子が予備校のテストでいい成績を取ったと言うので、じゃあ何かほしいものでもある?と言ったら
「ミスド~!」
とねだられたのでした。ここのモールにミスドがあるのです。

予備校で「いい成績」を取っても、本番に活かせないと意味は無いんですけど^^;;
それでも小さい褒美でやる気になってくれるなら・・・。(結局、自分も食べたい)



-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

公園で天ぷら

2012-07-04 10:31:31 | 秋田の生活


日曜日、夫の母から

「天ぷらをたくさん揚げるから、取りにおいでー」と電話。
「アパートじゃ、揚げ物もあまりできないべ? でも忙しいだろうから、すぐに帰っていいから」と。



持って帰って夕飯にするつもりでしたが、ふと「せっかくだし、いつもの海岸で食べたら楽しいかも?」と思い立ち、お茶とおにぎりを車に積んでおきました。

じーちゃんばーちゃんと少しおしゃべりした後、山のように天ぷら&唐揚げ(+野菜やら果物やら)を持たされ帰途についたら、子どもが

「海まで行かなくても、近所ですぐ食べたい」

と言い出しました。確かに、私もお腹が空いてきました(その時点ではまだ夕方4時頃^^;;)


ってことで、実家を出てすぐ近くの公園へ寄ることにしました。高台にあって眺めのよいところです。田んぼがずーっと続いていて、非常にキレイでしたヽ(^o^)丿



子どもら、食べた食べた・・・子どもって揚げ物が好きなんだなー。私はあまり揚げ物をしないからなぁ。。(台所の掃除がイヤで)




-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>

秋田のスイーツ「あさづけ」

2012-07-01 21:42:48 | 秋田の生活
先日、夫の母(=便宜上、母と呼びます)と一緒に買い物に行ったら、母が

「あ、あさづけがある、おやつに食べるべ~♪」

と言いながら、丸いパックを数個買っていました。

私はその時よく見ていなかったのですが、白い色が見えたので「大根の麹漬け」だろうなーと思い込んでいました。が、帰って来て母が「おやつ食べようね~♪」と言って出してきたのは、甘くて冷たいおやつだったのです。

んん?「あさづけ」って何~?


初めて知ったのですが、この「あさづけ」というのは(漬け物に非ず)、

 1.米粉をとろとろに煮る
 2.甘酸っぱい味つけをする(=砂糖と少量の酢)
 3.果物や野菜を飾る(キュウリの薄切りなどがのる場合もある)
 4.冷やして食べる

という、秋田の「おやつ」なのだそうです。食べてみると、甘酸っぱくて冷たくて、確かに夏のおやつに最適~ヽ(^o^)丿
秋田の人と結婚して秋田の事にはけっこう詳しくなった気がしていましたが、実際に住んでみるとまだまだ知らないことが多いなーと思っています。





-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>





秋田放送のニュースから「秋田でも脱原発の会」

2012-06-29 06:00:00 | 秋田の生活
脱原発の会・秋田でも設立へ
http://www.akita-abs.jp/news/nnn/news8613416.html


脱原発などを訴える弁護士や大学教授など県民有志の団体が来月22日に正式に会を設立することを決めました。
原発からの脱却のほか自然エネルギーの導入などを訴えていくことにしています。団体は県内の弁護士や大学教授
などおよそ50人が呼びかけ人となっています。ことし4月から会の設立に向けて準備を進めてきたもので、国内
の原発の稼働反対や風力や太陽光など自然エネルギーの導入などを訴えています。現在県内で350人ほどが団体
の訴えに賛同していて来月22日に、正式に設立のための総会を開いて活動を強化することを決めました。また、
団体は会見を開き今月19日に政府が決めた福井県の大飯原発の再稼働について「経済活動を優先させた結果で
耐震性や安全性がまだ十分に検証されていない」などと訴えて再稼働に反対する声明を発表しました。団体では今後、
県内の企業などを回って主張を訴えることにしていて、会の設立までに1000人ほどの賛同者を集めたいとしています。
[ 6/28 19:16 秋田放送]



秋田にはもともと原発は無いのですが、よその県の原発だからといっても、何かあれば絶対に影響を受けます。
ほんと、やめてくれよと思います。


原発再稼働を決めたやつらは子子孫孫のろってやるぅ~








-------------------------------------------
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 秋田県情報へ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ


★大好きな映画です♪
オーケストラ! スペシャル・エディション(2枚組) [DVD]
アレクセイ・グシュコブ、メラニー・ロラン 他
Happinet(SB)(D)

『オーケストラ!』を見た感想


★危うい原発政策について知る↓
日本の原発、どこで間違えたのか
内橋克人
朝日新聞出版




<script<br>
src="http://ax3.itgear.jp/trk201001/1/ax.js"></script><noscript></noscript>