日曜日、家族で「どっか出かけようかー」と相談して、大宮にある鉄道博物館というところへ初めて行ってきました。理由=蒸し暑かったので、屋内で時間をつぶせるところへ行きたかったのです^^;;
<感想>
1.良かった点
・線路と線路の間に建っていて、電車(=新幹線含む)の通過が見放題
・古い車両の中に入ってみるのはドラマのようで楽しい
・エントランスに敷かれているタイルが、時刻表を模したもので楽しい
・ラーニングコーナーが意外に面白くて、じっくり見てしまう
・天井が高いので、人が多くてもあまり騒がしくない
・空調完備
・駅弁が買える(館内のあちこちの休憩コーナーで飲食ができる)
2.イマイチに感じた点
・運転シミュレーターやミニ車両の運転などの体験コーナーにあまり興味が無い場合、見て歩くだけなので入場料1000円は高い気がする(=興味があれば、安いと思う)
※体験コーナーは混雑しているので予約したり並んだりが必要(=それが面倒なのでやらないと、入場料が高いと感じる)
・ベネッセのスタンプラリーがウザかった。。。
小さい子どももたくさんいましたが、入場料が高いだけあって(?)、行儀の悪い親子も見かけず、よいところでした。けっこう広いので歩数が稼げます。←個人的に重要な点
↓参加しています。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
<script
</script><noscript></noscript>
<感想>
1.良かった点
・線路と線路の間に建っていて、電車(=新幹線含む)の通過が見放題
・古い車両の中に入ってみるのはドラマのようで楽しい
・エントランスに敷かれているタイルが、時刻表を模したもので楽しい
・ラーニングコーナーが意外に面白くて、じっくり見てしまう
・天井が高いので、人が多くてもあまり騒がしくない
・空調完備
・駅弁が買える(館内のあちこちの休憩コーナーで飲食ができる)
2.イマイチに感じた点
・運転シミュレーターやミニ車両の運転などの体験コーナーにあまり興味が無い場合、見て歩くだけなので入場料1000円は高い気がする(=興味があれば、安いと思う)
※体験コーナーは混雑しているので予約したり並んだりが必要(=それが面倒なのでやらないと、入場料が高いと感じる)
・ベネッセのスタンプラリーがウザかった。。。
小さい子どももたくさんいましたが、入場料が高いだけあって(?)、行儀の悪い親子も見かけず、よいところでした。けっこう広いので歩数が稼げます。←個人的に重要な点
↓参加しています。よろしくお願いいたします。

にほんブログ村
<script
</script><noscript></noscript>