goo blog サービス終了のお知らせ 

DX TransPacific in Saitama

徒然なるままに受信情報などを。。。

TransPacific DXとは太平洋を越えてくる電波をつかまえることです。

みんなのログ on Apr 15, 2006

2006-04-15 | Loggings 2005-06

All Times in UTC(JST-9)
SSN=62

 今シーズン最強のコンディションか。1050-1340に大爆発した様子です。

 以下の情報はMW-FM-DX掲示板より転載させていただきました。

 @1050 1570kHz XERF(Ciudad Acuna, COA, MEX)太さん
 @1120 1700, 1670, 1590, 1580, 1570, 1560, 1550, 1540, 1510, 1470, 1150, 1030kHzで何かが聞こえている様子です。(Wakiさん, Nakaさん
 @1125 1600kHzはKVRI(Blaine, WA)? (太さん
 @1130 1030kHzはメキシコ? (太さん1510kHzはKFNN(Mesa, AZ)Nakaさん
 @1135 1150kHz KTLK(Burbank, CA) "LA Progressive talk AM-1150"Nakaさん
 @1140 1480kHzで英語トーク(太さん
 @1150 1580kHz メキシコならXEDMか(太さん1580kHzはXEDMHARUさん1540, 1700kHzはともに2局(Nakaさん
 @1200 1470kHzはスペイン語(Nakaさん
 @1205 1540kHzは英語とスペイン語(Shinさん
 @1210 1300kHzはトークと音楽の2局(Shinさん
 @1235 1510kHz, 1540kHz スペイン語が強い(太さん
 @1300 1470kHzも2局。1630kHzのキャリアも強い(太さん1630kHzはメキシコ国歌(Nakaさん1540kHzはKMPC(Los Angeles, CA)Shinさん


みんなのログ on Apr 12, 2006

2006-04-12 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=73

 以下の情報はMW-FM-DX掲示板より転載させていただきました。

 @1100 1550kHzで音楽が聞こえるほか、1580, 1640, 1690kHzで入感中とのこと。(太さん
 @1200 1629.88kHzでKRND(Cheyenne, WY)太さんをして「あれだけ強いのは初めてです」と言わしめるほどの強さで入感したとのこと。Shinさん1204に"La Grande"のスローガンをコピー。(太さんShinさん
 @1300 1630kHzはXEUT(Tijuana, BN, MEX)に変わった模様。1640kHzではRadio Disney-KDZR(Lake Oswego, OR)が聞こえているとのこと。(太さん

みんなのログ on Apr 7, 2006

2006-04-07 | Loggings 2005-06
All Times in UTC(JST-9)
SSN=65

 以下の情報はMW-FM-DX掲示板より転載させていただきました。

 @1020 太さんによれば680, 760, 980, 1020, 1120, 1150, 1160, 1190kHzと低い方がういているとのこと。1470kHzは相変わらず強いですが1700kHzなど高い方は弱いとのこと。
 @1130 1190kHzはKEX(Portland, OR)とのこと。(Shinさん
 @1300 1630kHzではXEUT(Tijuana, BN, MEX)が国歌で放送開始。1640, 1660, 1690,1700kHzでも入感中とのこと。(太さん