ニイガタてくてくモグモグ。

結婚7年。
魚沼、新潟市、小千谷、六日町、新発田、村上、新潟市~
新潟県の転勤族の妻ブログ
自己紹介ページあり♪

し…しんどい…っ

2013-09-24 13:45:25 | 日々のできごと
産後1年3ヶ月が経とうとしています。

妊娠前は健康な私でした。
風邪は1年に1回ひいて、まれに熱が出るくらい。


しかし、産後からしょっちゅう体調を崩します…。

産後の突発的に出たじんましんは、今や慢性化していてよく薬を飲みます。
膀胱炎もなりました…。
ぽんたが鼻水出るとわたしも風邪ひきます…(わたしだけ熱出る)
寒い季節だけで3~4回は風邪ひきそのたび扁桃腺がはれて副鼻腔炎になり耳鼻科に…(ぽんたはいつも鼻水だけなのにー!何故ー!)

先週から左耳の聴力がおかしくなり耳鳴りもしつつ…同時に座骨神経痛?みたいなのが起こり下半身ボロボロに…さらにぽんたから鼻水が出たので、お決まりのようにわたしにも風邪が移り…。


わ…わたし…
こんな弱かったっけ…?(涙)

社会人の頃はもっと免疫力があったはずなのに…いつか働き出せば強くなるのかし…ら…?

ほんと毎回体調崩すたびに、もんのすんっっっごく悔しいです~。
大人の医療費が家計に打撃を与えています…

強く…なり…たぃ…ゴホゴホッ



【追記】
左耳のほうは一週間近くしてから耳鼻科にいきました
(当時は、小千谷市は耳鼻科がなーい!総合病院に週に2回ほど外から耳鼻科医がきてくれる程度だった…)

診察の結果、突発性難聴との診断でした。
ホルモン剤をのみながら完治するまで2か月ほどかかりました。
低い音が聞こえず、高い音が常に響いていたりしてずっと具合がわるかったです。

この病気の場合はすぐに耳鼻科にいかないといけなくて、時間がたつにつれて治る可能性が低くなるようです。
1か月たっても治らなくて、もうずっとこのまま・・・と思った矢先に回復していきました。