陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

ゴーヤ料理のレシピ!

2019-09-21 00:02:00 | よもやまごと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング にほんブログ村

 昨晩の食卓


今日は趣向を変えて料理ブログに?!
美味しい 「ゴーヤ料理」 のレシピを二つほど。
「ゴーヤの佃煮」 と 「ゴーヤのシーチキンのサラダ」 です。

ゴーヤって苦いものだと思っていましたが、美味しくて
箸が止まらないのです。栄養価も高いので夏バテも解消できます。
ゴーヤもそろそろシーズンオフになるよ。急げ~!!

最初は、先月に足立さんが教えてくれたゴーヤ料理です。
“ゴーヤの佃煮” ですが、いかなごのくぎ煮のような食感で美味しい!
たくさん作ってクール宅急便で子供たち3家族に送ってあげた。
冷蔵庫に入れておくと半年くらい持つそうです。

 ■ ゴーヤの佃煮
ゴーヤを5mmにスライス。鍋に湯を沸かし、火を止めてゴーヤを入れる。15分そのまま置く。ざるで湯を切り、合わせ醤油を煮立て、その中にゴーヤとじゃこを入れ、強火で30分煮る。汁が無くなりかけたら、火を止め、最後にゴマとかつおをまぶす。

材料 : にがうり1キロ、じゃこ30g、花がつお30g、煎りゴマ40~50g
調味料 : あわせ醤油 / 醤油200cc、砂糖200g、ざらめ200g、酢120cc



右側がゴーヤの佃煮。左側がいかなご (幼魚) の釘煮です。
器は、知佐さん作の三角小鉢です。水玉模様が可愛い。
生徒さんの作品販売会で家内が気に入って買ってきた器です。
この三角小鉢は毎日のように食卓に登場します。


次は、我が家で大人気の “ゴーヤのシーチキンのサラダ” です。
ゴーヤの定番料理なのかもしれませんが、簡単に出来るらしい。
しゃきしゃきして美味しい。箸が止まらない。8人の孫たちも大好きだ。
好き嫌いがつよい孫もいるが、これはお代わりをする!!

 ■ ゴーヤとシーチキンのサラダ
① ゴーヤを縦半分に切り、中の種とわたをとり、3mmほどにスライス。
② 塩もみをして、少しそのままにする。
③ 鍋に湯を沸かし、ゴーヤをよく絞ってから、熱湯の中に入れ3~4分ゆでる。
④ 茹で上がったゴーヤを網にとり、水切りをしてあら熱をとる。
⑤ 器に充分しぼったゴーヤと、みじん切りした玉ネギ (隠し味?) を入れる。
⑥ シーチキンをのせ、マヨネーズと和えて出来上がり。

材料 : ゴーヤの中1本、玉ネギ適量、マヨネーズ、シーチキン1缶



この器は、先々週の 「日日是好日」 連載26にアップした翁明窯の中鉢です。
尚、言うまでもないですがシェフは家内です。私は食する人です。


又、順序が逆になりましたが、生徒さんの陶芸作品もアップします。
知佐さんの作品です。この取り鉢も使い勝手がよさそうです。




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは1位、もう一つの陶芸ランキングでは4位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。
コメント

粉引き、掻き落し

2019-09-19 00:05:30 | 湯呑み、カップ、ポット
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング にほんブログ村




なかむら葉子さんが初めて行った粉引きと掻き落し。
削り後に、器の外側を白化粧泥に浸してから、白化粧土を
先端が尖ったヘラで掻き落としてイラスト画を描いています。
掻き落して素地の赤色を出しイラスト模様を浮かび上がらせている。
掻き落し文様を入れることを線刻 (せんこく) ともいいます。
粉引き (こひき) とは、器に白い化粧土を掛けることです。
器に白化粧をしてあげるのです。

ロクロは高く挽き上げるのが難しいが、葉子さんも
マグカップで高さが出せるようになってきました。
下部に厚みが残っているが、もう少し数をこなし、
慣れてくると、上手に薄く高く挽けるようになります。
もう少しの習練と頑張りです。


ご飯茶碗も粉引きをして掻き落をしています。
白いご飯が美味しく見えるますね。




次回は、泥彩技法をやってみたいとのことで、
色化粧泥のカラー見本づくりを始めています。
ご本人が購入した本 『もようで楽しい陶芸』 と、
教室の蔵書 『人気作家15人の陶芸技法』 に紹介されてる
ブログ ・ きりんの壷の杉沼さんの泥彩技法を参考にしています。
少し時間がかかるでしょうが楽しみです。いろいろ展開してほしい。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは2位、もう一つの陶芸ランキングでは5位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。
コメント

 “人気記事 ベスト10”

2019-09-17 00:03:28 | ブログなどの課題
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング にほんブログ村


生徒さんの作品は毎回人気です。
素敵な作品が多いと思いますが、如何でしょう。
みなさんの参考になれば幸いです。

1年間を振り返ってみると、
ブログ記事の中でも、「訪問者数」 や 「閲覧回数」 も多く、
そして、「いいね」 「参考になった」 などのフォローを
いただいた記事がいくつかあります。

それらの記事の中から、
「人気記事 べスト10」 を一覧にしてみました。
陶芸作品別ではなく、テーマー別にセレクトしたものです。

  “ ブログ人気記事 ベスト10 ”
① 「トイレも素敵に/インテリア (1)~(7)」 ・・・ イ ンテリアシリーズ

② 「手びねりのコマ送り動画」 ・・・ 手びねりの基本シリーズ

③ 「ハワイ帰りの林修先生?!」 ・・・ 人気フィギュアシリーズ

④ 「車は、左足でブレーキを」 ・・・ ライフシリーズ

⑤ 「 『~です』 『~ます』 で悩んでいた」 ・・・ 文章術のシリーズ

⑥ 「これほしいな!」 ・・・ 作品シリーズ

⑦ 「モノヅクリサローネ (手づくり作品市) 」 ・・・ 展示販売シリーズ

⑧ 「ろくろ挽き/コマ送り動画」 ・・・ ろくろの基本シリーズ

⑨ 「市美術館で展示販売」 ・・・ 展示販売シリーズ

⑩ 「日日是好日」 ・・・ 連載ものシリーズ


この他にも、

 「お孫さん用のワンプレート皿」 ・・・ 子供さん用食器シリーズ

 「お薦め 「文章術」 の本」 ・・・ 文章術シリーズ

 「男性の “必読書”」 ・・・ ライフシリーズ

 「小水の切れ ・・・」 ・・・ ライフシリーズ

 「コメントを入れて不快に感じたとき」 ・・・ ブログシリーズ

 「近眼と老眼の視力回復法」 ・・・ ライフシリーズ

 「そして、大皿」 ・・・ 作品シリーズ

 「ブログ始めま~す!」 ・・・ ブログシリーズ


などなどが多くの方にご関心をいただけたようです。
多くの方に作品や記事を見ていただき本当にありがとうございます。
これからも頑張っていろいろな陶芸作品や記事をアップしてまいります。
これからも変わらずに御覧いただきますようよろしくお願い致します。
また、激励と応援のバナークリックもよろしくお願い致します。




にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは2位、もう一つの陶芸ランキングでは5位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。 
コメント

 “ブログ開設 1周年!!”

2019-09-15 00:08:07 | ブログなどの課題
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング にほんブログ村

ブログを始めて1年になりました!
1年間のブログ記事の投稿回数は197回でした。
二日に1回投稿してきたことになります。何とか1年間だが続けて来れた。
きつかったけど、ずぼらな私としては上出来だ!! 出来すぎだ。

14年間、陶芸教室 夢工房あすか のホームページを開いていたが、
今年の3月末にHPのサイト 「アイぶんぶんひろば」 が閉鎖されてしまった。
教室を広告する手段がなくなるので、止むなくブログを始めた。
        (1年前の最初の記事は、こちら

HPでもブログ的な要素を入れて、
毎月2回ほど生徒さんの作品を紹介してたので、
HPと同じ要領で生徒さんの作品をアップして行けば、
継続できるかなと思ってブログを始めたのだが、1年ほど前から
新入会の生徒さんも減ってきて、アップする作品が少なくなってきた。

ブログネタもないので、ネタ探しに躍起になる日々となった。
文章書きや、写真の撮影に登録、ネタづくりなどに頭を悩ます日々が続いた。
パソコンの操作にも四苦八苦した。アップした写真が消えたり、
原稿が消えたり、ブログの諸項目の設定や操作が分からずに、
ブログサイトへ問い合わせをたことも数十回にものぼる。

変換ミスなども多いのだが、誤字や脱字を見つけるだけでも手間が掛かった。
パソコンの予期せぬ挙動にも大いに悩まされた。あれ~、あちゃ~だ。
スキル不足によることだが、悪戦苦闘の連続だった。

教室では、1年ほど前から入会する生徒さんが減ってきている。
指導する時間も少なくなり、暇な時間が多くなってきてるのだが、
こんなマイナス面にも、逆に助けられた感じだ。

悪戦苦闘の1年間であったが、
ブログを見てくれる人たちも徐々に増えてきた。
二つの陶芸ランキングでも上位にランクされるようになった!
ブログランキングに反映される皆さんのバナークリックが、
ブログ記事を書くうえでの大きな力と励みになった。
皆さんありがと~う !!

ブログ機能をまともに使えるようになったのも、つい数ヶ月前であるが、
今では、「陶芸のブログランキング」 一覧なども画像アップできるようになった。
陶芸のブログランキングでは、九州、大分ブロックとして孤軍奮闘というところだろう。

 このランキングでは1位にもなりました。


 このランキングでは3位になってました。



陶芸のブロガーとしては多分、私が最年長だろう。
最近は、気力も体力面も視力も落ちてきているが、
あと1年は頑張ってブログを続けたいと思ってる。
あと1年だ。その後は、若い人たちにバトンを渡したい。

これからの1年は、後進の人たちのために、
陶芸教室の指導者の立場から、プロ野球の故大沢啓二親分
(タレント大沢あかねの祖父) のような真っ当なご意見番として、
私の知り得た陶芸の知識を足跡として残して行きたい。

既に作陶の実用書 『生活にうるおいを与える食器づくり』
自費出版しているが、ブログの 「日日是好日」 の連載を終えたら
 「手びねりの作陶の基本」 と
 「電動ろくろの作陶の基本」
をブログに連載して行きたい。 “喝!” “か~つ!” も入れて行こう。
それが、これからの趣味の陶芸への道筋づくりになればと思ってる。

読んでいただくと何か参考になることがあるだろう。
少しでも多くの人達に広く役に立てればと思っている。
ユーチューブにも出したいのだが、そのスキルがないのが残念。

又、以前から、陶芸用具店のオーナーから
『陶芸教室の開き方』 の本を続編として出版して欲しい
と言われ続けてきたので、その一助にもなれば幸いだ。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは2位、もう一つの陶芸ランキングでは8位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。
コメント

ママとお子さんの夏休み作品/その3

2019-09-13 00:05:05 | 花器、壷、電気傘など
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング にほんブログ村


藤原さんの女の子さんも5歳になります。早いものです。
いつもママと一緒に教室に来て陶芸を楽しんでいます。
8月は幼稚園が夏休みでしたので2回ほど来ています。
今回は、怪獣など小さなキャラクターものをつくっていました。
いつもはにかんだ顔で満足そうにバイバイをして帰ります。

藤原さんは、手びねりを続けているので、
お子さんを隣りに座らせて、
様子をみながら作品づくりをしています。

前の時に手びねりで作った花器とミニ花器が焼き上がっていました。、
ミニ花器は、お子さんがクレヨンで絵付をしています。
お気に入りの花入れになっているのではないでしょうか。
お庭でどんな花を摘んで生けてるのでしょう?!



お子さんが使った豆皿も焼き上がっています。
豆皿も、かわいい! この豆皿でおままごとをしてるかな?



<追伸>
 豆皿は、フルーツを入れたり、
 パパのお猪口になったり大活躍しているそうです。
 本人も喜んでいるそうです。いいね ♪~♪



にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングでは3位、もう一つの陶芸ランキングでは9位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。

☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
   こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは数部。
コメント