goo blog サービス終了のお知らせ 

チカタの森

日々の出来事と趣味の記録.

NHKラジオ フランス語講座

2015年11月09日 | フランス語

NHKのラジオ語学講座は「基礎英語」以来いろいろお世話になっている.

英語以外の入門編は半年で基本文法を盛り込むので次々に新しいシリーズを聴いていくと消化不良になりやすい.

1シリーズを繰り返し復習して基礎を固めるべきであると気がついた.「アンコール・・・」はそういう趣旨だろう.

(現在は「アンコール・・・」はなくなっている)

「まいにちフランス語」になる前の方がしっかりした内容だったし,六鹿先生が発音と数の聞き取りを重視する点に賛同して「ソフィーとジル」(2002年4月~9月,2003年10月~2004年3月)を復習している.

これは1週間毎に別の話題になっている.NHKラジオ講座でよくあるように無理して半年を続き物にする必要はなく,取り上げたい語彙や文法事項にふさわしいスキットを作ればよいと思う.

ちなみに六鹿先生の「ナンシーの4人」(2006年4月~9月)は続き物になっている.

(フランス語の教室は諸般の事情により今春離脱した)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 市民の森 | トップ | 大宮アルディージャ J2優勝 »
最新の画像もっと見る

フランス語」カテゴリの最新記事