おうちごはん 

♡ 身近な食材を使った簡単&美味しいレシピ ♡

もつ煮込み焼きうどん

2006年10月31日 | パスタ・麺料理



家族みんながそれぞれ忙しかった先週末の夜は、簡単に出来る鍋・・・ということで、今年初のもつ鍋にしました♪ワタシは焼肉屋さんへ行っても「ホルモンだけあれば十分♡」と思うほどホルモン好き。。。もつ鍋も大好きなんです(〃^艸^)♪お決まりのお肉屋さんで味付けホルモンを買い、ニラ、キャベツ、もやし、白ネギ、チンゲン菜、人参などのお野菜と一緒に煮込みました。鍋はホッと温まるだけでなく、かなりの量のお野菜も煮込むことで量が減る分、たくさん食べられるのでいいですよね~♪鍋を一通り食べ終わった後も楽しみがありますし。。。♡
普段はチャンポン麺を入れることが多いのですが、今回はうどんを加えてみました♪

 <材料:1人分>

 うどん ・・・ 1玉
 鍋のスープ ・・・ 1カップ弱

 ホルモン、キャベツ
 白ネギ、
ニラ、人参
 (鍋で煮る前に少しとっておく)

 卵 ・・・ 1個








  <ワンポイントアドバイス>

・もつ鍋の残ったスープを使います。
・うどんにスープをしっかり吸わせた焼きうどん風になるので、
スープは若干少なめです。お好みの量に調節してください。
・ホルモンは半分焼いて、半分はそのまま煮て使いました。

 <作り方>



少なめのスープでうどんをグツグツと煮込んで、しっかりとダシを吸わせたうどんと半熟くらいに加熱した玉子、ホルモン、お野菜の相性は◎。食べる前に、玉子を崩しながら底からしっかり混ぜていただきました♡煮込んだホルモンと焼いたホルモン、どちらもとっても美味しかったです(〃^艸^)シアワセ~♪


↓ポチっと応援していただけると励みになります♬

   


鶏ささみとナッツのサラダ

2006年10月26日 | 野菜料理



付け合わせとして、おかずとして。。。ほぼ毎日生野菜のサラダを食べるようにしています♪ワタシは冷え性なのでカラダの事を考えるとホット野菜の方がいいんですけどね ^ ^ ; 以前デパ地下で買ったサラダを参考に、いつものサラダに+@で少し工夫してみました♡ 今回+@したものは、、、『アーモンドダイス』 そう!製菓材料の売り場には必ずある粒々のアーモンドです。軽くフライパンで乾煎りして香ばしさを出し、パラパラ~♪っとお野菜の上にのせました。

 <材料:参考までに>

 鶏ささみ肉 ・・・ 2本
 (酒 ・・・ 少々)

 レタス、サニーレタス

 キャベツ、水菜
 玉ねぎ、パプリカ、コーン
 アーモンドダイス 
 
 お好みのドレッシング







  <ワンポイントアドバイス>

・鶏ささみは少量のお酒をふりかけ蒸します。
(茹でてもいいのですが、茹でるよりも蒸す方が旨みがにげません)
・熱いうちに細かく割きます。この時フォークを使うと簡単ですよ♪

 <作り方>



好きなように器にお野菜を盛り、アーモンドをパラパラっとのせます(〃^艸^)♪
カイワレ、サラダほうれん草、トマト、ピーマンなど、お好みのお野菜とどうぞ。



アーモンドは香ばしくて、食感も楽しめますよ~♪
胡桃やカシューナッツなど、お好みのナッツも刻んで乾煎りしてもいいと思います。



↓ポチっと応援していただけると励みになります♬

   


栗ごはん

2006年10月25日 | ご飯・パン



先日、弟の彼女からお家で収穫された栗をいただいたので、大好きな栗ご飯を作りました♪。。。と言っても、皮を剥く作業はお母さんにお願いしたので、私は茹でて味をつけるだけしかしていません(爆)(〃^艸^)♪栗の甘みがゴハンに負けてしまわないよう、ほんのりお醤油味で炊き上げました♡この日は父方のおばあちゃまも来ていたのですが、「美味しい♡」と喜んで食べてもらえたので良かったです ^ ^

 <材料:4合分>

 米 ・・・ 4合
 水 ・・・ 通常に炊く時と同じ
 栗 ・・・ 15個くらい
 だし昆布 ・・・ 5cm
 しょうゆ ・・・ 大さじ3
 酒 ・・・ 大さじ2
 みりん ・・・ 大さじ1
 塩 ・・・ 小さじ1 







  <ワンポイントアドバイス>

・栗を使う時、水に入れて浮いてきたものは虫がいたりするので使いません。
・栗の皮を剥く時、2時間くらい水につけておくと柔らかくなって剥きやすくなります。
・皮を剥いた栗は水につけてアク抜きします。
・大きめの栗をそのまま使う場合は、炊飯時間内で加熱されない時もあるので、
 あらかじめ下茹でしておきます。(刻んだり小さいものも茹でてOK♪)
・昆布は切り目を入れて旨みが出るようにします。
・塩加減は使用するお醤油よって異なりますので、分量をベースに調節してください。


 <作り方>



栗の皮を剥く作業が一番手間がかかります。(画像なくてゴメンナサイ)
後は下茹でして調味料と一緒に炊くだけなので、とっても簡単ですよ(〃^艸^)♪



4合に対して栗の量が少ないかなぁ~?なんて思ったりもしたのですが、1つを2~3等分に切って加えたのでゴロゴロと入っていました♡翌朝も少し残っていたので、お弁当に詰めて持っていきました。
甘くてホクホクの栗が入った栗ご飯、とても美味しかったです。



↓ポチっと応援していただけると励みになります♬

   


和風おろしハンバーグ

2006年10月20日 | お肉料理



先週末、親戚の伯母ちゃまと伯父ちゃま、従兄弟と3歳の子供の4人が入院していた父の見舞いにと夕方お家に来てくれたのですが、一緒に夕食を食べることになったので、簡単でボリューミーなものを作りました。おばちゃまは生魚、挽き肉以外のお肉全般が苦手なので献立には少し困ったのですが、前の日に弟が「ハンバーグが食べたい」と言っていたので、おばちゃまも食べられるハンバーグに決定☆★
煮込みにするか、最近定番になりつつある豆腐にするか迷ったのですが、今回はあっさりといただける和風の大根おろしバーグにしました♡

 <材料:3人分>

 合挽き肉 ・・・ 250g
 豆腐 ・・・ 1/4丁
 玉ねぎ ・・・ 中1個
 バター ・・・ 小さじ1/2
 卵 ・・・ 1個
 パン粉 ・・・ 大さじ3~4
 牛乳 ・・・ 大さじ3
 サラダ油 ・・・ 少量 
 塩、こしょう、ナツメグ ・・・ 少々
 大葉 ・・・ 3枚
 大根 ・・・ 5cmくらい
 ≪和風だし≫
 水 ・・・ 3カップ
 しょうゆ、みりん、砂糖
 かつお節 ・・・ 小1袋
 
  <ワンポイントアドバイス>

・豆腐を入れない場合は、少しだけ挽き肉の量を増やしてください。
・大根はすりおろし、軽く水気を切っておきます。
・ハンバーグを焼き、だし汁を加える前に余分な油をふき取ります。
・両面をこんがり焼いた後、だし汁で煮込むようになるので、
 焼く段階で中まで完全に火を通す必要はありません。

今回の和風だし汁は作る時の分量が多かったので、分量が曖昧だったのですが ^^;
お醤油・・・大さじ2~3、みりん・・・大さじ1~2、砂糖・・・少々 をベースにお好みの味に調節してください。お肉と煮込む時に、肉の旨みも加わり風味は増すのでだし汁の段階ではあまり濃い味付けにしないほうがいいです。


 <作り方>



焼きハンバーグにしてそのまま大根おろしとポン酢でいただくのもいいのですが、
煮込んで大きな肉団子風にするとまた違っていいですよ (〃^艸^)♪



お肉&大根おろし、それぞれだし汁がしみこんでいます。
大葉の風味もお肉&大根とよく合い、あっさりといただくことができました♡
おばちゃまもおじちゃまも、みな完食でした (〃^艸^)♪




3歳のおこちゃまには、アンパンマンのオムライスに小さな焼きハンバーグを添えて1プレートにしました♪「アンパンマンだぁ♪」と喜んで食べてくれたので嬉しかったです♡アンパンマンのほっぺとお鼻はウインナーを輪切りにしたもの。残りのウインナーは細かく刻んで中のケチャップライスの具にしました。
でもこのアンパンマン、よく見ると顔が大きめですよね。。。 ^ ^ ;


↓ポチっと応援していただけると励みになります♬

   


長いもとキノコの炒め物

2006年10月13日 | 野菜料理



久しぶりの更新になってしまいました。。。 ^ ^ ;
ブログをお休みしている間も、お買い物やスポーツ観戦、そして秋の味覚。。。としっかり秋を満喫してました♪さつまいも、栗、さんま、キノコ・・・秋の味覚は大好きなものばかりなので、また少しずつレシピを紹介していこうと思ってます♡
お鍋の具材でよく使う長ネギやキノコ類を使った、パパッと簡単に出来る一品を作ったので紹介します。

 
<材料:2~3人分>

 長いも ・・・ 10cmくらい
 白ネギ ・・・ 1本
 しめじ ・・・ 1/2袋
 ししとう ・・・ 3個
 塩 ・・・ 少々
 こしょう ・・・ 少々
 酒 ・・・ 少量
 オイスターソース ・・・ 大さじ1
 醤油 ・・・ 小さじ1~2
 サラダ油 ・・・ 少量 





  <ワンポイントアドバイス>

・キノコを炒めるときは少量のお酒を加えます。
・キノコの表面に油が回ったら野菜を一度で加えます。
 (炒めすぎるとしんなりしてしまうので・・・)
・ししとうが無い場合はピーマンなどでもいいですよ♪
・もちろん、キノコはしめじに限らず、エリンギや椎茸でもいいです。

 <作り方>



野菜炒めと同じように炒めて味付けするのみなので、とっても簡単♪
何か一品足りないな~♪っていう時にいいですよ~♪本当10分以内で出来ます。
しめじや白ネギはお鍋の後などに残ったりし
ますしね (〃^艸^)♪



普段はすりおろしてそのままいただく事の多い山芋ですが、キノコと一緒に炒めても違った食感と味で楽しめます♪でも、ワタシはそのまますりおろしていただく方が好みでした。。。(爆)
山芋は加熱すると消化酵素の働きが弱くなってしまうので、栄養面を考えて食べるのであれば・・・加熱せずにそのままいただかれる方がよいかと思います。



↓ポチっと応援していただけると励みになります♬