Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

Standard / ASIAN KUNG-FU GENERATION

2015-09-01 | 音楽

 

8/30 の国会前の広場では、アジカンの「スタンダード」が高らかに歌われた。

月曜日の朝から 風変りな少女が歌う

その小さな願いから

ささやかな兆しが芽吹いたんだ

 

少女は風変りなまま歌う

風変りなまま歌ったんだ

半年後の広場は賛同者で膨れあがった

中央ではスーツの聖職者が声をあげた

小さな願いは今日 スタンダードだ

少女は風変りなまま歌ったんだ

風変りなまま そこに在ったんだ

ただ歌ったんだ

 

8/30 に呟かれたアジカンとSEALDsのツイート。

そしてリアルなデモの風景を一番伝えているのが高橋源一郎のツイートでした。

 

Gotch @gotch_akg 8月30日

今日のスタンダードは鳥肌立った!金沢、新潟と皆さんありがとう!!とても良い夜でした!!!

 

 SEALDs KANSAI @SEALDs_Kansai 3時間3時間前

「少女は風変わりなまま歌う風変わりなまま歌ったんだ 半年後の広場は賛同者で膨れあがった」

 (スタンダード/ASIAN KUNG-FU GENERATION)

 

  1.  

    国会議事堂前にいます。人が多すぎて身動きできない。

  2.  

  3. 国会正面前の道路はさっきから広場になりました。

  4.  

  5. 議事堂前に人が溢れたので、その周辺で彼らは声をあげることになった。

  6.  

  7. もしかしたら、空撮でも写らない小さな場所にたくさんの人がいた。

  8.  

  9. 地下鉄の駅からたえずプラカードを持った人が出てきて、集会から帰る人に「ご苦労さま」と声をかけた。

  10.  

  11. 議事堂前から、大回りをして公園を通り抜け、外務省上から地下鉄・霞ヶ関、折り返して地下鉄・国会議事堂前を通り、帰宅した。

  12.  

  13. そのあらゆる場所に人が溢れ、小さな集会があって、小さな声でスピーチがされていた。

  14.  

  15. これらの声は、報道されることはないだろう。議事堂を囲むように、たくさんの人がいた。

  16.  

  17. どのくらいの人が集まったか誰にもわからないだろう。

  18.  

  19. 大きな集会やデモがあっても、少し離れると、無人の光景がひろがっている。

  20.  

  21. そんなことが多い。でも、今日は違っていた。

  22.  

  23. そのことを確かめるために、ぼくは一時間近く歩いていた。

  24.  

  25. 何が起こっているか知りたかったから。

  26.  

  27. ほんとうのことを知りたかったら、自分で歩いて確かめればいい。それだけのことだ

 

 

スタンダード(動画)

ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN COMPILATION 2014

作曲:Masafumi Gotoh・Kensuke Kita
作詞︰Miasafumi Gotoh

歌詞

月曜日の朝から 風変わりな少女が歌う
その小さな願いから
ささやかな兆しが芽吹いたんだ

赤いコートの老婆がまずは最初の理解者
二十歳前後の少年たちが 少し後から足を止めた

少女は風変わりなまま歌う
風変わりなまま歌ったんだ

半年後の広場は賛同者で膨れあがった
中央ではスーツの聖職者が声をあげた

小さな願いは今日 スタンダードだ
少女は風変わりなまま歌ったんだ
風変わりなまま そこに在ったんだ

ただ歌った
誰にも見向きもされないまま
後ろ指さえ差されなくても
やがて人々が忘れてしまっても
風変わりのまま ただ歌ったんだ

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の滑り台 | トップ | 雨上がりは、秋の風 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正常性バイアスと多数派同調バイアス (ランスケ)
2015-09-02 14:56:32
災害時における人間の行動心理として、「正常性バイアス」と「多数派同調バイアス」という行動パターンが見られるようです。

http://www.bo-sai.co.jp/bias.htm

目の前に危機が迫っているのに、それに対して反応できない。
目前の危機を、「何も起こっていない。安全だ」と思い込もうとする心理的抑制?

う~ん、これなんだろうね。
3・11以降の理解できない社会の退行現象に、この心理パターンを当てはめると納得できる気がする。

でも、これって振り返ってみて、自分自身にも思い当たる部分があるし、両刃の刃だね(汗)
お笑い系の人たちの発言 (ランスケ)
2015-09-02 15:28:53
不思議なのは権威や権力に対して、ジョークで笑い飛ばす立場だと思っていたお笑い系の芸人たちが、
その反対の権力にすり寄るような発言を繰り返していることだ。
ブラックでアイロニーなネタを得意とした彼らは、どうしてしまったのだろう?
たぶん最近のビートたけしや太田光それに松本ひとしの発言を意識したツイートだろう。
山崎雅弘の発言は、至極真っ当すぎるくらい。
でも、これを改めて掲載しないと、影響力のある彼らの言葉に多くの人が納得してしまう。
それは、とても怖いことだと思う。

山崎 雅弘 @mas__yamazaki

西欧の民主主義国は「デモも、投票も」「選挙がない時期はデモや集会で意志表示」が普通で、
この二つは相互補完の関係にある車の両輪のようなもの。
デモの話をしている時に「選挙に行け」と言われたら、
民主主義が成熟した国の市民なら「こいつ何わけのわからないこと言ってるんだ?」
と呆れるだろう。

「デモも、投票も」という権利の片方を自発的に捨て
「政治の意志表示は投票だけでする」のはその人の自由だが、
デモに参加する他人に「デモは無駄、投票だけにしろ」と押し付けるのは筋違いの愚かな行為でしかない。
権利を捨てるのが好きなら自分一人で黙って捨てればいい。
他人に強要する権利はない。

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事