goo blog サービス終了のお知らせ 

また大人げないことを・・・

いい歳こいて物欲まみれの日々
いい加減にしなさい>>自分

今さらの運試し

2007年01月08日 | 出先から

こんな色のバリエーションがあるブツの抽選会に参戦中です。

21台限定なので、ハードル高いだろうなぁ。まさに運試しです(笑)

内訳は私が狙っている黒が一番多くて7台、ピンクが5台、ブルーが2台、白が4台、ネイビーが2台・・・う~ん、数が合わない(汗)。とにかくそんな感じだったのですが、ここで弱気風が吹きました。「黒は台数も多いけれど、人気もありそうだから競争率は高いんじゃないかな。次点のネイビーは台数が少ない。もう白でいくしかないな」



チラシ等で告知されていなかったので、10分前に行っても一番乗りでした。本当はもっと早く来ている人も大勢いたのですが、抽選なので順番は関係無いと店内で待っていたようです。見事に1番をゲット(無意味)



抽選券を手に入れて列から離れた時点で、この程度の行列。今さらDS Liteでもないですよね。ちなみに昨日はWiiを18台販売したそうですが、こちらも同じく告知無しだったのに、とんでもない数の人が並んだそうです。

さて、抽選は10:30から。ソフトなどを物色しながら、店内で時間つぶしです。

続きは後ほど・・・引っ張るほどのネタか。


クールダウン(追記あり)

2007年01月05日 | 出先から

試筆をしてみようかと何の気なしに入ったデパートの文具売場で、30%オフの表示を見て、クラクラ・・・。 当初の予定通り有名店主の調整済みペンを定価で買うか、未調整だけれど差額で二つ上のグレードに手が届くここで決めてしまうか、大いに悩んでいます。

とりあえず、クールダウンのためにコーヒーを一杯。

う~む・・・あ、文章で稼ぐつもりはありません(違)

---以下、帰宅後に追記---

完全にクールダウンしてしまったのか、舞い上がりモードからは復帰して今日は結論を出しませんでした。というか、今日買わなかったということは、当初の予定通りの店で購入することになりそうです。そして差額もへったくれも無く、「二つ上のグレード」にします。私は手が大きい方なので、最初に考えていたモデルは少々華奢に感じました。

大幅に予算オーバーだけれど、ま、何とかなるでしょう。いや、何とかしなくてはなりません。

嵐の後は大渋滞

2006年12月27日 | 出先から

昨日全国各地で大暴れした季節外れの大雨ですが、横浜も午後からは土砂降りの雨、深夜には雷鳴が鳴り響き、まさに「冬の嵐」でした。

師でも何でもないのですが、年末業務で走り回っています。そんな時に邪魔になるのがこの渋滞。私は29日まで勤務なのでまだ余裕があるのですが、官公庁やおおかたの企業は明日が仕事納めのようで、道路全体が殺気立っているような殺伐とした雰囲気です。

今月の缶詰め

2006年12月16日 | 出先から

この狭さも、すっかり慣れっこになってしまいました。ホテルライフも良いかも(違)

さっさと宿題片付けないと、軟禁状態から出してもらえません。

休日

2006年12月12日 | 出先から

変則勤務が続いていたので、今日は頭と身体をリセットするために、休暇を取りました。映画を観て、買い出しをして、カットして…どこまでリセットできるかな?

一年ちょっと前に毎日必死で通った資格学校が入るビルのエントランスは、とんでもない状態になっていました。受験生には酷な光景だよなぁ。

師走・年の瀬・12月

2006年12月01日 | 出先から

今日から12月。季節的には好きなのですか、人混み嫌いには町中を歩くのが苦痛なシーズンです。 人混みの影響を受けないBlogのテンプレート(笑)は、季節感を出してみました。

そんな月の初めに、わざわざ町中に出る用事ができました。せっかくだから開き直って、バッグにポケット三脚を仕込ませて来ました。大柄なG7で使うには頼りないのですが、時間があったらクリスマスイルミネーションの撮影にもトライしてみるつもりです。



道端は落ち葉でとんでもないことになっています。

裏門(笑)

2006年11月25日 | 出先から

今日は懐かしい仲間が集まり、中華街で会合があります。人混みが苦手なので、裏ルートを選択しつつ遅刻の危険にさらされています。



裏道を抜けているつもりが、いつの間にかメインストリートに・・・。休日の昼食時ということもあって、とんでもない人出でした。


シネコン巡りその2

2006年11月21日 | 出先から

クルマを自宅に戻して、地下鉄で出直しです。定期通院している病院に寄ってから、いつものシネコンにやってきました。 インドア活動していると罰が当たりそうな穏やかな天気です。




開映時間を待つまでの間、少しだけみなとみらい地区を散策してみると、すっかりクリスマスモードに突入していました。夜になるとさらにきれいなのでしょうが、それに合わせて人も増えてくるので、映画を観た後は早々に退散してきました。

シネコン巡りその1

2006年11月21日 | 出先から

しばらく来ていなかったMOVIX本牧です。以前は市内では珍しいメンズデイ目当てに頻繁に通ったのですが、アクセスが悪いため、電車通勤に切り替えてからはとんとご無沙汰しています。



ここのところ天気がぐずつき気味の日が続いたので、こんなすっきりとした青空は久しぶりです。すっかり紅葉も進んで、なんとも良い感じです。

今は昔(加筆)

2006年11月16日 | 出先から

かつて「東洋の魔女」が日本中を沸かせた会場(いつの話だ(汗))に来ています。さすがに年代ものの建物になっていました。



魔女たちのような成果を上げることができず、とぼとぼと歩く帰り道。街はすっかりクリスマスモードに突入していました。薄手のコートを羽織っていると、まだ汗ばむほどの気候です。妙にイルミネーションが浮いて見えました。あと半月もすると、目も馴染んでくるのでしょうか・・・

今月の缶詰め

2006年11月11日 | 出先から

せ、狭い・・・今回は長丁場になりそうだから、これくらいの方が集中できて良いのかも知れません。

さて、集中、集中といいながら、宿直明けの睡魔が忍び寄ってきました(汗)

横浜家角煮ラーメン中盛

2006年10月31日 | 出先から

ブームの頃は有名店に行列してでも食べた家系ラーメンですが、食べ過ぎて飽きてしまったのか、最近は年に数回だけ無性に食べたくなります。

油こってりの豚骨醤油スープに太打ちの縮れ麺・・・典型的な家系ラーメンのスタイルですが、ウェイトコントロール中の身には「身体に良くない食べ物」だよなぁ(笑)

ま、たまの休日だから良いということにしておこう。

代休

2006年10月31日 | 出先から

今日は日曜出勤の代休を取りました。朝寝してダラダラすると、あっと言う間に一日が終わってしまうので、朝からゴソゴソと活動開始です。

まずは「父親たちの星条旗」を観てきます。下調べによると、監督のクリント・イーストウッドも早や74歳とか・・・。未だにタフな「ダーティー・ハリー」のイメージが抜けない私としては、結構ショッキングな情報でした。

解放

2006年10月22日 | 出先から

缶詰めから解放されました。

ちょっとは休日らしいことをしようと川崎で途中下車して、新しくできたシネコンで「ワールド・トレード・センター」を観てきます。



新しいシネコンは、先月下旬にオープンしたラゾーナ川崎という複合商業施設の中にあります。まだオープンして間もないこともあり、中は大混雑でした。人混みが苦手な私としては、無秩序な人の流れにかなりイライラさせられながら、最上階の109シネマズ川崎に向かいます。



シネコンの中は予想に反して、それほど混んでいません。それもそのはず、川崎駅周辺は老舗のチネチッタに加えて、TOHOシネマズ川崎、そしてこの109シネマズ川崎が相次いで参入して、一気にシネコン激戦地になりました。

私は基本的に映画は地元で観るのですが、この激戦地でのサバイバル競争はちょっぴり興味があります。