故郷で自然と暮らす日々。

故郷にUターン。花・野菜・果樹を育て、DIYや手作り料理にトライ。

お盆用の花、飾りスイカ出荷

2017-08-10 23:21:26 | 日記
春から育成してきたお盆用供花(アスター、ケイトウ)を出荷する時期が来た。
3〜4日前がベストな状態だったけど、植え付け時期やその後の天候など予測出来ない中なんとかたどり着いたかな。
山陰は例年に比べ雨が少なく(豪雨被害の地域もあった中)晴れの日が多く成長がいくぶん早まったと思う。





小玉スイカもいくらか採れ(こちらは保存きく)小さめのものは飾り用として出します。




盆花は、単品種だけよりも色違いや異なる花を組み合わせる「セット花」を好むお客さんが多く、手間だけどいろいろ組み合わせしラップして出荷です。
ケイトウも成長が進んでちょっと大きくなり過ぎたなぁ。。。
明日、明後日の二日間の「お盆花市」、売れるかなぁ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宍道湖一周サイクリング | トップ | わが家のお盆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事