マイナンバーの通知カードが 届きました
これって どうなのかしら・・・?
よくわからないうちに
囲い込み漁を仕掛けられたイルカさんみたいなことにならないか?
ITがよくわからない私などの中高年は
手数が省けるとか言われても ?なのです
確かに 介護の申請やら 年金の申請
はたまた相続など
ものすごい量の書類を取り寄せたり署名、捺印したり
煩雑ではあるけど
認知が入って 悪用されたら どんな事になるのかしら・・・
日本人って とても 素直に従うんですね
逆らっても いつのまにか 流れに飲み込まれるようになっている
TVのデジタル化の時にそう思った
デジタルでなければ TVが見れなくなった
経済の活性化 だったっけ あの政策は
よく SF小説などで 未来社会が 管理社会になっている怖さみたいな
題材があるけど
しっかり そっちへ向かっているのかな
でも 大きな災害で 首都圏の機能や ネットワークが機能しなくなったとき
どうするのでしょうね?
いつまでも 今が続くって
なんでそう思えるのか 不思議です
まあ、 そう思わなければ 明るく生きるのも難しいからね・・・
55基もの原発を 地震大国に平気で作っちゃうんだから
「今」さえ良ければいい人たちが大多数なんだろうか・・・
不思議の国 日本
これって どうなのかしら・・・?
よくわからないうちに
囲い込み漁を仕掛けられたイルカさんみたいなことにならないか?
ITがよくわからない私などの中高年は
手数が省けるとか言われても ?なのです
確かに 介護の申請やら 年金の申請
はたまた相続など
ものすごい量の書類を取り寄せたり署名、捺印したり
煩雑ではあるけど
認知が入って 悪用されたら どんな事になるのかしら・・・
日本人って とても 素直に従うんですね
逆らっても いつのまにか 流れに飲み込まれるようになっている
TVのデジタル化の時にそう思った
デジタルでなければ TVが見れなくなった
経済の活性化 だったっけ あの政策は
よく SF小説などで 未来社会が 管理社会になっている怖さみたいな
題材があるけど
しっかり そっちへ向かっているのかな
でも 大きな災害で 首都圏の機能や ネットワークが機能しなくなったとき
どうするのでしょうね?
いつまでも 今が続くって
なんでそう思えるのか 不思議です
まあ、 そう思わなければ 明るく生きるのも難しいからね・・・
55基もの原発を 地震大国に平気で作っちゃうんだから
「今」さえ良ければいい人たちが大多数なんだろうか・・・
不思議の国 日本