goo blog サービス終了のお知らせ 

VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

風化させてはならない

2015-08-03 09:59:00 | 日記
今年は 戦後70周年にあたる


  先日 父の遺稿を読み返してみた


父はミャンマーで 馬の世話係りおよび


 戦闘地への移送係りだった


当時 「病馬廠(しょう)」と言った



  かの悪名高いインパール作戦にも

馬の移送係りとして参加し

  九死に一生を得ている



父は 運よく 人を殺すこともなく帰郷したが


 戦争というのは 簡単にいえば


よその土地や収益をうばい 人の命もうばうもの


  どんな大義名分をつけても


やってることは そういう事なのだ



  欧米列強に植民地として取り上げられたアジア諸国の、

原住民の人権を取り戻すという大義はあったにせよ


 現地人の人権をどこまで尊重できたかは

そこの指揮官の人間性に負うところも多々あったようで


  必ずしも実行できたかは あやしい


その証拠が 今の反日感情だとおもう



  戦争は 第3次までは実は計画済みらしいが


ネットの発達などにより 大幅に遅れていると

  一部の人たちの記事にのっている



9.11にしても  アメリカの陰謀だとか

  ビンラディンとブッシュは顔見知りの間柄だとか・・


さもありなん  私は これはガセではないと思う



  日本は おそらく 今回安保法案は通ってしまうと思うけど


他国の戦争に 自衛隊を殺人部隊として投入可能にするとは・・・


  それが 本国を守るために必要だとは・・・


山本議員が質問した


  もし原発を攻撃されたら どうするのか・・・と



誰も ちゃんと答えられない


  はて・・・?



日本人よ 何処へ向かうのか



  経済発展のために 悪魔に魂をうってしまった

一握りの人に くっついて行ってるように思うのは私だけ?