goo blog サービス終了のお知らせ 

VOL2 わ・た・し流

おとぼけな私ですが 好きな本のことや 日常のなにげない事等 また 日々感じたことも書いていきます。

変化を受け入れる

2022-07-18 23:12:45 | とんでも話?

最近  またなんとなく  自分が何だか隔離された

世界にいるような  妙な気分が・・・

あまり外界を気にせず  自分の作った世界に

軟禁でもされているかのような日常で。

 

例えて言えば 映画の「ハウンター」とか

「アザーズ」のような   閉じ込められた霊が

経験している世界に自分がいるような?

とっても不思議な感覚で生きている。

「不思議の国の〇〇」?

元々魂が離れ易い体質?のせいかもしれない。

「現実感」が  非常に薄い。喜怒哀楽も薄い。

これはなんとなく「やばい」?

気象も何もかも  地球が変動期にあたっている

事と関係があるかもしれませんね。

コロナで人とのふれあいも希薄になり、

摩擦も減ったし  主人も娘も無職で病院通い。

暑くて外出も最低限だし  家で猫にくっつかれて

お世話三昧な日々。

 

ある意味 幸せだ。お金ばっかり出ていくけど

頭を  陽転思考に切り替えて対処しています。

世の中の変化を嘆いても  もう昔には戻らない。

それより  変化を受け入れて乗って行こう

そうそう  最近また  スイーツ復活で

コンビニでゼリーとか買ってます🤗

美味しいわ~~~(^^♪

 

 


H.Gウェルズの未来予想ーコヤッキー.スタジオ

2022-06-18 12:21:24 | とんでも話?

私が大好物の「とんでも話」

YouTubeで結構好きなのが「コヤッキー.スタジオ」

 

6月17日付け 「2030年世界支配の予言。的中

しまくる天才SF作家が予言する未来が

ヤバすぎる・・・」が面白かったので 紹介します。

 

MCお二人の掛け合いもお気に入りなの(*^^)v

アメリカの有名な作家、H.Gウェルズ

子供の頃  沢山読んだが  ほぼ 霧の彼方・・・

確か、俳優のオーソン・ウェルズがラジオで

「火星人が襲来」というフィクションを流して

真実と勘違いした市民がパニックを起こした

なんて言う事件もあったわね。あのタコ型

火星人の  生みの親です。

 

コヤッキーさんは、このH.Gウェルズの小説

内容が  予言めいている事を取り上げていました。

 

小説内に  第二次世界大戦勃発や、日本に核爆弾

が落とされる事。

将来  貨幣価値が無くなる、パンデミック等々で

2030年頃には  世界が変わっている。等書かれて

いるのだとか。

1914年に発表された小説に、核兵器が登場して

いたり、また、携帯電話、レーザー兵器等も

数々の小説内に登場している・・・

 

しかし、2040年位には  世界がほぼ統一されて

戦争も疫病もない世の中になる・・・という。

 

最近、不安要素しかない現在の世界だけど、

良い予言なら  大歓迎だわ。

 

シュタイナーといい ウェルズといい、

色んなエスパーがいるのね~♪

益々、この世界が「ゲームの世界」に

思えて  なんか  嬉しい🤗

 


正観さんのお話し

2022-06-06 15:21:18 | とんでも話?

小林正観さんの  死後の世界の話を書き起こそう

と思い、YouTube検索したら・・・

まあ、「ぞろぞろ ぞろぞろ 出てくるわ

出てくるわ 出てくるわ」・・・という

まるで 中原中也の詩の一説の様な事に😅

 

「師匠!」なんですね・・・

 

臨死体験等は  結構調べていたので、

お花畑や  川  橋  向こう側に 先に亡くなった

懐かしい人々が出迎えている  のは、知識として

知っていました。

 

正観さんの話しで興味深かったのは、

いきなりの事故で亡くなったり  あまりに

苦しみ無く自然死した場合。

死んだ自覚がないのですが、問題があります。

 

本人の中にある「執着心」「未練」が

重りになって  1メートル位の範囲しか

動けない。これを「地縛霊」というんだとか。

 

そういえば、以前  バケネコチャネリングの

バケネコさんが 、人が準備なく死ぬと、

守護霊が元神を守らねばならなくなる為、

顕在意識霊が迷子になる事が多いので、

やはり、死後どうなるか  知識を持って

いる方が良いと言っていたわ。

(バケネコさんは ガンでの肉体損傷が

維持できる範囲を超えたため、高級霊が

一旦、バケネコさんの魂を霊界に戻す

事になったとの事で、4月12日に帰幽

されました。謹んでご冥福をお祈りします)

 

正観さんは、重りの重いとは、人が抱く

思い(この思いは、物事に対する思い)

想い(この想いは、人に対する想い)で、

各々54個づつ  108個あるといいます。

その一つを手放し出来ると、身体が10㎝

浮く。108個 手放すと10.8m浮く。

そうすると、頭上に眩しい光のドームが

現れて、そこに吸い込まれて行く。

ようやく  霊界の入口に行き着きます。

 

正観さんは、どうせなら  生きている間に

執着心を手放すほうが  ずっといいですね

と言っていました。

 

で、正観さんは、お花畑の花の中に、

好きじゃない花が混ざっていたら、

生き返るチャンスがあると言っていました。

臨終の時に  必死で呼びかけたり、心臓

マッサージしたりして  生き返る例ですね。

 

よく 愛する人が必死で呼ぶ声で 生き返る

なんてこと  あります。

最愛の「孫」とか  恋人とか  新婚の配偶者等

(但し、結婚5年以上は  呼びかけてもダメだ

なんて  冗談か本気かわからない事言ってた)

 

正観さんのお話し  ダジャレいっぱいで、

たまにすべってますが  味があります。

たまにYouTube  訪れてみようかな😊

 

 


死後の世界の話~小林正観 YouTube

2022-06-05 07:13:54 | とんでも話?

寝すぎる位寝たつもりなのに、よく寝れました。

朝早く目が覚めて  猫のお世話をさせてもらい、

パソコン開いて  YouTube(^-^;

 

バシャール聞いたり、コヤッキー スタジオ

聞いたり・・・

 

その後、「死後の世界の話」というのを見つけた。

小林正観さん。よく一人さんの話しに登場して

いたけど、特に気に留めていなかった・・・

 

何気に聞いたら、流石に、一人さんが押すだけ

ある方だと  納得しました。

 

時間が取れたら、書き起こし・・出来たらいいな

 

ちょっと  聞き取りづらいのが難ですが・・・

自然死や突然死した時の話しとか、死んだ後

どうなるとか  とても分かりやすく解説してる。

 

すでに知っている話しではあるけれど、

上手に説明されていて、深くて味がある。

もう一度聞いて  メモ取って

書き起こししよう。

 

自分の生育環境についても言及されていて

興味が湧きました。

60年代の全共闘にも参加された過去がある

という話しもしていました。

もう 亡くなられて、あちらの世界に帰られ

ていますが、大きな使命を果たされたんだ

なあ  と感慨深いです・・・

次回  書き起こしに挑戦するぞ(*^^)v


実験好き

2022-06-03 21:26:54 | とんでも話?

地球が  人間に  牙をむいている・・・様な

気象が あちこちに?

ヒョウが降ったり  雷凄かったり

今日  私地方  夕方の雷には、肝が縮んだ。

ところが  すっかり寝入ってしまい、

目が覚めたら8時過ぎてたわ😅

松原さんの世見  当たっているけど

当たる当たらないじゃなくて、どういう

思いをもって  日々生きるかを  自分に問う

ことが大事なのかもしれない、と思う。

たっぷり遊ばせてくれた地球に

ありがとう・・・って。

 

今日は  数字を見るたびにぞろ目が出て

なんか嬉しい私🤗お昼寝ならぬ夕寝でも

覚えていないけど  面白い夢を見ていた。

 

これから、心のありよう一つで

幸せを満喫する人生を創造していく

実験で  どんな結果が出るのか

 

ぞろ目が  なんとなく

「それでOK」のサインに思えて嬉しい🤗