もう季節は、梅雨を通り越しすっかり夏めいてきました。冷えた生ビールや焼酎、銘酒とお酒の美味しい季節になりました。うまい酒には美味い肴、そうした美味いものをズラリと並べて呑めたら最高ですね。想像しただけで堪らない至福の時です。これからの季節、生ビールに取りあえず板わさ、そして枝豆、特に茶豆で有名な新潟の黒崎茶豆や山形庄内の白山茶豆がうまいです。最近は、もうブランド化してしまい、東京でも入手可能なのですが、現地ものと味がカナリ違う。うまい焼酎に昆布だしの辛タレが効いた辛子めんたい、利尻昆布をたらふく食べてまるまると肥えたムラサキうに、九十九里や鹿島灘で取れる形のいい大粒の北寄貝やはまぐり、周りの食感はコリコリとしながらも芯のところは柔らかい対馬のあわび、北海道オホーツクの浜茹で毛がに、うまい塩辛、三崎の本まぐろ、焼津の南まぐろ、佐賀の関の関さば関あじ、五島列島でとれたあおりいかの一夜干し、日本一の沼津のアジの開き(国内、対馬や五島産のいいアジを本場沼津で加工するから美味いらしい)なんていいと思います。嗚呼、この文章を書いているだけでヨダレが・・・いや呑みたくなってきました。早速、これからいくつかネットで注文してみようと思います。決して健康には良くないのかも知れませんが、精神的にはとってもいい気がします。
(参考) だだちゃ豆(庄内味だより)
辛子めんたい(かば田)
むらさきウニ(利尻・礼文産蝦夷)
北寄、はまぐり(鹿島灘)
あわび(対馬逸品屋)
毛がに(北海道味れい楽座)
塩辛(丸又市場)
三崎まぐろ(西松)
関鯖・関鰺(大分県漁業協同組合佐賀関支店)
あおりいか一夜干し(五島列島)
南まぐろ(焼津・前田魚店)
アジの開き等(カネマル笹市)
蒲鉾(白銀本舗杉本利兵衛本店)
津軽の筋子(弘前(有)ハマダ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます