おかげで,ばあさんの知り合いらしき自分では面識のない人々から「うちの娘があんたを気に入ったみたいなんでおつきあいしてください!」とか「うちの孫娘がべっぴんさんだけど,もらってくれないか?」な~んて怪しい?有り難い?お誘いが度々ありました。
そんな風に途中,あちこちに立ち寄り,道草を喰いながら「アメヨコ」に到着し,ばあさんが店内の通路を歩くと,あちこちから,ばあさんを知る人々が声をかける。
何かの店の女主人 「おばあちゃんは,いつも元気だねぁ 」
魚屋のお兄さん 「おばあちゃん,いい魚が入ってるよ!おばあちゃんだから安くするよ 」
の黄色い声?がかかる。ばあさんは,そういう声に自然に反応し,いつもの口調で
「おめえさんもいつもキレイで羨ましいっちゃ!旦那さんは幸せもんだぁ」
「おにいさん,優しくていい男だのぉ,私があと10若かったら,おにいさんの嫁さ んになりたいくらいだぁ!」
その言葉に一同爆笑,場内がなごんだ しかし,どう見ても魚屋のおにいさんは25~6歳,当時ばあさんは70歳,10歳どころか20歳でも,まだまだ嫁さんには足らない気がした。ばあさんの云う「女は灰になるまで女だ」と思えば,嫁さんには成れるのかも知れないが,全くの他人である魚やのお兄さんに「灰になりかけのお嫁さん」など誰がお薦めできようか。
あ~ぁ怖ろしや~怖ろしや~!
そんな,なごやかな雰囲気の中,肉や野菜,魚介類を買い,たくさんオマケしてもらって,それらを背負子にくくり付けて二人で背負ってトコトコ下宿への道を歩いて帰って行った。下宿がもう目の前と言うところに八雲神社なる神社があり,その道路側に無名ながら美味しいと評判のいい「鯛焼き屋」があった。実際には,名前があるらしいのだが忘れた。その店は,鯛焼きを型でひとつひとつ丁寧に炭火で焼いていて,焼き上がりは,中がやわらかアツアツ,外皮はパリッっとしたカンジの鯛焼きだった。この店に来る主婦のお客さんの殆どが1匹くれ!とか言って,その場でパクッとくわえて出て行った,その仕草が妙にネコみたいで可愛かった。ばあさんは,鯛焼き屋の主人とも顔馴染みで世間話をしながら焼き上がりを待っていたが,ばあさんは,途中,何度も割り込んできて,急いで1匹だけ食べたいネコ主婦達に焼きたてを譲り,まとめて焼き上がったうちの2匹を新聞紙に包んでもらい,それを2人でネコ主婦同様にくわえながら下宿に戻るのがコースだった。
(つづく)
花火大会
下駄,草履,浴衣,団扇,かき氷,スイカ,ウナコーワ
7/17(日)第50回国際花火大会 7000発
http://www.yokohama-cci.or.jp
7/23(土)調布市花火大会 10000発
http://www.csa.gr.jp
7/26(火)第39回葛飾納涼花火大会 6900発
http://www.katsushika-sangyo.or.jp
7/28(木)第27回足立の花火大会 10700発
http://www.city.adachi.tokyo.jp
7/30(土)第28回隅田川花火大会 20000発
http://taitocity.com/kanko/asakusa_ueno/i_guide/index.html
8/01(月)第24回江東花火大会 3300発
http://www.city.koto.lg.jp/
8/01(月)2005神宮外苑花火大会 10000発
http://www.nikkansports.com/
8/02(火)2005江の島市花火大会 5000発
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~fkanko
8/02(火)~3(水)長岡まつり大花火大会 10000発
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/
8/06(土)第47回いたばし花火大会 11000発
http://itabashihanabi.jp
8/06(土)第28回千葉市民花火大会 7700発
http://www.chibacity-ta.or.jp
8/06(土)第30回江戸川区花火大会・第21回市川市民納涼花火大会 14000発
http://www.ei-net.city.edogawa.tokyo.jp/
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/
8/08(月)第42回館山湾花火大会 10000発 0470-22-8330
8/13(土)第18回東京湾大華火祭 12000発
http://www.city.chuo.tokyo.jp
8/13(土)さいたま市花火大会 15000発
http://www.scvb.or.jp
8/15(月)第57回諏訪湖祭湖上花火大会 37000発
http://suwako-hanabi.com
8/27(土)第79回全国花火競技大会「大曲の花火」 15000発
http://www.city.daisen.akita.jp/
( Photo by (c)Tomo.Yun )
最近,鎌倉や藤沢に行く機会があり,帰りがけに江ノ電に乗ったのをキッカケとしてふと,以前,夏場には,よく西浜や由比ヶ浜の海水浴場に出かけていた頃のことを思い出しました。大人になって夏は暑くて酷くシンドイものだと云う感覚がいつのまにか身に付いてしまい,夏の暑さを楽しむことをすっかり忘れてしまっている自分に気付きました。花火やキャンプ,焼きそばラーメン海水浴,夏は,楽しいことがたくさんありました。
ふとそんなことを考えながら江ノ電に揺られているうちに「鎌倉高校前」駅のホームに降りたっていた。電車がホームから出て行くと,ぱぁーっと目の前に七里ケ浜の青い海が広がっていた。海を近くにそしてこんなに恋しく感じたことは久しくなかった。 電車は,のんびりゴトゴトと商店や民家の軒先を走り抜けて行く。走り抜けると云うより,江ノ電が軒先をすり抜けて行くってカンジのほうが正しい気がした。「和田塚」駅では,ホームから直接線路に降りて歩いて家路を急ぐおばさん,家の玄関が線路と云う家は,この沿線では,決して珍しいものではないようだ。
途中下車した「長谷」駅の駅周辺には,ありがたい大仏さんや観音さんの様な大きなものが集まっていた。たくさんの寺の門前の通りとして昔から賑わっていた大仏通り(長谷通り)は,物見遊山の観光客相手のみやげ物屋,駄菓子屋と地元の人たちに欠かせない生活の店,魚や,豆腐屋などがさりげなく建ち並び共存している通りです。通りの突き当たりには,鎌倉の大仏でお馴染みの「高徳院」があり,脇に入れば長谷の花寺と呼ばれる「光則院」,初夏の紫陽花や菖蒲の花々が美しく金色の十一面観音で有名な「長谷寺」があった。 これから横浜や鎌倉に出かける機会が多くなるので少し足を延ばして暑い夏を楽しむために江ノ電沿線を散策することにしました。その散策の中で見た・聞いた・感じたことをコメントしてみよう思っています。やっぱ夏っていいですね。
以前からフジテレビ制作の「踊る大捜査線」が好きでした。亀山プロデューサーはセンスあります。青島とすみれの淡い恋心,青島と室井の男同士の友情と葛藤,官僚機構の狭間で翻弄される室井,この夏公開される映画は「交渉人真下正義」に続く出演キャラクター作品第2弾として「容疑者室井慎次」が8月27日(土)に公開されます。あの寡黙な室井管理官が逮捕されると言うショッキングな内容とのこと,いまから楽しみです。ストーリーなどについては,既にネットのあちこち掲載されているようですが「容疑者室井慎次」の撮影は,都内をはじめ,全国各地でロケが敢行され,室井が東北出身という設定だったため,福島県いわき市や仙台市内,室井の母校となっている東北大学法学部のある川内キャンパス等で行われました。今回も交渉人真下同様,一般参加ロケが千歳空港・北海道庁西別館や福島県いわき市で行われ,中でも今回いわき市で行われたロケでは新宿北警察署,さらに西新宿の街の通りを再現した巨大なオープンセットに延べ600人の市民がエキストラとして参加したそうです。小生の知り合いの小さな居酒屋さんでは,たまたま,地元顔なじみのスタッフが店に現れてから連日撮影後,柳葉敏郎,哀川翔,佐野史郎,真矢みきの豪華な面々が現れてマスター夫婦共々大感激だったそうです。みなさん,お酒が怖ろしいほど強くて優しい方ばかりだったそうです。ところで,室井は,作品の中で沖田(真矢みき)同様,階級は警視正で役職が管理官と言うことになっていますが,管理官と言うのがどのくらい偉いのかは釈然としないものがあります。ここであらためて室井のプロフィールを確認してみましょう。多少間違っていたらごめんなさい。
室井慎次(MUROI SHINJI)
1964年1月3日生 血液型A型 ・ 独身
東北大学法学部卒業後,国家公務員Ⅰ種・甲相当で採用され,官職は,警視→警視正→警視→警視正の順に,役職では,管理官→警察庁課長→監察官→参事官にまでいったが,現在は管理官に降格している気がします。実務では,警察庁の課長が一番役職としては上らしい。そして現在分かる範囲では,警視庁刑事部捜査一課管理官(警視正)となっている。
ついでに,青島くんのも・・・
青島俊作(AOSHIMA SYUNSAKU)
1967年12月13日生 血液型AB型・独身
青山学院大学経済学部卒業後,民間会社の営業部に入社。同社を退社,警視庁に巡査として採用され,警視庁管内勤務を経て巡査部長に昇進の後,念願の刑事課勤務として警視庁湾岸署刑事課強行犯係に配属となる。その後,数回本庁や管内の警察署に異動させられたが,現在,警視庁湾岸署刑事課強行犯係勤務(巡査部長)に復帰している。
警視正と云うのは,司法警察員としてみれば,上から警察庁長官,警視総監,警視監,警視長,警視正(室井,新城,沖田),警視,警部,警部補,巡査部長(青島),巡査の順で云うと5番目(警視庁内では4番目)の官職にあたり,その官職グループの中で参事官とか管理官,審議官と云うような役職が付くらしいのですが,よく分かりません。でも見ているファンに超エリートと云うイメージを与えるのが目的だから役職名は,警視正でも三時間いや,参事官でも管理官でもいいのかもしれません
インド風カリーライス「すぱいす」 杉並区荻窪 5-16-20
03-5397-3813 営業時間 11:30AM~2:30PMラストオーダー 5:30PM~9:00PMラストオーダー(日曜休み土・祝は昼のみ営業です)
ばあさんが嫉妬したアラキーのチョコと言えば,毎年バレンタインの時期になると,ばあさんから貰ったバレンタインデーのチョコレートを思い出します。下宿人達に,ばあさんは,毎年種類の違ったチョコレートをデパートに買いに行っていました。当時,住んでいた街は何数年前に起きた大火により街の半分以上が建て替えられて,まるでジオラマのような造りの街になっていました。 「バレンタインデーの日」になると市内の中心部にあるデパートのお菓子売り場に出かけて行き,若い売り子さんにショーウィンドーに並んだチョコレートを指差し,年寄り言葉でこう言ったそうです。
「おまえさんら,この中で一番愛してるって云うのが
分かるチョコれーと売ってちょ~だ~い」
それを聞いた売り場の若い売り子さん達は,面白いおばあちゃんだと大いに喜び,ワイワイガヤガヤと盛り上がり,売り場全員で真剣にチョコレートを選んでくれてたとか。まぁバレンタインの日に小さな街のデパートで沢山のチョコレートを買い込むばあさんの姿が目立たないはずはなく,お菓子売り場のみならず,デパ地下の他の売り子さん達の間では有名人だった。
ばあさんは,晩年までは足腰が達者な人で,毎日下宿の食材を買いに行くときも,いつも背負子(ショイコ)を背負い歩いて港のそばにある「アメヨコ」まで出かけていた。「アメヨコ」と云う名前のつくところは,どこに行ってもあるもので,そこも,やはり近くのスーパーよりも安くて新鮮な野菜や魚介類が手に入る場所でした。その「アメヨコ」でも,我らのばあさんは人気者でした。一度自分が休みだった日に,ばあさんを手伝って一緒に散歩がてら付いて行った時のこと,ばあさんは,道の途中にある店の店主らしき人達と親しげに挨拶を交わし,手妻のじいちゃんや白崎屋さんとか,それらの家の何軒かでは招かれるままに上がり込んでお茶をご馳走になりました。小生にとっては,初めて訪問した家であるはずなのに,こちらの名前を知っていました。あとで分かったことなのですが,どうもばあさんが下宿人の写真をいつも持ち歩き,これが誰々くんだとか親しい知り合いに見せて歩いていたらしかった。
(つづく)
海の日である7月18日に渋谷Wastedtimeにおいて「ART」が主宰する恒例のライブ「ココロック☆8」が風来 直、神山 貴満、古賀 久士、しみず まなぶ、ARTの出演で開催されました。ライブの内容については,facie's blogのレポートが抜群ですので,そちらも併せてどうぞ。独特の哀愁或るヒーリングの世界に誘うARTがアーティスト仲間に声をかけて始まった,とってもハートフルでありながらホットなライブ企画「ココロック」は,四季折々,毎回その多彩なブッキングが好評で,すでに回を重ねて8回目になる,これもひとえに心に響く静かなロックを目指すと云うARTの音楽に対する真摯な姿勢が聴く者に哀愁なりヒーリングと云うカタチで伝わっているからかも知れません。今後,ARTがメジャーになっても続けていって欲しいハートのあるイベントだと思います。今後もアーティスト「ART」に期待します。次回開催は,10/16(日)、渋谷Wastedtimeとのこと。
Copyright (C) 2005 ART All rights reserved.
いよいよ今年も梅雨が明ける手前のところまで来ているようです。もう各地では海開きが始まっています。海というと,個人的に何故か伊豆の西海岸と沖縄の海のことを毎年思い出します。関東近辺では,以前から伊豆の西海岸の海水浴場の水がキレイだったので,気に入って出かけていました。しかし,殆どは泳ぐこともなく甲羅干しやビール呑みでした。これって,海水浴ではなく観光と云うべきかも知れません。海水浴場の生ビールと焼きそばの香ばしいにおいがいかにも夏と感じていたのが学生の頃,燦々と降り注ぐ太陽の下,少し泳いでは涼しい部屋でクールダウンしてのんびりすると云うのが大人になってからの海岸での過ごし方になりました。はじめて沖縄本土や久米島(果ての浜)で見た海の色は決して忘れることはできません。見た瞬間,まるで真水のような海水?と感じて,ホントに飲んでみたい衝動に駆られました。地元の方に「飲んだら後で大変だから,絶対飲んじゃだめよ!」と言われたので飲みませんでしたが,正直飲んでみたかったです。小生の先輩に毎年,慶良間諸島に家族で潜りに行く方がいるのですが,もう完全に慶良間の海の虜になってしまったようでした。その気持ちはよ~く分かる気がします。しかし,新井さんの撮った写真の海の美しさは格別です。見てると飲めそうなくらいキレイです。
(写真:「光の楽園から southern comfortable 」石垣島在住の写真家である新井優さんの許諾をいただいております。新井さんは,この写真をはじめとして美しい素敵な「島の風景」を日々撮り続けています)
先日,鎌倉を廻って横浜で人と逢い、東京駅まで戻り、金曜の夜,まだ終電には間がある中央線に乗り込んだ時のこと。中央線に乗ったまでは良かったのですが、座った左隣りがノースリの無防備カワイイ系居眠り娘、右隣りがキチンとしたキレイ系Tシャツ娘,さらにまわりで立っているのも全員女性、ひとりはキレイ系のOLさん、もうひとりは品のある優しそうなちょっぴり年上の癒し系お姉さま,そしてもうひとりは、今回のヒロイン?小生の目の前に立って踊り,車内を呆れさせたスゴイ女「貞子」です。彼女は,あのリングの貞子似の酔女でした。見た目は、新橋の完全に酔ったオヤジ風のOL版、おそらく常習者ってカンジです。あの「貞子」の髪型よろしく濡れてはいませんでしたが残バラ髪に近く、酔っているのに片手で吊り革を掴み、電車の走行中の反動で何度もクルクルと時計周りにまわりながらも決して掴んだ吊革を決して離さないバレエ?いやサーカスのような酔女でした。まわりの女性達も始めあきれ顔で見ていましたが,途中から半ば感心して見ているようでした。まるで食肉冷凍庫に吊されている食肉が押されてぶつかってくるように,反動の向きによって時にはカラダごとぶつかってきます。こちらは,攻撃を足でかわすか?受け止めるしかありませんし,下方向から彼女の顔を見上げているのでその形相と云うか,それはもう迫力満天です。押し返すと直接カラダにさわらなくちゃならないのでセクハラだなんだと面倒なので誰も触ろうとしませんでした。以前,似たような光景に遭遇し,その時の女性は,反動で掴んだ吊革を離してしまい,カラダごと倒れ込んできて恐縮していたので,思わず席を譲り座らせましたが,貞子は強い女でした。新宿駅のホームに電車が着いた途端、突然眠りから目覚め,帰巣本能なのか?新宿駅で突然降りていきました。あれはいったいなんだったのでしょう。あの行為をオヤジがやってたら絶対セクハラの気がするけど、気のせいでしょうか。貞子が去ったあとの車内は,まわりのみんなが顔を見合わせる不思議な連帯感が生まれていました。さてその後の車内が平和になったかと云えば,すでに御茶ノ水付近から左隣りのノースリの居眠り娘が,新宿からは右隣りのキレイ系Tシャツ娘がそれぞれ代わりばんこにもたれかかってきていました。キレイ系Tシャツ娘は,ほんの束の間ちゃんと姿勢をもとに戻すのですが,その際テレ隠しからなのか,いちいちこちらを意識的に見るんです。「私は,こんなことする女じゃないのよ」みたいなカンジで・・・でも,またもたれて,もとに戻っての繰り返しでした。こうした出来事って,男性にとっては災難?それともラッキーなこと?なのでしょうか。かなりビミョーです。
(画像:日本の旅・鉄道見聞録 http://www.uraken.net/rail/)
ER(緊急救命室)ってテレビドラマ見たことがありますか?ジョージクルーニーが出ていて確かN○Kで放映されていたと思います。わが国にも同様のシステムがあると聞いたことがあります。救急医療体制を確立のため「対策事業実施要綱」と云うものを定めて,それぞれの施設設備の充実や運営を助け体系的な整備を行っており,こうした整備の中で重篤救急患者や特殊疾病患者に対する医療(いわゆる3次救急)を確保するための「救命救急センター」や「高度救命救急センター」が位置づけられており、労働厚生省は、将来的には四十七都道府県すべてに「高度救命救急センター」を整備することとしていますが、いまのところ、全国で百二十八カ所の「救命救急センター」があり、まだそのうち11カ所が「高度救命救急センター」として指定・整備されているだけだそうです。まだまだ少ないですね。 実は,以前小生が住んでいた近所でも救急車がひっきりなしに来る病院があり,看護婦さんに聞いてみたら,その「高度救命救急センター」の一つであったことが分かりました。24時間外来の受付もあり,いつでもそこに行けば受診できるとのこと。健康管理上,ちょっと得した気分でした。
高度救命救急センター
日本医科大学付属千葉北総病院
久留米大学高度救命救急センター
山口大学医学部附属病院
埼玉医科大学総合医療センター
関西医科大学高度救命救急センター
川崎医科大学附属病院高度救命救急センター
杏林大学高度救命救急センター
愛知医科大学付属病院高度救命救急センター
岩手医科大学附属病院高度救命救急センター
東海大学病院高度救命救急センター
大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター