「頑張るアーティスト」支援サイト

オーガニックデュオいぶき、アンニュイな中に光る感性の古賀久士、そしてひたすら頑張るアーティストみんなを応援するサイトです

ひとつの味に130有余年

2006-09-27 | いいと我思う

山田屋まんじゅう(愛媛)

 名物に美味いものありとか、美味いものなしとか、いろいろ言われていますが、ひとつの味をひたすら追求し、その1種類のお菓子のみをこだわり続けている饅頭屋さんが愛媛にありました。そのこだわりの美味しい饅頭は、「山田屋まんじゅう」。店の創業は、明治維新の前年の慶応3年(1867)にさかのぼる。店の伝承によれば、愛媛県南予地方にある宇和町の商家に一人の巡礼が現れ一夜の宿を請い、主は快く手厚く持てなし、巡礼はその礼として主にまんじゅうの製法を伝えたという。その製法で作ったまんじゅうの美味しさは評判を呼び、主はこの巡礼を日頃から信心している「山田薬師」が姿を変えて教えてくれたと信じ、その年に「山田屋」の屋号で店を開いたそうです。以来、初代の高辻源蔵氏から一子相伝で伝えられた秘伝の味は、故吉田茂首相に愛され、宮内庁納入も2回という栄誉にも輝いた。北海道産の良質の厳選された小豆を丹念に練り上げて造られる最高級のこし餡で造られる小振りでシンプルなまんじゅう(22g)は、薄皮から中の餡まで混然一体となってほどよい甘さと後味の良いものに仕上がっています。一種類のまんじゅうのみをただひたすら造り続けるこだわりには敬服します。この先、何百年も伝え続けてほしいと願ってやまない、そして決して忘れてはならない貴重な地方における味の文化だと思います。


参考:山田屋まんじゅう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実にいい曲である。

2006-04-26 | いいと我思う


 ここ何年もなにげなく聴いた曲の中で、こんなにも感動したことはありませんでした。こうした曲が作れる才能なり感性と云うものはとても素晴らしいと思います。自分にとっての名曲のひとつになっています。決して羨ましいとか、嫉妬などとか云う程度の次元ではなく、憧れや尊念に近いものが自分の知的好奇心や心のどこかになくしかけていたものを思い出させてくれるような、ほろ苦いものや切なさを含んで聴く者に対し心を揺さぶり感動を与えてくれます。彼生来が持つ比類なき才能、感性。さまざまな音楽経験やあくなき音への執着、奢れることのない弛まぬ研鑚から生み出される圧倒的な存在感が生み出すパワーとパフォーマンスのアーティストであり繊細かつ大胆なギタリスト、ありがとう「後藤冬樹

 

夏の終わり

蒼き恋と睡蓮の花
夏空をゆらり彷徨う恋の景色
夕立密かに騒いでいた
心の根を消すようにずっと続いていた。
きみはずっと俯いていた。
さよなら言い出せずに駆け出した。

打ち上がれ大空の花 きみも見てるのかな
迷子にならないように照らし続けて

浅き夢と水芭蕉の花
浴衣の襟元に漂う夏の終わり
ラムネのビンで透かしてみた
夕暮れと蝉時雨
君のいない町の景色
きみがくれたビー球握って
河原へ続く坂道を駆け上がった

打ちあがれ思い出の花 きみも見えるのかな
夜空に浮かんでは消えてく
恋の終わりを 夏の終わりを



Copyright  (C) 2006  right of the Word  belongs to fuyuki510  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする