昭和の恋物語り

小説をメインに、時折よもやま話と旅行報告をしていきます。

きのうの出来事 (あぶなかったあ!)

2023-05-14 09:05:53 | よもやま話


いつもなら10時半から11時のあいだぐらいに来てくれている。
ほんとうはそのころに出かけたいのだけれど、いままでが午前中の配達をきぼうしていたので、注文時の変更もしていないからとあきられました。

というのも、12時前後に買い物先につくと駐車場がいっぱいになっているんです。
広いんですよ、まあまあ。ですので、すき間はあるんです。
いつもお話してますけど、ほら、すこし歩いただけで腰から背中がいたむでしょ?
いたいのと辛いのはいやなんで、入り口からちかい身障者用の駐車スペースに止めたいんですよね。
でもきょうはなかなかとどきません。いま、11時をまわっちゃいました。

きょうだよな、予定は。夕べメールがとどいたよな、「13日、8:00から12:00にお届けします」って。
ブツブツいいながら、YouTubeを開いてみたものの、とりたててみたいものもなく、自分のホームページにうつってみたものの……。
そうこうしていたら、もう11:30に。「駐車場、いっぱいだな」。愚痴ることばがこえになりました。
「屋上のスペースにとめるか」。おくじょうにはですね、階下への入り口が4カ所あって、そのどれもに身障者用の駐車スペースが隣接しているんです。

着替えはじめたときに、「○○便でーす」と声がかかりました。
「ありがとう」と受けとって、はたと気づきました。
いつもは「平日の午後で」と指定しています。土・日は指定しません。
どんな用事があるか分かりませんからね。その点、平日は午後から仕事でしたから予定をいれませんでしたわ。
「そうか! 土・日は個人の荷物が多いんだ。だから遅いんだ」
なのかどうか、真偽のほどはわかりませんが、かってになっとくしました。

ベランダの柵に羽毛布団を干してあります。
天気予報ではくずれるとのこと、雨になるといってました。
空模様を見ると、たしかに雲が優勢です。というより、青空はほぼありません。
ですがくろい雲はなく、うすグレーばかりです。
「大丈夫だろう」。自分に言い聞かせるようにつぶやくと、干したままで出発です。

土・日にかぎっての買い物はする必要もないのですが、どうしてもスーパー側が土・日に特売セールをやってくれるんですよね。
それこそ10円・20円の差なのですがね。
でも今日明日は、2Lのペットボトルお茶が、安いんです。
有名メーカーの伊○○門が、698円/1ケースなんです。
いえいえ、それだけならば買いません。さらに、その店のポイントが100円分付いてくるんです。
実質、598円です。最近では、超特価ですよ。
たしかに、何年か前には、598円が当たり前のように並んでいましたが、いまではねえ。

野菜やらお気に入りのそうざい類を買い込んで、満足まんぞくとばかりにご帰還です。
本日は量が多いので、2回に分けてはこぶことにしました。
2階です、ペットのお茶がこたえます。
2Lで6本、12Lです。1L=1Kgとすると、12Kgになります。
若いころならいざしらず、体力に限界をかんじての引退ですからねえ。

たっぷりの荷物を入り口に置いたまま、布団を取り込むことに。
いつもなら買い込んだ荷物を冷蔵庫に収納してからなんですけど。
なんだかきょうは、なにも考えずに取り込みに入りました。
Goodな判断でした。
ほどなく雨がふりはじめ、またたく間にベランダのコンクリートが泣いています。
バラバラという音がするほどの大雨に。

「あぶなかったあ!」
ほんとに、Good Choice! でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿