goo blog サービス終了のお知らせ 

松田敏子フラワーデザイン・徒然ローズガーデン

予定より長生きしている今を憂いながら、怒りながら、笑いながら楽しむ。

これ誰もわかんないと思うよ!!

2008-05-21 14:28:51 | フラワーデザイン
昔、雑誌で見た小金井花園さんの植木が欲しくて、Sさんと車で早速買い付けに行ったものの一つです。

因みに他には、イチゴの木、ろうや柿、ビバーナムダビディー等など購入。

去年あたりからこのような赤い可愛い実をつけてくれてますが、今年はこんなにたくさん  

すべてうつむいてぶら下がっているので、下から見上げるように撮りました

名前はとても覚えにくく、むきになって覚えるよう努力したので、
今ではスラスラ言えますです

俗名を知ると、なあんだ ウッドストックさんから聞いた日にゃあ「はえ そうなのお そう言われればそうだわさ」なんてことになった次第でありますよ。

さて、ウッドストックさん以外はどなたがおわかりになりますでしょうか???


白れんげ

2008-05-20 09:25:38 | フラワーデザイン
ミニチュアローズ。
「八女津姫」、「白れんげ」、「咲耶姫」のさし木増殖したものに、レンゲローズっていう四季咲きで一年を通して楽しめるバラがある。
 
この白れんげも花は小さいけれど、れんげのようにびっしりと咲くのが特徴。でも四季咲きではないみたい。
株全体をみると、半八重咲きの小さな花がいっぱい懸命に咲いていて、とっても可愛らしく店先ですぐ目にとまった薔薇でした。

今日は大雨、強風との予報だったので昨日撮影しておいた画像です。

タモラ

2008-05-19 13:45:24 | フラワーデザイン
イングリッシュローズ
アプリコットピンクの花色は次第に真珠色へ褪色する。これがなんともこたえられないほどうっとりする色なのです。

花弁の裏は表より濃く、丸いカップ状から咲き進むと花弁の曲がりが少ないロゼッット咲きになる。
細長い茎で、葉はフロリバンダのような小さい濃緑である。

枝は直立性で樹高は低めであるが、開花するとオールドローズのように首をもたれ、儚げで優しくてほんとにウットリ

イギリスよりも暖かい地域では花がよく咲くらしい。

第10回国際バラとガーデニングショー

2008-05-16 19:27:46 | フラワーデザイン
お手洗いがすべて綺麗になっていた西武ドーム

フィールド内のお弁当やさんが一箇所に減って不便だったかな 

さて今回は場内スッキリした印象あり、通路が広くなったのかしら?それでもお昼を過ぎると超満員 皆さん、よくお買い物なさりますわ

このコーナー、ちょっと可愛いではありませんか

ルイ14世

2008-05-15 06:55:04 | フラワーデザイン
オールドローズ、深いクリムソンレッド、四季咲き、強く香る。

「太陽王」と呼ばれたフランスの国王ルイ14世の名を冠した薔薇。

花径5センチのやや小さめの花は、弁数も15~20枚と少なめではあるが、黄金色の雄しべがポイントとなり、特異な美しさで魅了する。