<川は流れる>

Reiの好きなこと、ここだけの話

FLIX ②

2010年04月13日 | ジュリーインタビュー
沢田「うーん、キャスティングからそうだし。最初の思い通りのキャストでやるというのは相当エネルギーがいるけど、何人か断られてある程度妥協してやるというのも、妥協した分だけカバーしないといけないから、エネルギーは同じくらいいるよね。だから僕なんか出演の依頼が来た時に、断るっていうことが本当に申し訳ないと思ったりするんだけど、こればっかりはやってみないとわからないっていうのがあるから。『ヒルコ』にしたって、塚本さんみたいな若い人が作るんだったら、役者も若い人を起用してね、それこそ今の時代の人気あるスターを使って撮ればいいんじゃないかと思うんだけど。まあこっちに来てくれたんだから。最初は2、3回断っていたけど、それでも誘ってくれたから、やっぱりこれはホンマやから断っちゃいかん!と思ったしね。そういういとこでも本当にこだわってくれると、こっちも力を出しやすいね。」

岸部「丹波哲郎さんがこないだ一緒に仕事をした時言ってたんだ。“俺はとにかくどんな仕事が来ても最初は断るんだ。それでもう一度言って来ても断るんだ。”って。“それでもまた言って来たら、それは絶対俺が欲しいんだ”って(笑)。ホン(脚本)を読むとか読まないとかじゃなく、とにかく最初は断る。それで向こうが言ってこなかったら、もともと誰でもよかったんやという。」

沢田「そういうことはあるかもしれないね。」

岸部「まあ『死の棘』の時なんかも僕をキャスティングすることに相当反対の人とかいたけど、監督がどうしてもやりたいって、最後まで通したという、そういうのがわかると結構責任感を感じるでしょ。まあ、そういったプレッシャーとかマイナス材料ばかりが出てくるのね。監督はそういう不安とかを引きずったままでやってくれっていうの。そういう状態のままでやっていくうちに何かを見つけてくれればいいというように、まあいろんなことを考えてくれる監督だったね。
僕は沢田をずっと見てきたりしてて、昔っていうとおかしいけど、以前は沢田にはジュリーっていう部分があってね。そのジュリーって部分を映画にもってきたらどうなるかということが結構あったような気がする。」


沢田「そうだね。」

岸部「『ヒルコ』とか『夢二』とか観ると、あのジュリーじゃなくなってるんだよね。完全に沢田研二を、俳優という沢田研二をここに使いたいっていうのが画面から見えてくるんだよね。さっき言ってたように、もっと客を動員できる人気のあるのを使えばいいっていう簡単な理屈じゃなくてね。」

沢田「そうじゃないって思ってくれるところが僕たちは好きやからね。映画を観てたって、そりゃ、人気のある若いやつでやってて楽しいかもしらんけど、何かそんなもんやないでって思うし。昔は自分が言われてたんだけど(笑)。若いっていうことは確かにいいことだけど。いろんなことが出てくるというのは若いときじゃないもんね。三十まではまだ若者と思われて、一人前にと思われないところがあるけど、四十になると人の見方も変わって、何かを無理してでも使ってくれるというのが起こってくる。数はものすごく少ないけど。その代わり楽やけどね。」

岸部「『夢二』なんかもかなり楽にやってたの?」

沢田「楽にさせられた(笑)。芝居しようと思って結構考えていって、やってみせると、監督に“すいません、真面目にやらないでください”って言われるの。清順さんに最初に言われたのは“沢田さんはどちらかというと暗めの役が似合う方の人だと思うんですけど、今回は明るくやってください”って。台本を読んで現場に行くと、台詞とかが変わっているの。細かい変わり方やがらっという変わり方まで、もう何が出てくるかわからないという現場なの。原田芳雄さんには“沢田さん、考えない、考えない。現場が勝負。現場処理!”って言われたの。それでだんだんわかってくると今度は、“リアリズムで行きますから。映画はリアリズムじゃないと駄目ですよ。”とか平気で言う監督なのよ(笑)。」

岸部「それじゃあついて行くのが大変やね。」

沢田「でもついて行かんと始まらないもんね。慣れてくると別なことを言って、翻弄しつつ、結局は肩の力を抜いて自然に、やり過ぎずっていうことを言われてると思うんだけど。」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 少しお休みしてました^^; | トップ | 『ダーリンは外国人』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ジュリーインタビュー」カテゴリの最新記事