けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

第30回殿ヶ谷まつりの記録~本祭の前編~

2015年10月09日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
10月4日(日)の殿ヶ谷まつり本祭の記録。
長いので前後編に分けます。


午前8:00より、砂川四番・阿豆佐味天神社の宮司により、祭礼神事が執り行われました。


こども神輿
30年前に、高松建設の社長さんから寄贈いただいた子ども神輿です。
この御神輿をいただいたのを受けて、神社、自治会、子供会の三団体が協力して実行委員会をつくり、殿ヶ谷まつりがスタートいたしました。このお祭りの原点であり、殿ヶ谷の宝物です。贈っていただいた方の思いを忘れずに、これからも大切にしていきたいと思います。

ふれ太鼓

お賽銭箱

オレオレ詐欺
殿ヶ谷一座の芝居の内容が、「オレオレ詐欺事件」の話だったので、ウチの会長がステッカーを持ってきて境内のアチコチに貼りました。

本邦初公開 殿ヶ谷の古い神輿
記録が何も残っていないのですが、120年ほど前まで担がれていた御輿です。30年前に殿ヶ谷まつりが始まり、一度、これを修理して担げないかという話が出て、大工さんに見てもらったところ、虫食いがひどく、修理は不可能ということで、そのまま保管されています。昔のお祭りの話は、また、そのうちに書きます。

新調した半纏で勢揃いの、阿豆佐味天神社氏子の皆様。

午前9:30のおみこし集合時間になると、境内いっぱいに子どもたちが集まってくれました。


・・・後編につづく

第30回殿ヶ谷まつりの記録~前夜祭~

2015年10月08日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
10月3日(土)に行われた 殿ヶ谷まつり前夜祭の記録です。

今年の前夜祭では、初めて山車を出しました。
これまで、山車を出すのは本祭の巡行のみで、
前夜祭では15分間の舞台での演奏と、模擬店の出店のみを行ってきました。

諸々の経緯を経て、前夜祭でも山車を出そうということになり、
神社の前で居囃子をすることになりました。
16:00頃から演奏を始め、16:20過ぎには、中里神明囃子連さんの山車が到着。
参道前にて「西砂・囃子の競演」を行いました。

ひきつづき、18:00からの舞台演芸大会のオープニングで、約15分間の演奏を披露しました。


山車から舞台へ太鼓や衣装を移動する際に、忘れ物があったり、バタバタしましたが、
何とかつとめました。


天気にも恵まれ、多くの方に見ていただくことができました。

前夜祭の大トリは、恒例の殿ヶ谷一座奉納芝居でした。
演目は「銭形平次」。




境内は大入り満員。
今年は初めて、客席の前列を桟敷席にしまして、多くの方に座って見ていただくことができました。

芝居のほうは、多少、セリフが詰まったりする場面もありましたが、非常にスムーズに流れ、
客席から掛け声もかかり、最後はおひねりが飛び交い、大成功でございました。


当日、地元のケーブルTV局の取材が入りまして、
インタビューと舞台の模様が、昨日のデイリーニュースで放送されました。
「後を絶たないオレオレ詐欺の被害を防ぐための劇」と紹介されまして、ちょっと照れ笑いしてしまいましたが、
芝居の流れに沿って、オイシイ部分を上手につないだ、すばらしい編集でした。

本祭レポにつづく・・・





殿ヶ谷一座のテレビ放送予定

2015年10月05日 | 西砂・阿豆佐味天神社祭り
お知らせです。
3日の前夜祭の殿ヶ谷一座の公演の模様が、ケーブルテレビ11チャンネル j:com多摩のデイリーニュースで放送されます。放送日は、今日5日(月)か、明日6日(火)とのことです。
おそらく、インタビューなども含めて2~3分の放送だと思いますが、ぜひご覧ください。

デイリーニュースの放送予定は以下の通りです。

【生放送】月~金 18:40~19:00 【再放送】月・水・金 20:30~20:50、23:30~ 23:50 / 火・木 22:00~20:20、23:30~23:50 【ダイジェスト】土 17:00~17:54、21:00~ 21:54 / 日 17:00~17:54

インタビューを受ける榎本座長。着ている半纏は、新調した阿豆佐味天神社氏子の半纏です。