goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉のかあちゃん社長奮闘記_サステナブルな毎日

起業して20年超。藍染めを傍らに太陽や風、星や花の声を聴きつつ埼玉とみなかみを行き来する埼玉のかあちゃん社長奮闘記です。

「キレて」考えたこと

2007-01-27 18:51:57 | ライフ&ワーク
「とんさん、お友達と仲直りできたの?」そんな風に声をかけてくださる方がいる。昨年書いた私のブログ「とんさん、キレる」を読んで心配してくださっていた皆さん、ありがとうございます。友人とはちゃんと仲直りしました。私、あの出来事から、人と関わることについてあれこれ考えたの。

「とんさん、キレる」は、先月、疲れきった私が友人に八つ当たりした一件。今でも、あの時どんな会話をして、何がきっかけで友人とケンカになったのか思い出せないの。ただ、「あなたはいつも自分の意見を通そうとする」とか「すぐ怒る」とか言われたことにムカムカし「もう、絶交だ!」と息巻いたのは覚えてる。

あの一件から私は考えた。
人っていつも正しくなどいられないな、って。間違えることもある。少なくとも私はいつもいつも冷静で、いつもいつもわがままを言わない、そんな「いい人」にはなれない。いつも人から褒めてもらえるような生き方もできない。あの時の私は、間違っちゃったんだ。少し冷静になって考えたら、100パーセント私が悪いと思った。とにかく、言い訳など何もなくて、謝るしかない、そう思った。だから「本当にごめんなさい」と謝ったの。

「いやー、相手にだって悪いところはあるんじゃない」と言ってくれる人もいる。
私もしばらくは相手の悪いところを探していた。だけど事故処理のようにね、あれこれ分析して得点つける必要なんてないんだと思う。人間関係ってそういうもんじゃないって気がついた。私は友人と仲直りがしたかったし、ほんとに「私が悪かった」そう思ったから。だから、素直に謝りました。

そして、謝ってから、素直に、自分が相手に望んでいたことを話した。ちょっと恥ずかしかったけれど「忙しく動き回り疲れていたこと」、「いつも話しを聞く側だったので、あの時は誰かに自分の話しをきちんと聞いてもらいたかったこと」。「そんな時にこんな言葉を返されてがっかりしてしまったのだ」ともちゃんと伝えた。

そしたら彼女「そうだったんだ。ごめんね」と言って、その日は私の話をきちんと聞いてくれた。私の話を遮ると、ハッと気がついて「ゴメンゴメン!今はとんさんが話す番ね!どうぞ」と言ってくれたりした。そんなに気を使わなくてもいいのにねー。あの一件から、前以上に良い友達になれたと思う。素直に謝って、ほんとに良かったよ~。

【今日の名言】
『共感は全世界の人間を親族にする。』
 シェイクスピア

【写真】とんさん作:ホットケーキミックスで作ったケーキだよ~。
私がなんと8年も社員研修をさせていただいている昭和産業さん。年末にお伺いした時に『ケーキのようなホットケーキミックス~パティシエ仕立て~』をいただきました。料理ベタのとんさん、ホットケーキミックスでケーキ作りにチャレンジ!なかなかいけてるでしょ!美味しかったです~。

有限会社E-スタヂオ
BLOG版-ちょっと得するパソコン講座
埼玉県のグルメ&逸品
人気blogランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 右手負傷にて切開手術?! | トップ | 月末の不安 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えみママ)
2007-01-31 12:29:49
ブログへのコメントそしてブックマーク
ありがとうございます。

覚えてますか?
料理大好きで料理教室を開くが私の夢・・・
とセミナーを受講したものです。
(って数多くの方とご一緒のトンさん、覚えてるわけないですよね・・・)

私もいつかはトンさんと肩を並べてお仕事が出来ることを夢見て
日々頑張ってます!!
だから、トンさんからコメントをいただけるなんて夢のようでうれしいです。


ありがとうございます。
返信する
えみママさん、覚えてますよ~! (とん)
2007-01-31 17:45:53
夏に埼玉県創業・ベンチャー支援センターの講座でご一緒したえみママさんですよね??
違っていたら、ごめんなさいー。

えみママさんのブログは、えみママさんのお料理に対する情熱がじんじん伝わってくるほんとにステキなブログです。

感動しちゃう~!
いつか一緒に仕事したいですね!

と、早速。
思いついたらすぐお願い。実はお料理をお願いできる人を探してました。3月3日オープンで、大宮駅前にちょっと変わったお店を出そうと考えています。ただ今企画練り練り中。
えみママさん、ご相談にのっていただけるかしら。
マジですー。

もしもご興味を持っていただけたなら、E-スタヂオにご連絡くださいませ。
返信する
うれしいです (えみママ)
2007-02-01 15:51:03
そうです。
まさに“埼玉県創業・ベンチャー支援センターの講座”を受講したものです。
うれしいです。

覚えていただけただけでも光栄なのに・・・
なんだかワクワクしそうなお話まで頂いて

興味津々なので改めてご連絡差し上げますね。
返信する
ご連絡いただいたのに~ (とん)
2007-02-01 17:34:46
ごめんなさい!
えみママさん、お電話いただいたのに~。
本日は朝から大宮にてさいたま市の職員の皆様と一緒に「広報誌作り」のための研修をしていました。

ただいま、帰宅。
メールチェックをしたり、連絡事項を確認したり。
けれどもまたまたこの後打ち合わせです。

また、明日にでもご連絡いたします。
ほんとに失礼しました~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ライフ&ワーク」カテゴリの最新記事