goo blog サービス終了のお知らせ 

TON^O^MAなぶろぐ

2013,7月インドネシアより帰国。大将.豚馬.長女E.長男Aと四人暮らし。

汽車の旅

2009-12-29 14:46:55 | インドネシア
スマランからジャカルタへ6時間の汽車の旅をしてきました
ディーゼル機関車なので汽車であって決して間違いではありません。

予定では,
スマランタワン駅 5:30発(インドネシア西側時間)⇦めちゃ早いです
到着ジャカルタガンビル駅 AM11:23 着

しかし5:30 にホームにやって来たのは反対方向のスラバヤ行き アルゴブロモ号でした。
10分遅れで アルゴシンドロ号到着 ではなく、スマラン始発です。ブロモが行かねばホームに入れないシステムらしい



座席はわりと広く足も伸ばせます。ジャカルタ行きのガルーダインドネシア空港のエコノミー座席より
かなりかいてきです。

ちなみにアルゴシンドロ号はエグゼクティブクラスで最高クラスの列車です。
その他にはビジネスもあるらしいですが、安全面を考慮してエグゼクティブにしました。

値段は子供も大人も座席を使用するなら 250,000Rp です。
飛行機だと ガルーダのエコノミーで 片道 1,000,000Rp くらい?だったかな?
往復だと割引になりますが、それを差し引いても
値段的にはお安いです。

時間はよけいにかかりますが、
スマランの飛行場は雨が降るとバンジル(洪水)になり離着陸はできなくなり
何時間も待たされる事もしばしばあります。
飛行場は出発1時間前に入って荷物検査を何度もして、着いたら荷物の受け取りもしてってタイムロスも
あるから1時間で着くと言っても実質は2時間以上かかってますしね。
しかも1時間程度の遅れならしょっちゅうです。

車内販売や食堂車で作ったご飯も運んでくれます。
朝なのでパンを注文したらチョコレートとチーズの挟まれたインドネシア人好みの
パンがやってきました。(^^;)

座席にはげろ袋も完備です・・・
とんまの体感では最高速度は 50Km くらい? もう少しあるか?
いや もう少しあっても不安だ。

本当は「インドネシアの車窓から」とか言う題名にする予定でしたが、
窓は雨の後で水滴の跡が白くのこっていて視界が悪い上に
座った席は丁度投石によるひび割れのある、窓でして
車窓からの撮影は美しくない物に・・・

さて気になる到着時間
ジャカルタガンビル駅には12:00着でした。
写真右がアルゴシンドロの車両です。駅構内は結構奇麗です。さすがジャカルタ!


その日の夜ご飯はホテルで日本食、「マグロとアボガトのタルタルサラダ」と言う
魅力的な物を注文!
しかしそれ以外は 「納豆卵ご飯」とはいえどちらもスマランでは食べれません
何しろ生卵はサルモネラ菌の恐れがあるからね
売っている卵は糞がついたままで洗ってないからね。
しかしたかい納豆卵ご飯でした。

ジャカルタ旅行記続く?かも?