goo blog サービス終了のお知らせ 

とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

フロリダ WDW その35 Epcotは毎日が万博だぶー!

2016-07-28 19:25:50 | フロリダ ディズニー

フロリダ WDW その35 Epcotは毎日が万博だぶー!』の続きだぶー


ユニバーサルに行った次の日は
とんちーたちは、まだ行っていなかった
Epcot(エプコット)っていうパークに行ったぶー


パークの入り口には特徴的な大きな丸い建物があるぶー




Epcotは最先端の技術や未来の技術をテーマにした『フューチャー・ワールド』と
世界の文化を楽しめる『ワールド・ショーケース』の
二つのエリアがあるパークだぶー。


雰囲気的には万博みたいな感じなんだぶー


アトラクションとかはフューチャー・ワールドにしかないんだけど
ロケットに乗った時のGを体感するアトラクションや
車のテスト走行を体感するアトラクションとか
楽しいアトラクションがいっぱいあるんだぶー


日本のディズニーシーでもおなじみの
タートルトーク以外はほぼ、ここでしか体験できないアトラクションばかりなんだぶー


ただ、アトラクションは写真とらなかったから
ちょっと記事には書けないんだけどね





そして世界の文化を楽しむエリアには
色々な国の建物を再現したものがあったり、
その国の食べ物やグッズを販売するショップなんかがあるんだぶー。


人によっては好き嫌いが分かれるパークだけど
大人にとっては結構楽しいみたいだぶー。



まずはイタリアの町並みを再現したエリアだぶー



イタリアのエリアの入口には大きな塔みたてのがあったぶー。



そしてエリアの中にはいい感じな建物や
イタリアっぽい感じのお店があったぶー





何かディズニーシーみたいな感じの建物だぶーね。



そして、噴水もあったぶー



ミラコスタにある像や噴水そっくりだぶー


この噴水の像はネプトゥヌスっていう
海の支配者なんだって。


イタリアのエリアにはピザやパスタが食べれるレストランや
イタリアの香水やワインを買えるお店があったぶー。


そしてアメリカ館もあったぶー



アメリカ館の前には大きな池があったぶー。


アメリカ館には何かアトラクションがあるみたいだけど
そのアトラクションに参加しないと中は見れなかったから
とんちーたちは中までは見れなかったぶー


そして、ドイツ館もあったぶー



ドイツ館は全体的にメルヘンな感じの雰囲気だったぶー。


建物には鎧を着た人とかも居て
街の中を歩いているだけで楽しかったぶー



そして、建物にある時計もかわいらしい感じだったぶー。




ドイツ館ではビールを売っているお店があったぶー。


他にも、パイプ人形なんかを売っているお店もあったぶー。



あと、プレッツェルのお店もあったぶー




そしてノルウェー館っていうのもあったぶー



ノルウェーは他のヨーロッパの建物に比べると
比較的質素で木造の建物になっていたぶー。


ノルウェーはバイキングの建物や展示がしてあったぶー。


建物の前には強そうなバイキングの衣装を着た人の像とかもあったぶー。


そして、ノルウェーは『アナと雪の女王』の国でもあるから
アナの絵と一緒にノルウェーの衣装の展示もあったぶー。



アナの衣装ってかわいいと思っていたけど
これはノルウェーの民族衣装だったぶーね



そして、イギリス館っていのもあったぶー






イギリス館では、音楽を演奏しているパフォーマンスも居たぶー



イギリスってストリートミュージックが有名かなのかな?



そして、イギリス館にはフィッシュ&チップスのお店があったから
とんちーたちは買って食べ見る事にしたぶー





フィッシュ&チップスは結構人気みたいで
お店にはちょっとした列が出来ていたぶー。

みんなビールを飲みながら美味しそうに食べていたぶー



ちなみに、Epcotの世界の文化エリアでは
色々な国の食べ物とお酒を販売していたぶー。


だから、人によっては食べ歩きながら
色々な国のお酒を飲んでいる人も居たぶー


そこで、その場で会った人と仲良く飲んでるっぽい人も多かったぶー。


とんちーも知らないお兄さんに服かわいいね!とか
知らないおばあさんにどこから来たの?とか色々話しかけられたぶー



何かこういう事ってあまり日本ではないから
最初はちょっと上手く世間話出来なかったけど
色々な人と話していくと、簡単な世間話出来るようになったぶー


アトラクションでは体験できない体験が出来て楽しかったぶー



フロリダ WDW その36 ダッフィーと初グリーティング』に続く

コメント    この記事についてブログを書く
« テレ朝 夏祭り 『シロのモコ... | トップ | フロリダ WDW その36 ダッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。