『ラーメン博物館 「龍上海本店」』の記事の続きだぶー
とんちーは3軒回った後でも、まだ食べられそうだったから
4軒目のお店にも行く事にしたぶー
4軒目は「利尻らーめん味楽」っていうお店だぶー

このお店は人気みたいですごい列が出来ていたぶー
このお店では日本三大昆布「利尻昆布」を
ふんだんに使った『焼き醤油らーめん』なんだぶー!
何とこのお店の本店はミシュランガイド北海道2012特別版、
2017特別版ビブグルマンに選ばれたらしいぶー
ただ、この本店はフェリーに乗って行かなきゃいけない上に
営業時間が2時間半しかないらしいから、とてもハードルが高いお店なんだぶー。
でも、このハードルの高いラーメンが
何と「ラーメン博物館」で食べれちゃうんだぶー
30分くらい待って、やっとお店に入れたぶー!
お店の内装は木を使っていてきれいだったぶー

そしてお店の色々な所で昆布のキャラクターのマスコットが置かれていたぶー

一瞬ゴーヤかと思っちゃったぶー。
ゆるくてかわいいぶー
そして、食券を渡してしばらく待っている
お待ちかねのラーメンが来たぶー

とんちーが食べたのは『ミニ焼き醤油らーめん』だぶー


スープは利尻昆布をふんだんに使っていて
それと豚骨・鶏ガラの動物系スープをブレンドしているらしいぶー。
そして、注文ごとに中華鍋で醤油ダレを焦がしてスープと混ぜているんだって。
スープを飲むとうま味が口の中に広がったぶー!
今まで食べた事のないようなスープで
びっくりするくらい美味しかったぶー
そして麺はモチモチした食感のしっかりした麺だったぶー。
このラーメンは並んでも食べたいラーメンだぶー!
特にスープは本当に美味しくて
とんちーは最後まで飲み干しちゃったぶー

とんちーは3軒回った後でも、まだ食べられそうだったから
4軒目のお店にも行く事にしたぶー

4軒目は「利尻らーめん味楽」っていうお店だぶー


このお店は人気みたいですごい列が出来ていたぶー

このお店では日本三大昆布「利尻昆布」を
ふんだんに使った『焼き醤油らーめん』なんだぶー!
何とこのお店の本店はミシュランガイド北海道2012特別版、
2017特別版ビブグルマンに選ばれたらしいぶー

ただ、この本店はフェリーに乗って行かなきゃいけない上に
営業時間が2時間半しかないらしいから、とてもハードルが高いお店なんだぶー。
でも、このハードルの高いラーメンが
何と「ラーメン博物館」で食べれちゃうんだぶー

30分くらい待って、やっとお店に入れたぶー!
お店の内装は木を使っていてきれいだったぶー


そしてお店の色々な所で昆布のキャラクターのマスコットが置かれていたぶー


一瞬ゴーヤかと思っちゃったぶー。
ゆるくてかわいいぶー

そして、食券を渡してしばらく待っている
お待ちかねのラーメンが来たぶー


とんちーが食べたのは『ミニ焼き醤油らーめん』だぶー



スープは利尻昆布をふんだんに使っていて
それと豚骨・鶏ガラの動物系スープをブレンドしているらしいぶー。
そして、注文ごとに中華鍋で醤油ダレを焦がしてスープと混ぜているんだって。
スープを飲むとうま味が口の中に広がったぶー!
今まで食べた事のないようなスープで
びっくりするくらい美味しかったぶー

そして麺はモチモチした食感のしっかりした麺だったぶー。
このラーメンは並んでも食べたいラーメンだぶー!
特にスープは本当に美味しくて
とんちーは最後まで飲み干しちゃったぶー
