goo blog サービス終了のお知らせ 

とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

静岡 春華堂 うなぎパイ

2011-03-18 12:05:59 | お土産
今回は静岡土産の春華堂の
「うなぎパイ」についてだぶー



とんちーはこの前
静岡のおばあちゃんの家に行ったぶー


その時に学校の友達へのお土産に
「うなぎパイ」を買ったぶー


「うなぎパイ」は駅や高速のパーキングエリアにも売ってるけど
とんちーは必ず浜松にある春華堂本店で買うぶー




お店には色々な種類のうなぎパイや
和菓子,洋菓子なんかが売られているぶー



昔は「うなぎパイ」は1種類しかなかったけど
今ではナッツ入りやブランデー入りのものもあるぶー

でも,これは他のお店でも変えるぶー



とんちーが必ず本店に来る理由はこれだぶー




ここには「うなぎパイ」のお徳用袋を売っているぶー


これは(たぶん)本店にしか売っていないぶー



ちょっと割れちゃったり,ちょっと焼けすぎたのが
こんな風にチャック付きの袋に入っているぶー



大きい「うなぎパイ」の袋は840円だぶー.

小さいのは420円で売っているぶー.



これならいっぱい入っているから
いっぱいの友達にあげられるし
みんなでワイワイ食べれて楽しいぶー


とんちーはこの「うなぎパイ」が大好きだぶー



そして,今回は自分用に
イチゴのロールケーキも買っちゃったぶー



試食で食べさせてもらっておいしかったから
ついのせられて買っちゃったぶー


イチゴがジューシーで
クリームがおいしかったぶー


とんちーは今まで「うなぎパイ」しか買ってなかったけど
春華堂には他にもおいしいお菓子がいっぱいあるみたいだぶー


是非みんなも静岡に行ったら食べてみるぶー
コメント

北海道 白い恋人

2011-01-11 15:50:26 | お土産
今回は北海道土産の石屋製菓の
「白い恋人」についてだぶー


これは北海道土産としてはかなり有名だぶー



「白い恋人」はチョコがサンドされた
ラングドシャクッキーだぶー

シンプルなお菓子だけど
とてもおいしいぶー


「白い恋人」のパッケージには
雪山が描かれているぶー



これは北海道の秀峰『利尻山』を描いたものらしいぶー

とんちーはずっとヨーロッパのどこかの山だと思っていたぶー


日本にもこういう山があるんだね



「白い恋人」はホワイトとブラックがあるんだぶー




緑色の袋に入っているのがホワイトで
白い袋に入っているのがブラックだぶー





とんちー的には逆のイメージだから
いつも間違えちゃうぶー

何か白い袋にホワイトが入っていそうな気がするぶー.



ホワイトもブラックも両方おいしいけど
とんちー的にはホワイトの方が好きだぶー

ホワイトの方が甘い気がするぶー
とんちーは甘いの大好きだぶー
コメント

仙台 ずんだまんじゅう

2011-01-07 21:20:03 | お土産
今回は仙台土産のずんだまんじゅうについてだぶー



仙台はずんだが有名らしいぶー


ずんだは枝豆をすりつぶして作るペーストのことらしいぶー

とんちーは今まで知らなかったぶー



本当はずんだ餅が有名らしいけど
餅だと全然日持ちがしないんだって

だから,とんちーがもらったのはお饅頭だぶー


パッケージには何か楽しそうにしているおじさんの絵が描いてあったぶー




片目を眼帯しているっぽいから
一応伊達政宗なのかな?



すごく陽気そうだぶー




ずんだまんじゅうは中がずんだ餡になっているんだぶー



食べると枝豆の香りが口に広がるぶー


手軽にずんだが楽しめるお菓子だぶー
コメント (1)

仙台 小島蒲鉾店 ひとくち笹

2011-01-06 16:42:42 | お土産
今回の記事は先月もらった
仙台土産の笹かまについてだぶー


仙台は牛タンと笹かまが有名らしいぶー
とんちーも笹かまもらったぶー



とんちーがもらった笹かまは
「小島蒲鉾店」の『ひとくち笹』だぶー




これは笹かまの一口サイズバージョンだぶー

真空パックになっていて
そのまま食べれるからとても食べやすいぶー



味はプレーン,ホタテ,チーズ,しその4種類あるぶー

プレーン以外はそれぞれチーズやしそなんかが
練りこんであるんだぶー



かまぼこおいしいぶー
とんちーはチーズとプレーンが気に入ったぶー



一口サイズだからおやつに食べたぶー

何個も欲しくなっちゃうおいしさだったぶー
コメント

茨城 がま大将

2011-01-06 14:36:30 | お土産
今回は茨城土産の「がま大将」についてだぶー



「がま大将」はカエルの形をしたお饅頭だぶー
これを作っている会社の名前はよくわからなかったぶー


もらった「がま大将」は
カエルさんの絵が描いてある包み紙で包まれているぶー



このカエルさんかわいいぶー


そして,包み紙を開けると
中のお饅頭もカエルさんの形をしているぶー



かわいいぶー



中はお土産のお饅頭に
よくありがちな餡が入っているぶー



味もよくありがちな
お土産のお饅頭の味だぶー


でも形がかわいいぶー


とんちーかわいいものには弱いぶー
カエルさんの表情がたまらないぶー



茨城にある筑波山はガマ蛙が有名みたいだぶー
だから,ガマさんのお饅頭が売っているんだぶーね



お正月明けは色んな人からお土産がもらえてうれしいぶー
お土産いっぱいで
お土産太りしちゃうそうだぶー
コメント