goo blog サービス終了のお知らせ 

とんちーの食いしん坊ぶ~ろぐ

さすらいの食いしん坊とんちーがいろんなご飯を探す旅をするぶー!

信玄餅もらったぶー

2012-07-26 22:22:43 | お土産
信玄餅もらったぶー



とんちーは信玄餅大好きだぶー
(信玄餅については『山梨 信玄餅』の記事も見てね)


信玄餅は山梨のお土産で有名なお菓子だぶー


信玄餅は,和風の巾着みたいのに入っているお菓子なんだぶー



この巾着って,結構頑丈でいいんだぶー


とんちーは小さい頃はおもちゃを入れて遊んでいたぶー


そして,この巾着の中には
一つ一つ丁寧に包まれた信玄餅が入っているぶー




まるで,風呂敷に包まれたお菓子みたいで
何か特別なお菓子な感じがするぶー.




この包みを開けると黒蜜とクシ,
たくさんのきな粉に埋もれたお餅が出てくるぶー



このお菓子はきな粉のお餅に黒蜜をかけて食べるんだけど
これが,おままごとみたいで楽しいんだぶー


それに味もおいしいぶー


でも,このお菓子って食べるのが難しくて
中々きな粉を全部食べる事が出来ないんだぶー



誰か信玄餅の上手な食べ方知っている人がいたら
上手な食べ方を教えてほしいぶー



そして,とんちーは信玄餅を持った
リラックマのストラップまでもらっちゃったぶー




これは,テンション上がるぶー


中々レアな感じだし,信玄餅っていうのがいいぶー

しかも,かわいいぶー


リラックマは信玄餅の巾着を持っていて
キイロイトリは信玄餅を食べようとしているぶー


やっぱり山梨と言ったら信玄餅ってイメージがあるんだぶーね



そして,もう一つブドウのドラえもんストラップももらったぶー



ドラえもんがブドウになっちゃったぶー


かわいいけど,ちょっと怖い気もするぶー


でも,とんちーはドラえもん大好きだから
とてもうれしいぶー
コメント

ハワイ土産もらったぶー

2011-10-22 21:45:02 | お土産
とんちーママからハワイ土産もらったぶー



まぁ,本当は10月の最初にもらったんだけどね




今年の9月にとんちーママと
とんちーパパはハワイに行ったんだぶー


本当はとんちーも連れて行ってもらいたかったんだけど
とんちーも連れて行くと
面倒だから嫌って言われちゃったぶー

歳が違うから行きたい場所や
食べたい物が合わないだろうって言われちゃったぶー


だから,とんちーはお留守番だったぶー


でも,その代わりにいっぱいお土産もらったぶー




まずはパインナップルのクッキーだぶー



これはどこかのホテルのクッキーらしいぶー



パインナップルの形でかわいいぶー



他にもチョコやナッツのクッキーもあったぶー


どれもおいしかったぶー




そして,マカデミアナッツチョコだぶー



これもどこかのホテルで買ったらしいぶー



このマカデミアナッツチョコは完全にナッツメインだったぶー



チョコの中にナッツが入っているんじゃないんだぶー

ナッツにチョコが付いているって感じなんだぶー


これはすごかったぶー


このナッツ,すごくおいしいぶー

ナッツがたっぷりだから,ちょっと食べただけで
かなりお腹いっぱいになっちゃうんだぶー




そして,レスポートサックのハワイ限定柄のバッグだぶー




これは,とんちーがリクエストしたお土産だぶー


レスポートサックは色々な柄がある
ナイロンのバッグを売っているブランドなんだぶー


元々はアメリカのブランドなんだけど
日本でも販売しているぶー


でも,売っている国によって柄が違ったりするんだぶー.


そして,ハワイにはハワイ限定の柄が売られているぶー



とんちーはレスポートサックのカバン好きだし
ハワイ限定の柄はかわいいのが多いから
絶対買ってきて欲しいってリクエストしたんだぶー


そしたら,とんちーママととんちーパパが
一生懸命同じ柄でもいい感じのやつを選んで
買ってきてくれたんだぶー



とんちーがもらったのはハワイの女の人が
ウクレレ弾いていたり,踊っている絵が描いてある柄だぶー


他にもパインナップルや花の絵が描いてあってかわいいぶー



早く使いたいけど,お出かけする機会がないから
まだ使っていないぶー


早くこのバッグを持ってお出かけしたいぶー




そして,最後はハワイ限定のキティーちゃんだぶー



キティーちゃんのリップクリームとふせんだぶー


ハワイにもご当地キティーちゃんがあるのにはビックリだぶー


キティーちゃんはどこにでも居るぶーね



キティーちゃんがイルカに乗ってたり
パインナップル持っていたりしてかわいいぶー



ハワイには連れてって行ってもらえなかったけど
いっぱいお土産もらってうれしかったぶー



特にバックは使うのが楽しみだぶー
コメント (2)

モンゴルのチョコレート

2011-10-11 17:28:24 | お土産
この前,学食でごはんを食べていたら
友達からモンゴルのチョコレートもらったぶー






この友達はモンゴルからの留学生なんだぶー


友達は夏休みの間に帰省したらしくて
その時にお土産にモンゴルのチョコを買ってきたみたいだぶー



モンゴルのお土産なんて初めてもらったぶー



片方のチョコはラクダの絵が描いてあったぶー




何でラクダなのかはよくわからないけど,おいしかったぶー



そして,もう一種類はこんな感じのチョコだぶー



太陽の絵が描いてある包み紙包んであったぶー


そして,このチョコはすごくおいしかったぶー



モンゴルのチョコは初めて食べたけど
おいしかったぶー



でも,海外のお土産をもらうと
チョコをくれるパターンが多いぶー.

あれって何でなんだろう
コメント (2)

マレーシア土産 なぞの粉

2011-07-07 18:44:04 | お土産
今回は,とんちーが何年か前に
マレーシア出身の友達からもらったお土産についてだぶー



もらったお土産はコレだぶー





何かよくわからない感じだけど
この包みの中には白っぽい粉が入っていたぶー




とんちーは,その友達から
何の説明も受けずにこのお土産をもらったぶー


そして,家に帰って袋を開けてみたら
粉が出てきてびっくりしたぶー


名前は正確には覚えていないけど
『サゴ・スカラマイ』みたいな名前だったぶー.



とんちーはこの粉をどうすればいいのか
わからなくて困って,くれた友達にメールで
この粉はどうすればいいか聞いたぶー



そしたら,友達からは
「そのまま食べます」
って返信が来たぶー


友達のメールでは
「マレーシアのsabahという日本でいうと北海道みたいなところで
sagu(サグ)といった甘いお菓子で粉状です.

かなり食べた後喉がかわくので
お土産として買ってきた
日本も食べると喉がかわくお煎餅などあるので食べれるかなって
粉だから注意して食べてください」
って書いてあったぶー


確かに粉だから,気をつけないと
むせて咳き込んじゃうぶー


とても,いい友達で気持ちはうれしいけど
『食べた後喉がかわくので
お土産として買ってきた』
っていうのは不思議な理由だぶー

やっぱ出身地が違うと感覚も違うのかな?



結局,一人じゃ食べる勇気が出なくて
比較的チャレンジャーな友達に相談したら
友達がその粉をなめたり,水に溶かしたりして
最終的にはクッキーにしてくれたぶー



食べたら,ちょっと固めの
ココナッツっぽいクッキーになっていたぶー



この記事を書くために
ネットで『SAGU』を調べてみたら
椰子からとれる食用デンプンのことらしいぶー


でも,これって粉をそのまま食べちゃっていいのかな?

海外には不思議なものがあるぶーね


まぁ,結局友達の力を借りて
おいしいクッキーになって食べれたからよかったどね


コメント (1)

阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月 阿闍梨餅

2011-06-21 12:20:50 | お土産
今回は京都土産の「阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月」の
『阿闍梨餅』についてだぶー




「阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月」は
創業安政3年で歴史のあるお店らしいぶー


そして,阿闍梨餅は大正に出来たお菓子らしいぶー



もち米をベースに氷砂糖,卵なんかを使った生地の中に
丹波大納言小豆の粒あんが入っているお菓子だぶー



見た目は普通のあんこの入ったお菓子だけど
食べてみると,生地がもっちりしておいしいぶー


そして,中のあんこが甘くておいしいぶー

比較的粒がしっかりしているつぶあんだぶー



そして,もち米を使っているせいか
ただのお饅頭より食べ応えがあるぶー



京都に行ったら,是非お土産に買ってみるといいぶー

とんちー的には阿闍梨餅は帰りの新幹線で
京都の思い出をかみしめながら食べるのが好きだぶー
コメント