Tomotubby’s Travel Blog

Tomotubby と Pet の奇妙な旅 Blog。
でもホントに旅 Blog なんだろうか?

洗足池のほとりの千束八幡神社例大祭

2012-09-22 | 「東京で味わう」シリーズ
Portable Shrine 神輿

大岡山北口商店街でも御神輿に遭遇した。半被には「大岡山北」とあるので、この辺の人たちが担いでいるのであろう。だが大岡山地区は次の週に例祭の行われる「八雲氷川神社」の氏子になるのではないかと疑問に思った。確認したところ、この日は「千束八幡神社」の例祭らしい。ここよりずっと南の方にある「洗足池」のほとりにある神社だ。

「洗足池」のほとりの「千束八幡神社」と「千束」表記、「洗足」表記が入り混じっている。自分の理解では、住所表記は、大田区側が「千束」で、目黒区が「洗足」の筈。目黒線の「洗足駅」も目黒区に属している。余談であるが、東急目黒線(昔の目蒲線)は「目黒」を名乗っている割りには、「洗足駅」と「緑が丘駅」だけが目黒区に建つ駅で、それまでの目黒、不動前、武蔵小山、西小山の駅舎は品川区に、「大岡山駅」は大田区に立っている。

確かに神輿の通る商店街は「大岡山」を名乗っているが、住所プレートには「大田区北千束」とある。実際には「大岡山」の地名はここより西にあって目黒区側にある。つまり「大岡山北口商店街」は「大岡山駅」と同様に大田区北千束に位置し、大田区南千束にある「洗足池」のほとりの「千束八幡神社」の氏子ということらしい。


なお、「千束」の地名は、池の水が灌漑のために水源となったため稲「千束」分の租税が免除されたためで、日蓮上人が身延山から常陸国に向かう途中にこの池の水で足を洗ったという伝説から、後年、池を「洗足池」と呼ぶようになったらしい。「千束」と「洗足」の住所表記の並立は比較的新しく、田園都市株式会社が「洗足田園都市」という名でこの地を分譲した経緯から。「洗足駅」も「洗足田園都市」に倣って名付けられたらしい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿