goo blog サービス終了のお知らせ 

日記のつもり。

私「ともる」のちょっとした日々のあんなことやこんなことを。

葛藤中。

2012-04-20 11:00:15 | わんこネタ
今日はオットが帰ってくるので、部屋の掃除をしたいのだけど。

わんこがぐぅぐぅ言って寝てるので掃除機をかけにくい。

こんな寝心地悪そうなところで気持ちよさそうに寝ている。

この散らかり具合は、オットが家を出た日とまるで変わって無いので(掃除しろよ)、オットにはデジャヴを感じてもらえそうです。


何かに寄りかかって寝るのが、一番いいあんばいのようです。

ひとくち。

2012-03-06 11:28:39 | わんこネタ
ウチのわんこは、周期的におかしな行動をします。

今は、「エサはひとくちずつお出しなさい」期間です。


・・・。


なんでかわかんないんですが、てかもう彼女との付き合いもはやいものでもうすぐ9年なんですけど、なぜかこの時期が必ず周期的に訪れます。



つい最近まで、出した途端にぺろーっと食べていたエサを、おとといの夜から突然食いつかなくなった。


食欲がないのではなく、ゴハンにわがままを言い始めたのな。

どう見ても元気だし、散歩も昼寝もばっちりですし、ぐったりした様子なんて微塵もないのに、オットとじぃじは「エサに食いつきが悪い」というだけで心配する。

「どっか悪いんじゃないのか!?」

「そういえば元気ないんじゃないのか!?」←オットが家にいる頃わんこは大抵寝てる


この過保護どもーー!!


あ、あんまり人のこと言えませんが(照)。


エサを食べあぐむ→もっと美味しいエサがでてくる!


という彼女なりの知恵なのですが。


これを克服する方法は、

①掃除機をかける

これは最終手段。なぜか食べる。必ず食べる!

②一口ずつ食べさせる。

今はコレです。コレやると食べ始める。



最初の3口くらいを、エサ皿から目の前に出してやると、その3口を食べ終わった後にはお皿から食べ始めるのですが。


今朝からは、なんと全部のエサを目の前に出さないと食べなくなったorz


上のラクガキのように、一口ずつ目の前に出した状態で、

さあもうコレでいいでしょう~と、台所に戻ったりすると、
それだけを食べ終えてから、


「一口ずつのが終わっちゃったよ!」


と言うかのように台所に私を迎えに来るorz


・・・。



おじょうさまに、一口ずつゴハンを差し出すばあや役は、いつまで続くのか…。

規格外。

2012-01-12 09:38:00 | わんこネタ
犬に洋服とか、ナシだと思う!派だったワタクシ。
実際、雨の日用のカッパはあるものの(おなかとか濡れるから)それ以外には1着しかない。

ソレがコレなのですが。



以前心臓を患ったことがあるのですが、そのときお医者さんから、

「季節の変わり目とか寒さに気をつけてね」

と言われておりましたので、冬場のみのつもりのセーター。



昨年は自作で編んでみよう!と思ったのですが私の技術力がいたらず断念orz
↑ゴム編み止めが分からなかった。どう読んでも分からなかった…!!



なのでもうその辺のお店で気軽に購入。500円で買えた。毛糸より安いぜ(涙)!



な の、ですが。



どうもウチのわんこさんは、一般的サイズに合わないらしい。



胴体はぴったりなのに、足がダメだ。


別に袖になっているわけではなく、人間で言うところのノースリーブ状態のセーターなのに(だから足の短いダックスでもいける)、足がセーターの中に入ってしまう。



ということで、片前足はセーターの中に残り、もう片前足を襟ぐりから出している始末。



軽く遠山の金さん風。




よそのミニチュアダックスさんを見てるとね。


顔ちっちぇー。
あごめっちゃとがってるー、シュッとしてるー。
てか体細ぇー。



ウチのわんこ。

顔、でかくない?
おでこ、丸くない?
体、ぽっちゃりね。
足、よその子より短くて太くない?


わあー、飼い主似ーーー(涙)!

びよういん。

2011-06-20 11:29:23 | わんこネタ
土曜日に、1年ぶりにトリミングにいったわんこ。
もっさもさだった毛を、きれいに刈り込んでもらって、スーパークールビズ仕様になりました。
写真はまたいずれ。(ちっともちゃんと撮らせてくれない)


そしたらその夜くらいから、すごくお尻を気にするようになった。
なんか、痒がってる感じ。
日曜日も、寝てたと思ったら、がばっと起きてお尻を気にしてなめている。
(その後人の顔とかなめに来るから…(涙))


こりゃーおかしいぞー?
と思って、フィラリアのお薬をもらうついでにお医者さんへ。


本当はワクチン接種もしてもらいたかったんだけど、シャンプーしてまだ2日じゃやらないほうがいいと言われたので、それはまた来週に。


お尻は、「肛門嚢(こうもんのう)」の膿が、トリマーさんの所でよく取りきれなかったのが原因みたいです。
プロのトリマーさんが取りきれなかったのには、わんこに原因があるようで…。

それはずばり、太り気味のせいだとorz

太ると膿をだす穴が狭くなって、出にくくなってしまうらしい。
先生に、プロを上回る技術でむぎゅーっと搾ってもらいました。
なめすぎて赤くなった部分にも薬を塗ってもらい、家に帰ってきてからは、かゆがらなくなった。

そして、かゆくて気になってよく眠れていなかったせいか、今は本当に泥のようによく眠っております。


現在5キロの体重を4キロ前半まで持っていったほうが健康のためにはいいらしいです。
×10で、なんか飼い主も他人事ではないので、一緒にダイエットしたいと思います…。



わんこと関係ないですが。

日曜日、父の日だったのでヤマダ電機へ行ってじぃじのために電動のひげそりを買いました。
前のが壊れちゃったようだったので。
ついでに何か新しいDSのソフトでも~と思ってオットと一緒に物色してたら、「二ノ国」が1980円だったので、買っちゃいました。
制作がレベルファイブ(レイトンさんのとこ)、アニメーションがジブリ、音楽が久石譲なのでそらーもうすごいなと。
でもなんていうか、始める気になれない。
なんか、いかついんだもの…。
でっかい本がついてて、それを紐解きながらやるらしいんだもの…。

ピーチブラッサム臭犬。

2011-02-25 10:30:50 | わんこネタ
玄関の消臭剤として、グレードの「消臭グラスデコ」というのを使っています。
見た目あんまり芳香剤として主張しない感じがかわいいので。
香りも長続きするしね。


でもここのところ、近所のお店で詰め替え用を見かけなくなってきた。
あるお店では見切り品コーナーに並んでいた。

手に入りづらくなるかも?

と思って、見切り品だった詰め替え用をいくつか購入。


うっかりその辺においてしまったら、いまだ紙類の破壊行為を続ける我が家のわんこに、詰め替え用のパッケージを破壊され、なおかつ中味のフィルムを剥がされてしまった!!
(エッセンシャルオイルの入った部分は破られなかったので犬の体に影響はないと思われる)


そして、どうやってその芳香剤で遊んだのか、見ていなかったので不明なのだが、わんこの体中からグラスデコの「ピーチブラッサム」の香りが!!



いいにおいなんですけど、どうなんだろう…。


そしてやはり、遊び終えた後はご満悦…。
(先日の記事の時とだいぶ絵柄が変わっているのはたぶん、そのときの私の気分です)

破壊神、降臨。

2011-01-25 09:34:50 | わんこネタ
最近ウチのわんこは、やたらと何かをかじりたがる。
ちびっこの頃なら分かりますよ。
歯がかゆかったりね。(乳歯から永久歯に生え変わるときなど)



一日に一品、何かを破壊せずにいられないらしい。


じぃじのたばこの空き箱が一番狙われるのですが、最近はボール紙のようなちょっと厚紙がお好みらしいです。


クッキーの空き箱とか、ああいうちょっとおいしそうな匂いがついてるとてきめん。


そして破壊しつくした後、なんとなく「やったったど!」的ないわゆる「どや顔」でご満悦。


先日、オットの車のパンフレット破壊。
また別の日、私の雑誌破壊。


たぶん、周期的なものかと思いますが、破壊行為が早く落ち着くことを願うばかり…。

親ばかなんです仕方ないんです。

2010-06-21 10:55:00 | わんこネタ
オランダに負けた…orz

せっかくゴーダチーズ(オランダ産)食べながら応援したのになぁ…。
ちくわにはさんだのがよくなかったのかしら…。

翌日早速電話がかかってきて、

義兄「日本まけちゃったねぇ(失笑)」

ちくそー!




ふぅ。



次はデンマーク産サムソーを喰らいながら応援したいのですが、深夜すぎて見られるかどうか不明です。
勝って欲しいな~~~。
がんばれ、日本!
あたしゃトゥーリオがいいと思うよ!←シロウトの意見。漢字が分からない時点で微妙。
あと名前わかんないけど、水木しげるのキャラクターみたいなお顔立ちのお兄さんもステキ。(分かったら問題あるかもしれない)




えっと。



そんなオランダ戦の前日、我が家のわんこをトリミングに連れて行ってきました。
実に1年ぶり。
今まで行ってた所が少々遠くて、車の苦手なわんこが到着後ギャン泣きしてトリマーさんに迷惑をかけていたので…なんとなく足が遠のいてしまっていました。

でも私じゃ肛門嚢(こうもんのう)上手く搾れないし。(お尻にうみの様なものが溜まるのですが(病気でなく普通に)、それを定期的に搾ってあげないと破裂する恐れあり)

爪も上手く切れないし。(わんこって、爪から、血が出るんだぜ!!)←それがおっかなくて切れない。


地味ながら電話帳で探してみると、我が家から車で数分の所にトリミングやってくれるお店があることが判明!
早速電話してみると、実に3週間待ち!
それでも予約を入れて、行って来たのが金曜日です。



超かわいい女性がどうやらお1人でやってらっしゃる様子。
そのかわいさにしばし、オレ呆然。

預けて、1時間半~位で連絡いただき、迎えに行ってみたらば。



わあ!めっちゃスッキリさっぱりしてる!!


お姉さん「人懐っこいコですね~~。すぐお腹見せてくれるんですよ~~」


あ、あはは…!(おバカってバレたのか…)

飼い主の「難しいことは笑ってごまかせ!」処世術を、「相手の扱いに困ったらとりあえず腹見せとけ!」処世術として見事に受け継いでおります。




そんで、ウチに帰ってきてから気づいたのですが。



わあ~すごく丁寧にカットされてる~~。
肉球丸見えー。

って、仰向けにさせてみたらば。




!!!



お腹の毛まできれいにカットされてます!!
子犬かよ!
ってくらいに。



その様子をどうぞ。


にくきゅう!



お腹ぽよぽよ…。
ちちが見えてる。出産経験無いのにこれでいいんか。


ってどこで寝てる!

パソコン使ってると、ココで寝たがるんです。
キーボードの上にごろーんとなるので、たまに画面がまっさおになったりします。
(防止のために画面に立てかけてある)
デスク周りの汚さはまあ見逃してください。




かわいさに磨きをかけたわんこに、家族でめろめろです。

ウチのコが世界一かわいいんじゃないかしら…(親ばか炸裂!!)

犬との生活。

2010-02-11 09:13:22 | わんこネタ
よく来てくださる方にはもうおなじみかと思いますが、
我が家には6歳のミニチュアダックスのメスがおります。
昨年は一時、心臓を患ったりして心配したこともあったのですが、現在も薬服用中ではありますが、毎日元気に駆けずり回っております。


先日、薬をかかりつけの動物病院にもらいに行きました。
月曜日だったためか、病院内は結構混んでいて、順番待ちのわんこやにゃんこが待合室にいて、ワタシ的にはもうとても楽しく待ち時間を過ごしました。
あああ、やっぱ猫もかわいい…。



私たちの診察の順番の前には、6ヶ月のミニチュアダックスのオスをつれてきていた年配の女性と息子さんがいたのね。
息子さんがわんこと診察室に入っている間、女性と話す機会がありました。


その女性のわんこは、とにかく元気だと。
家具や柱など、かじりまくって困っていると。
こたつの中敷の綿をぜーんぶひっぱりだしてダメにしてしまったと。
正直手を焼いてると。


わー(笑)。
なんていうか、女性は本当に困っているんだけど、なんかそういう時期自体。



なつかしいいいいいい。



もうちょっと落ち着いてくるとそういう行動も少なくなると思いますよと、非常に曖昧な答えをする。
先輩ヅラもはなはだしいですが、
何かを噛みたがるのは乳歯が生え変わる時期だからということと、
ウチのなんて、おもちゃや家具より何より噛みたがったのは人間の腕だったことなど(汗)。
それがきっかけで、「痛い!」「噛んじゃダメ!」を教えることができたんだしなぁ。
(いまだにじゃれついて甘噛みしてくる時は、痛くなくても「痛い!」というと必ずやめます)
そんな話をしました。

こたつの中敷、ウチもやられてるしな(笑)。
ボッロボロにされちゃった…。
危険なことに、こたつのコードまで切られたよ!(買い換えた)
柱もガリガリに噛まれちゃって。
まあとにかく、女性の悩みは多分わんこを室内で飼ってる人みんなが通る道なんだと思う。



女性の息子さんが診察室から出てきたところで私たちが診察に呼ばれてしまったから、そのくらいしか話せなかったんだけど。
めちゃめちゃかわいい茶色のコでした!



確かにちっちゃいころはほんとに手を焼いた。
育児ノイローゼかと(笑)。
食べない、散歩しない、噛み付く、いたずらする、そそうする!!
WEBダヴィンチのゆみぞうさんちのマルさんはもう、ウチのわんこの小さい頃を見てるようだ(笑。奔走する様子まで同じ)!




子犬の頃って、生きてるだけでかわいいんだけど言葉が通じない分、ある程度の言葉が通じるようになった今のほうがめちゃめちゃかわいく感じます。
ま、わんこがこちらの言葉をいくらか理解できるようになったのとともに、彼女の態度を察してコチラが動く、という下僕かじいやばあやに成り下がったともいえるのですがね(犬以下)!
ワン!の鳴き方ひとつで何をご所望かわかるよ(涙)!



私たちも室内で犬を飼うこと自体初めてだったので、子犬の頃はホントに四苦八苦でした。
だから今ちょっと後悔してるのは、

もっとちっちゃい頃の写真たくさん撮っておけばよかったなぁ。

ということかなぁ。
デジカメも持ってなかったので(7年前ってそんな時代か!)、昔の携帯のメモリに入ってるのが全て。



6ヶ月のオスわんこを持て余してる感じの親子さんに、
ちっちゃくて手のかかる時期は本当に短いので、
そういう時期も楽しんで欲しいなぁと、言えたらよかったなと思います。



ま、今も結構手がかかってるがな(笑)!






パソコン内の写真の中で一番小さい頃と思われる写真。
オットの足に寄り添っております。
今この1.5倍ぐらいあるよ!

わんこも多分夢を見る。

2010-01-22 10:27:27 | わんこネタ
お家の中で犬を飼ってる人はたぶん分かると思う。


わんこも寝てる時夢見てる。


寝ながら尻尾振ったりするし。

熟睡中に「わふ、わふっ」って鳴くし。

しゃっくりしてるみたいに鳴く時もあるよ。



この熟睡っぷり、絶対家人は危害を与えないと思ってる。
この信頼感はすごいなぁと思う。
その信頼ゆえ、何気なく座ろうとした場所に寝ていたために危うく踏まれそうになったり(汗)、
どっかりオットが座ろうとしたソファのクッション裏に寝ていて、それを知っていた私の悲鳴で危うく難を逃れたり。
(ホントにぎゃー!って叫びました。あの瞬間一番青くなったのは犬ではなく私)



あと、よくあおむけで寝てます。
野生では考えられないよね!
実家のにゃんこもよくそうしてましたが。
(しかもアタマとしっぽと足の場所がおかしくなって寝てる)←超軟体動物です、猫って。




ひだまり、こたつ、超熟睡。

これは。

2009-11-06 09:20:40 | わんこネタ
昨日から突然気になりだしたんですが。


何コレ?


ハゲ?





分かりづらいですが、鼻の生え際がなんか赤いんですよ。





ま、元気はいいし気にしてる風もないので経過観察。



どうでもいいが、人がパソコンいじってると、そのテーブルに乗りたがるのやめて欲しいです。
(この写真もテーブル上)