goo blog サービス終了のお知らせ 

ごろごろで 楽しく記憶☆ ~勉強は楽しまなくっちゃ♪~

語呂合わせで楽しく記憶して、勉強に役立てて欲しいな♡
ちょっとした日常のハッピーネタも書いちゃうかも。

世界の高い山

2013-09-09 23:18:32 | 雑学
今日の雑学は、世界の高い山です。

世界一高い山は、エベレスト山です。ヒマラヤ山脈にあり、標高8,848m(ネパール・中国)中国名ではチョモランマです。

世界一のエベレスト、三浦パパ(88) しわ(48)の顔で 登頂成功 

2013年5月23日、史上最高齢の80歳で、プロスキーヤーの三浦雄一郎さんが、3度目のエベレスト登頂に成功したのは記憶に新しいですよね。
一緒に登った次男の豪太さんは、オリンピックに出場した経験があり、
99歳にしてなおモンブラン氷河の滑降という挑戦を続ける実父・三浦敬三さんもいて、登山家ファミリーですね。


世界で2番目に高い山は、カラコルム山脈にあるK2(ケーツー)で、
3位のカンチェンジュンガと続き、
8,000メートル級および7,000メートル級の山々は、すべてアジア大陸にあります。


一方、その他の有名な高い山としては・・・

アフリカ大陸最高峰、キリマンジャロ 標高 5,895m (タンザニア)

アフリカのキリマンジャロ、山もコーヒーの香りも 高くていーわ(58)くいっ(95)


南アメリカ大陸最高峰、アコンカグア 標高 6,959m (アルゼンチン)

アルゼンチンの山 あかんかぐわぁ ロック(69)だらけで水ごく(59)り


北アメリカ大陸最高峰、マッキンリー 標高 6,194m (アメリカ)

アメリカのマッキーは 色でいくよ(194)

アメリカでもマッキーのマジックを発売することに。6色でいくんですって。


西ヨーロッパ大陸最高峰、モンブラン 標高 4,810m (フランス)

フランスのモンブラン (4)っ (8)もり 西欧で(1)番 (0)いしいよ 

フランスのモンブランのケーキは クリームが山盛りで 西ヨーロッパで一番美味しいんだって。


※追記:下のサイトを参考にして、モンブランの標高4807mでゴロゴロ記憶を作っていましたが、4,810mの方がポピュラーみたいなので変えました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kurasupo/world_mountain.html
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 享保の改革 | トップ | 国際機関 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑学」カテゴリの最新記事