シリア・ヨルダン旅行 1日目 はこちら
https://blog.goo.ne.jp/tomoimiho/e/83854b65923aecbc4aa9b23da0eceaa8
いよいよヨルダンを旅立つ日になりました。
スーツケースに荷物を詰めて、出発の準備も終了。最後の朝ご飯です。

テラスの食事はほんと気持ちいいです。良い季節で良かった


部屋からの景色です。

ホテルの廊下にあった、自動靴磨き器

私スニーカーなんですけど、試しにやってみます。
ボタン押すとブラシが回転するので、そこに靴を突っ込みます。
一応綺麗になったかな


そして空港へ出発です。


さよなら死海。 さよならヨルダン

空港内の免税店、結構充実してました。ブランド物が中心なんですけど、死海グッズや
お菓子も良いもの一杯。バラ売りのお菓子買ったんですが、美味しかったです

ここで買っちゃうと、もうスーツケースに詰められずずっと手荷物になるのが悲しいとこです。
でもたっぷり買って機内へ。
エミレーツ航空・11時15分発。ドバイへ向け出発です。

イラク国境近くのシリア沙漠です。この数キロ先はイラクなんですねぇ・・・

機内でランチ、お魚かチキンか選べて私は魚。

沙漠から、ペルシャ湾へ・・・

ドバイです。豪邸が建ち並んでいます。
すごいなぁ~~、なにもなかった沙漠にここまでの街を造っちゃうなんて。
2時間45分乗ってドバイに到着。15時です。
出発は明日の午前3時10分。12時間もあるので、その間ドバイ観光です。
ドバイはアラブ首長国連邦のひとつ。首長はムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム。
小さな漁村だったこの地に、1830年代にアブダビからマクトゥーム家が移住してきました。
そしてドバイ首長国が建国されます。
1966年のドバイ沖の海底油田の発見等は、近代化に大きな影響を与えたそうです。
1971年、他の6つの首長国とともにアラブ首長国連邦を結成。
その副大統領兼首相となったラーシド首長を指導者に据え、原油依存経済からの脱却・
産業の多角化を進め急速に発展していきます。
超お金持ち国として有名なドバイ。来たかったので、観光付きツアーで嬉しいです。
出国手続きを済ませて、バスに乗り込み観光開始。ドバイ暑いです、40度超えてるかな

しかも湿気もあるので、不快指数たっぷり

まずはパーム・ジュメイラへ。
上から見ると、ヤシの木型をしたあの人工島です。別荘地となっていて、綺麗な家が並び
緑も一杯です。有名人の別荘もあるんでしょうねぇ・・・

その枝の先端から一度、海底トンネルに一度入り外側の輪っかの部分に出ます。
そして突端にあるのが豪華リゾート、アトランティス・ザ・パームリゾート。
リゾート内のホテル・ロイヤルタワーズです。

面白い形です。泊まってみたいなぁ・・・
そして移動し海岸へ。写真撮影に、ちょっと降ります。

ホテル、ブルジュ・アル・アラブ。7つ星超高級ホテル。
中がまたすごいらしいですね。泊まれる日・・・来ないだろうなぁ・・・


海岸です。この日は金曜日で、イスラム圏ではお休みの日。結構泳いでる人います。
そしてまた移動、こちらも写真撮影だけです。

ジュメイラ・モスク。ドバイで一番美しいと言われているモスクです。
またまた移動。車窓からは、高層ビル群や豪邸を見ることが出来ます。

こんな大看板も・・・

左がドバイ首長のムハンマド・ビン=ラーシド・アール=マクトゥーム。
右はハリーファ・ビン・ザーイド・ビン・スルターン・アール・ナヒヤーン、
アラブ首長国連邦の大統領でアブダビ首長国の首長。
そして次に車窓から見たのが、この豪邸。見られるのは表門までですが


首長ムハンマドさんのお家みたいです。凄すぎる・・・

ここの前の道にクジャクもいました。

そして水上タクシー・・と言うかバスですね、アブラに乗り旧市街へ移動します。



着いたのはスパイス・スーク。


金曜日なので、お休みの店ばかり。入り口辺りの2店舗見ただけで移動でした。
ここで、デーツ(ナツメヤシ)を買いました。
以前エジプトで買ったり、今回もあちこちで食べてましたけど、ここの柔らかくて美味しいんです。
お勧めです

歩いてゴールド・スークへ移動です。

こちらではお買い物時間がありました。


キンキラキンです


パシュミナを売っていたので、買いました。
ここのお兄さん筋肉自慢らしく、カメラ向けると必ずポーズ取ります

そして夕食の時間に。ホテルの中にある中華料理店でした。

美味しかったです

外はもう真っ暗。今度はお買い物です。世界最大のショッピングモール、ドバイ・モールです。

ほんとに広いです。とても一日で回りきれません。
とはいえほとんどがブランド店なので、あまり買い物意欲は起きません。
地元の人が行く大型スーパーとかに、連れて行って欲しかったなぁ


大型の水槽もあります。でも時間なくて素通り


天井は星空になってました。
紀伊国屋書店が入っているというので行ってみましたが、時間ないのでインテリア雑誌を
一冊だけ買い、噴水ショーを見に行きます。
動画でご覧ください。「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」に合わせて、噴水が動いてます。
</object>
YouTube: ドバイモール 噴水ショー
動画にも映ってましたけど、隣にブルジュ・ハリファが建っています。

左に浮かんでいるのは、月です。
828メートル、現在世界で一番高い建物です。凄い・・・展望台に行ってみたい。
ドバイだけに旅行に来たい~~~

そして空港に戻り、免税店で最後のお買い物・・・なんですけど、ここで私ミスっちゃいました。
ドバイで乗ってたバスの中(もしかしてドバイまでの飛行機だったかな)で、50ドル
落としちゃってました

お財布の中が寂しくなってきたので、封筒から移そう・・としたところで、話しかけられたかなにかで
慌てちゃっててどこかにやっちゃいました。
ゴミと一緒に捨てた気もします。ケチケチお買い物してきたのに、バカです~~~~

空港で最後のお土産を買って、飛行機へ。
ここで一緒に旅行した友人とお別れです。彼女は成田行きなので。
ほんとにお世話になりました。お陰様で旅行も楽しかったです

またいつかご一緒していただきたい

他のツアー参加者も良い方ばかりでした。またどこかであえると良いなぁ・・

午前3時10分発です。死海のホテルで目覚めてからずいぶんたってます。くたくたなはずですねぇ・・・
関空まで約9時間10分です。こんな時間ですが、軽食が出ます。

おそばにチキンカツでした。美味しかったです。

中国のどっか・・です。湖が見えますね。
私は仕事を持ってきてて、旅行中は全然しなかったので、機内で少し位・・・と思ったのですが、
すでに寝不足で駄目でした


そのくせ映画はしっかり見ました、食事中とかにね

「ゼロの焦点」面白かったです。

あっと言う間に朝食の時間です。和風か洋風か選べて、和風にしました。
サーモンとゆかりご飯です。
そして関空到着17時20分。入国手続きを済ませて、20時40分福岡行きの飛行機へ。
福岡には21時50分着、雨でした。家までタクシーを使い、10時半に帰り着きました。
あっと言う間の10日間が終わってしまいました。ほんとどこも素晴らしくて、行ってよかった

お留守番していた猫のももも元気でした

留守の間はペットシッターさんに来てもらって、お世話してもらいます。
私、いつも絵はがきを一杯買って帰ります。

今回買ったもの。今、全部トイレに貼ってあります。
トイレ行く度、旅行気分に浸れます

今回のツアーはクラブツーリズムで、初めて利用しました。今までは阪急トラピックスが多かったです。
値段はほぼ同じかな。でも阪急には、ドバイ観光が付いてなかったです。
パルミラ以外のホテルは豪華だし、食事も満足でした。
予定外のアカバのホテルが入ったことで、評価はかなりプラスになってると思います。
でも観光時間が短いのが不満でした。とにかく早足で通り過ぎていく。
ごちゃごちゃした街中でも、どんどん進むのでついていくので精一杯です。
そのくせホテルには早く戻ります、6時とか7時には。
阪急のツアーだと、明るいうちはずっと観光という感じで、お買い物時間も結構取ってくれて
(もちろんもっと欲しいということも多々ありますが)夕食はレストランで、夜遅くにホテルに着く・・
というのが多いんです。もちろんそれだと、疲れるからいや!!という方も多いんでしょうけど、
私は観光をたっぷりさせてもらいたい

だってそれが目的で旅行してるんだし。
添乗員さんやコースよっても違うのかもしれませんが、私の今回のツアーの印象でした。
でもシリア・ヨルダンには大満足です

人はほんとに優しくて、ここで暮らしたい・・・と思わせてくれます。
長い旅行記にお付き合いいただき、ありがとうございました<(_ _)>
早く次の旅行記書けると良いなぁ



次の旅行記へ
http://blog.goo.ne.jp/tomoimiho/d/20140214