goo blog サービス終了のお知らせ 

ももねこの旅行記

福岡県在住のももねこです。 2010年6月から旅行記を始めました。
旅気分を味わっていただけると嬉しいです。

屋久島 旅行記 

2016年10月28日 | 旅行記
 2016年10月16日~19日、屋久島に行ってきました。


台風来ることだけが心配でしたが、無事出発することが出来ました。
福岡からの私と友人は屋久島直行の飛行機で。鹿児島から参加のふたりは、車に乗りフェリーで。4人の旅です

1日目はドライブ。まずは島を反時計回りに一周、そして綺麗な虹を見ることできました。


島の北側辺りは小さなくねくね道、そこでヤクシカとヤクザルになん度も遭遇可愛かった~~~♡




こちらは大川の滝。落差88メートル、屋久島の中でも最大級だそうです。


この日の夜は焼き肉 安房の「れんが屋」さんへ。鹿肉の食べ比べ・・・と言うのがあるとガイドブックで見て

手前にあるのがエゾシカ、奥がヤクシカです。数時間前可愛い姿を見たばかりですが、美味しく頂きました。

他にも色々特に壺漬けカルビがとっても美味しかったです。

この日の宿は、宮之浦港近くの「民宿 屋久島」二人ずつ二部屋とったのですが、私達の部屋はロフトがあり
4人でも泊まれそうな広さ。部屋は洗面はついてますが、トイレは共同です。
 


朝食、とても美味しかった 格安なのに、とっても良い民宿でした。

そして2日目。白谷雲水峡へトレッキングです。

私達が屋久島に着く直前まで結構雨が降ったらしく、縄文杉などを見に行く荒川登山口が土砂崩れの為に通行止めになりました。
その為みんなこちら、宮之浦側の白川雲水峡を目指すことに。平日ならばもっと空いてるはずが、結構な人出でした。
入り口の白谷広場のトイレも大行列
トイレ待ちの間、雨が降ってきて慌ててカッパを着てリュックにカバーを掛けたのですが、すぐにやみました。


そしていよいよトレッキング開始です。私・・・甘かったです。日頃座りっぱなしの仕事で不摂生の極み。
たまに歩くのはポケモンGOするときくらい この日のためにとリュックやトレッキングシューズも新調したので
その足慣らし位はしましたが、完全に運動不足です。15分ほどで汗びっしょり、ゼーゼーしてました
一緒に行った友人達は20代30代の若さついてくのが精一杯でした

でも景色はどこも素晴らしいのひと言 ほんとに来てよかったです。




ヤクサルもいました


くぐり杉です


木肌をおおうシダ。雨上がりなのでとっても綺麗



そして苔むす森へ。




『もののけ姫』の世界そのもの コダマのフィギュアを持って行ったので並べてみました


外国のお兄さんも撮ってました(๑˃̵ᴗ˂̵)و


泊まった民宿に作ってもらったお弁当を食べます美味しかった


で、最終目的地は太鼓岩だったのです。でもここまでで もうへとへとの私 
そしてここから太鼓岩までの道のりが一番きついと事前に聞いていたので、私はここでリタイア。
他の3人はしっかり太鼓岩まで行きました若いって素晴らしい

友人の撮った太鼓岩での写真。絶景です
  

そして2泊目3泊目は、安房港近くのホテル屋久島山荘。

夕食もこちらで頂きます。お魚が美味しいです。


朝食。朝日が気持ちいい


3日目は、カヤックとシュノーケルをしました。

ガイドをお願いしたのは KAZE さん。
http://www.kaze-yakushima.com


一人乗りはガイドのマサさん。私達は二人乗りのカヤックです。
漕ぎ方を教わり、まずは川へ

栗生川をさかのぼります。とにかく水が綺麗透明度抜群です

お昼はマサさんが、野外ランチを作ってくれます。私達も薪を拾ったりとお手伝い




タコライスです。美味しかった~~~~

午後は海へ。

岩場に上陸し、磯遊びです。


そしてシュノーケルも

1日たっぷり遊びました、屋久島の自然満喫です。KAZEさんにお願いしてよかった。お勧めです

ホテルの夕食。くびおれ鯖のお刺身、トビウオの唐揚げ。ほんとに屋久島は美味しいものだらけです


4日目・最終日はドライブ
まずは千尋(せんぴろ)の滝。

眺めながら、タンカンのシャーベット食べました。前の日にタンカンのジュースも飲んだのですが、濃くて美味しかった

ここの売店でシダと流木を買って帰り、家でコダマ達と合わせてオブジェ作りました。ミニ屋久島です



石窯パン工房 樹の実 さんでパンを購入。http://r.goope.jp/kinomi


飛行機とフェリーの時間があるので早めのランチ。カレー茶房 ハイビスカス さん。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g1121600-d6065293-Reviews-Curry_Sabo_Hibiscus-Kumage_gun_Yakushima_cho_Yakushima_Kagoshima_Prefecture_Kyus.html
朝食でお腹いっぱいだったのでハーフサイズを頼んだのですが、この量です美味しく頂きました。


プロペラ機に乗り、福岡へ帰ります。

白煙を噴く硫黄島が見えました。


帰ってからも数日 筋肉痛に悩まされましたが、本当に行ってよかった 屋久島素晴らしいです