アイスランド旅行記 1 の続きです
5日目
13日火曜日 8時出発、途中トイレ休憩にスーパーも隣接するお店に寄り、その後1番大手のスーパー・ボーナスへ。


お土産はチョコレートが1番人気
他にもバターやたらこのペーストも買いました。
写真はSkyrスキールというアイスランド伝統のフレッシュチーズ。濃厚なヨーグルトで高タンパク低カロリーで身体にも良い
とっても美味しかった
日本でも今年の春から販売されるとか。楽しみだなぁ~~
また移動しブルーラグーンへ。世界最大級の露天温泉です。隣にある地熱発電所で温められたお湯がそのままこちらに来てます。

シリカという温泉成分がたっぷり。シャワーして水着を着て温泉へ。
広い
気持ちいい
パック用にシリカの白い泥をもらえる所があります。顔に塗りたくり10分ほどで落とします。
写真の右手にあるのがバーで、ストロベリースムージーいただきました。ビールやワインなどもあります。

レストランやショップも充実。大人気の施設なので早めの予約が必須のようです。
そしてホテルへ。これから2連泊でレイキャビクのグランドホテルです。

やっと都会に来た!って感じ
ホテルでディナー

パンプキンのサラダ

仔羊のロースト

ブルーベリースキールのムース どれもと~~っても美味しかった
この夜は10時からオーロラハンティングに出ます。バスでその日オーロラが出やすい地域へ移動。
今夜はシングヴェトリル国立公園方面へ。外の気温は4度。ほんとにもっと寒いの覚悟してきまし たが、そうでもないです。
北西に進み、2箇所でオーロラを待ちましたが、結局出ませんでした。 ほんとに残念
この日のオーロラ予報は10段階の3でしたから、無理ですよね~~~

地図の♡マークが今回行った2箇所です。その時は真っ暗で周りの景色なんて全然わからなかった
午前1時15分ホテルに帰ります。2時にやっと就寝。
6日目
最後の観光日。気温8度晴れ。世界最北の首都・レイキャビクの市内観光です。

1986年にアメリカとソ連の冷戦終結会談が行われたホフジハウス。アメリカとソ連のちょうど中間ということで選ばれたそう。

海沿いにあるヴァイキングの船のモニュメント ソゥルファール (Sólfar)

ハルパ。コンサートホール・会議センター・映画館・ショップなどが入ってます。ライトアップされた夜も見たかったな。

中も凄いです

レイキャビクの丘の上にあるぺルトラン。地熱で温められたお湯を溜め、ここから市内全域に送る施設。
ミュージアムや人工の氷の洞窟も入ってます。
ルター派のハットルグリムス教会、塔の高さ73メートル。1000クローナで塔の上まで登れます。

お天気いいのでよく見えました。

チョルトニン湖。陽が低いですが午後2時頃です。緯度が高いところにいるんだなぁと実感。

白鳥や鴨がいっぱい。

そのそばにあった上半身岩で固められたビジネスマンの像

国会議事堂
この日の午後は自由行動なので街を散策。
NHKの番組岩合光昭さんの『世界ネコ歩き』が大好きで。アイスランド編に出てたネコちゃん探しました。
下の猫ちゃん写真は番組からです。
チョルトニン湖・市庁舎にいたエミール

ハットルグリムス教会の正面のSkólavörðustígur通りにあるお土産物屋さんの オフェーリア。

探してみたけどいなかった~~~
会いたかった~~~~
最終日の夕飯は無しなのでパン屋さんへ。

ここ凄く人気のようで狭い店内は人で一杯。買って帰ってホテルでいただきました。美味しかったです
スーパーでお買い物もして、目当てのペニス博物館へ。

ここ事前の情報では1000とか1500クローナでしたか、1700クローナでした。
カードが使えるようになったのは便利ですが、高いですね


ほんと大きいのから小さいのまで様々です。グロテスクですが貴重な標本なのでしょうね。

人間のもありました


お土産も全部ペニスの形でおもしろいですがバカ高くて買えません。
この夜のオーロラ観賞はホテルから15分ほど歩いた海岸で。
少し暗いのでオーロラ観察に向いてるそう。天気は良いのですがオーロラ予報は2なので可能性低く、まったく見えませんでした。

でも夜景が綺麗でハトルグリム教会の塔のライトアップも見えました。
ここのホテルも温泉の湯が出るのでゆっくり浸かり疲れをとります
7・8日目
帰国の日、3時過ぎに起き荷物を全部詰めます。スーツケースに入りきらなくなったので、買ったばかりりスノーブーツを捨てることにしました
こんな早朝ですがホテルのバイキング(品数は少なめでしたが)ちゃんと用意されてました。4時半ホテルを出発。
空港に着き長蛇の列に並び手続きを済ませ、免税店でお買い物。
7時45分発アイスランド航空でコペンハーゲンへ3時間10分
コペンハーゲン空港、出国手続き後Cのターミナル方面に行く途中、人魚姫のレプリカがあります。

予定通り15時45分出発。空港飛び立ってすぐの景色

今回一番後ろの席の窓際だったのですが結構寒い...そしてトイレの前なので結構臭う...
遠慮なく椅子を倒せて眠れるのはありがたかったです。

2度目の軽食。キッシュにヨーグルトにシリアルにパンにチーズ、ジュース、結構盛りだくさん。
そして予定通り成田に到着、とってもいいお天気。
ツアーの皆さんにお別れを言って、私は京浜成田スカイアクセス線 アクセス特急で羽田空港へ。今は一本で行けるんですね。
便利になってありがたい
そして無事福岡へ帰り着きました。アイスランドの自然は本当に素晴らしかったです
5日目
13日火曜日 8時出発、途中トイレ休憩にスーパーも隣接するお店に寄り、その後1番大手のスーパー・ボーナスへ。


お土産はチョコレートが1番人気

写真はSkyrスキールというアイスランド伝統のフレッシュチーズ。濃厚なヨーグルトで高タンパク低カロリーで身体にも良い

とっても美味しかった


また移動しブルーラグーンへ。世界最大級の露天温泉です。隣にある地熱発電所で温められたお湯がそのままこちらに来てます。

シリカという温泉成分がたっぷり。シャワーして水着を着て温泉へ。
広い


写真の右手にあるのがバーで、ストロベリースムージーいただきました。ビールやワインなどもあります。


レストランやショップも充実。大人気の施設なので早めの予約が必須のようです。
そしてホテルへ。これから2連泊でレイキャビクのグランドホテルです。


やっと都会に来た!って感じ

ホテルでディナー

パンプキンのサラダ

仔羊のロースト

ブルーベリースキールのムース どれもと~~っても美味しかった

この夜は10時からオーロラハンティングに出ます。バスでその日オーロラが出やすい地域へ移動。
今夜はシングヴェトリル国立公園方面へ。外の気温は4度。ほんとにもっと寒いの覚悟してきまし たが、そうでもないです。
北西に進み、2箇所でオーロラを待ちましたが、結局出ませんでした。 ほんとに残念

この日のオーロラ予報は10段階の3でしたから、無理ですよね~~~


地図の♡マークが今回行った2箇所です。その時は真っ暗で周りの景色なんて全然わからなかった

午前1時15分ホテルに帰ります。2時にやっと就寝。
6日目
最後の観光日。気温8度晴れ。世界最北の首都・レイキャビクの市内観光です。

1986年にアメリカとソ連の冷戦終結会談が行われたホフジハウス。アメリカとソ連のちょうど中間ということで選ばれたそう。

海沿いにあるヴァイキングの船のモニュメント ソゥルファール (Sólfar)

ハルパ。コンサートホール・会議センター・映画館・ショップなどが入ってます。ライトアップされた夜も見たかったな。

中も凄いです


レイキャビクの丘の上にあるぺルトラン。地熱で温められたお湯を溜め、ここから市内全域に送る施設。
ミュージアムや人工の氷の洞窟も入ってます。

ルター派のハットルグリムス教会、塔の高さ73メートル。1000クローナで塔の上まで登れます。

お天気いいのでよく見えました。

チョルトニン湖。陽が低いですが午後2時頃です。緯度が高いところにいるんだなぁと実感。

白鳥や鴨がいっぱい。

そのそばにあった上半身岩で固められたビジネスマンの像


国会議事堂
この日の午後は自由行動なので街を散策。
NHKの番組岩合光昭さんの『世界ネコ歩き』が大好きで。アイスランド編に出てたネコちゃん探しました。
下の猫ちゃん写真は番組からです。



ハットルグリムス教会の正面のSkólavörðustígur通りにあるお土産物屋さんの オフェーリア。


探してみたけどいなかった~~~


最終日の夕飯は無しなのでパン屋さんへ。


ここ凄く人気のようで狭い店内は人で一杯。買って帰ってホテルでいただきました。美味しかったです

スーパーでお買い物もして、目当てのペニス博物館へ。

ここ事前の情報では1000とか1500クローナでしたか、1700クローナでした。
カードが使えるようになったのは便利ですが、高いですね



ほんと大きいのから小さいのまで様々です。グロテスクですが貴重な標本なのでしょうね。

人間のもありました




お土産も全部ペニスの形でおもしろいですがバカ高くて買えません。
この夜のオーロラ観賞はホテルから15分ほど歩いた海岸で。
少し暗いのでオーロラ観察に向いてるそう。天気は良いのですがオーロラ予報は2なので可能性低く、まったく見えませんでした。

でも夜景が綺麗でハトルグリム教会の塔のライトアップも見えました。
ここのホテルも温泉の湯が出るのでゆっくり浸かり疲れをとります

7・8日目
帰国の日、3時過ぎに起き荷物を全部詰めます。スーツケースに入りきらなくなったので、買ったばかりりスノーブーツを捨てることにしました

こんな早朝ですがホテルのバイキング(品数は少なめでしたが)ちゃんと用意されてました。4時半ホテルを出発。
空港に着き長蛇の列に並び手続きを済ませ、免税店でお買い物。
7時45分発アイスランド航空でコペンハーゲンへ3時間10分

コペンハーゲン空港、出国手続き後Cのターミナル方面に行く途中、人魚姫のレプリカがあります。

予定通り15時45分出発。空港飛び立ってすぐの景色

今回一番後ろの席の窓際だったのですが結構寒い...そしてトイレの前なので結構臭う...
遠慮なく椅子を倒せて眠れるのはありがたかったです。

2度目の軽食。キッシュにヨーグルトにシリアルにパンにチーズ、ジュース、結構盛りだくさん。
そして予定通り成田に到着、とってもいいお天気。
ツアーの皆さんにお別れを言って、私は京浜成田スカイアクセス線 アクセス特急で羽田空港へ。今は一本で行けるんですね。
便利になってありがたい

そして無事福岡へ帰り着きました。アイスランドの自然は本当に素晴らしかったです
