ちごゆり嘉子の部屋

お花っていいなあ~おもに山野草の紹介します。
お庭の花も素敵!毎回お花と共に しあわせを送ります。 

ミズトラノオ(9/22) (15280)   

2015-10-06 02:24:33 | 山野草
村ランキングに参加しています
クリックして↓応援お願いします。
にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村



先月22日でした 海陽町を訪ね ミズトラノオを撮って来ました。少し早すぎた感はありましたが・・どうぞ!



ミズトラノオ(水虎の尾、学名:Pogostemon yatabeanus)は、シソ科ミズトラノオ属の 多年生植物である。別名、ムラサキミズトラノオ。


            
   まだ咲き初めって いいものでしょう・・・



  場所によっては咲いておりました



 川の洲になっている場所に咲いております。




 こんな風です。





  咲くと 蜂などが止まっています。








          

したから咲いていくさまが、なんともいえません・・・


  この向こうの 蕾がすべて 咲けば きれいですよ!



最後追加です。
 
   川の中は、 いいもんでしょう・・・



みなさまおつきあい下さり ありがとうございました ♪*^o^*~♪
 あしたも、お待ちしています ~☆∞☆~


クリックして↓応援お願いします。
 にほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ
   にほんブログ村

**∞*…*∴* 神さまの大きな恵みと祝福がありますようお祈りします *∴*…*∞**

コメント (28)    この記事についてブログを書く
«  フユノハナワラビ・ヒキヨモ... | トップ | ヒレタゴボウ ミゾカクシ&ヤ... »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キッツ)
2015-10-06 03:07:35
ミズトラノオとゆうんですね
群生してすてきにキレイだなあと思いました
それと、見たことのないお花なので
めずらしいなあとも思いましたよ(^^)
Unknown (ニノうめ)
2015-10-06 04:32:16
おはようございます

これまた珍しい形の花姿で!
こんな風に、なが~い形って
他ではなかなか見かけませんよねぇ。
色味はラベンダーとよく似ていますが・・・
いっぱい咲いていると、また可愛らしいですね(*´ェ`*)
おはようさん! (torako0770)
2015-10-06 05:07:11
珍しい花~♪
ミズトラオノの群生全部咲けば見事でしょうね!(^^)!
 (kuni)
2015-10-06 05:57:00
見応えがあり、
いい画像です。
おはようございます♪ (姫子)
2015-10-06 07:12:53
これ ミズトラノオって言うのですか!
沢山群生していて 綺麗ですね♪
私の大好きな色。。。紫で とっても可愛い花ですね
水芭蕉の様に 水の近くに咲く花なのでしょうかね
Unknown (とんぼ)
2015-10-06 07:31:46
ミズトラノオは初めて見ました。ありがとうございました。
みなさま、おはようございます。 (ちごゆり嘉子)
2015-10-06 08:52:38
晴れて気持ちいいです。
朝早くから応援とコメントくださって、うれしく頑張れます。
有難うございました。
センプリを探して来たいと思っていま~す・・・
期待くださって大丈夫でショウかしら、見つかりますように! 行って来ます。
Unknown (kazuyoo60)
2015-10-06 09:01:47
ミズトラノオって初めてです。シソの仲間なのですね。それに素晴らしい群生、色も綺麗で良いですね。
トンボもたくさん飛んでいたのでしょう。水辺は良いですね。
なんて美しい~ (花ぐるま)
2015-10-06 09:16:56
生まれて初めて見るミズトラノオ葉何て美しく可愛い花でしょう!!
蕾から素敵で咲くともっと素敵な花ですね
湿地で育つ花なんでしょうね
素敵なお花をいつも有難う!!

トラナオはどんな花でも昆虫たちが寄ってくる大好きな花なんですね
きっと蜜がいっぱいあるのでしょう
Unknown (由乃)
2015-10-06 09:17:43
ミズトラノオ
初めて見させていただきました
群生しててとても綺麗ですね
綺麗な川のそば、いい光景ですね~
応援です☆

コメントを投稿