『genuine・hana』花と線と布と

フラワーデザイン・ワイヤークラフト・布小物の時間と日々の暮らし

満開週間Vol.7

2023-04-07 | 名所のおはなし

期間限定のさくらきんつば等を購入したくて鎌倉に行って来ました

二の鳥居から三の鳥居(八幡宮前)の桜並木は桜吹雪と半々でとても綺麗

そういえば 何か違うなと思ったら学生は春休み

なので制服の御一行様はこの時期はいないと

その代わりあちこちから多様な会話が聞こえます

2020年から3年ぶりとなる賑わい

ここ鎌倉だけに限ったことではありません

観光バスが増えましたねぇ

失礼いたしました

鶴岡八幡宮の参拝の前にちゃっかりお買い物

良かったぁ 欲しいもの購入できました

その分ゆっくりと参拝しました

次は長谷へ

歩いてでも行けますが

まだまだ歩くので江の電に乗車

だが 帰りは歩こう と思ってしまった混み具合でした💦

長谷に着き 長谷寺か大仏さんか迷って

大仏さんの方へ行きました

あとで分かったのですが長谷寺の桜は満開のようでした

まだ桜吹雪?じゃなかったのですね 残念

てくてく歩くこと数十分 大仏さんに着きました

拝観料を支払い中へ

子供の頃に見た大きさと違う感じがするのは何故なんでしょう

大仏さんの胎内(拝観料🈶)にも入りました 中は空洞

静かにすると大仏さんの声が聞こえてきそうですが

ひっきりなしの人々と声で聞こえそうにありません

さて おトイレの少し離れたお店で大仏煎餅を購入し

一息休憩に静かなcafeへ足を運びました

カフェラテ注文 ゆっくりと時間が流れる

空を見ていたら飛行機 左から右へ真っ直ぐ通過

季節の鳥の鳴き声

山から飛んでくる大きな鳥(烏じゃないよね?鷹?鷲?)

道が違えば静かだぁ 本当に静かだ

静かなオープンcafeは良い

1時間いたと思っていましたが30分間くらいでした

今度は今回忘れた本を持って行こう

 

鎌倉のお土産として購入した大仏煎餅セット

1袋でも セットでも ザラメ味入りの大仏煎餅セットもありました

なんと おみくじ付きの大仏煎餅もありました

こちらは1袋で購入

 

あと

画像1枚目の さくらきんつば 1つ売りを購入

当日入れて3日間の賞味期限

2つ購入して1つを味わいました

さくらの香りしましたよっ🤗

 

桜吹雪で服やカバンに舞いおりた花びら(⬇)を

ティッシュに挟み押し花にして持ち帰り

次の日に見たら色が少し濃くなっていました🤣

 

 

昨日の東京は一日中花散らしの風が強く吹いていました

あっ 今日もかな?

これで またね~ だね

ということで2023年の桜を楽しみました

2024年はもっと遠出をしてみようかな?行けるかな?

 

追伸 都内の名所を巡るなら交通機関の24時間券が有ります

時間の許す限り楽しめます

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする