随分前のお出かけの帰り道
お腹も空いたので休憩
レジ横にあった オレンジ色の箱
なんと ガムではなく羊羹
清水ようかん 温州みかん
1つから購入できたので
試しに1つ購入してみました
賞味期限は一口羊羹より少し長めだったので
順番にと思っていましたが
温州みかんの時期を過ぎてしまうので食べました
原材料名
栄養成分表示
みかんのつぶつぶ?
あれ?
つぶつぶ入りとはつぶつぶを潰して
入っているという意味だったのかな?
原材料名をみると「うんしゅうみかん果汁」と記載ですね
なので食感は滑らかな羊羹でした (笑)
このようかんを購入したEXPASA足柄は
おでん🍢他におにぎり🍙やお弁当🍱や惣菜が豊富
惣菜の中に変わり種のコロッケ
ひじきコロッケと富士宮焼きそばコロッケがありました
交通機関を使用し
まずは
綺麗に咲いている
ミモザと蔵前桜にほっこり
桜は河津桜と寒緋桜
あと椿などにもほっこり
神社内なので まずは参拝
御朱印をと社務所前へ
なんと「本日分は終了いたしました」と張り紙
この時期は書置きのみだそうです
近くには蔦屋重三郎のゆかりの地を巡る
デジタルスタンプラリーも出来て良き
展示物を入替えした
べらぼう 江戸たいとう大河ドラマ館
着物
鶴づくしで綺麗でした
小道具などもよくよく見ると・・・
同じ展示物と入替え展示物
開催中はこまめにSNSを確認
年間パスポートは良き
お土産売場を覗くと
新商品がありました
吉原の江戸新吉原 耕書堂も
新商品などあるのかな?
来館者専用循環バスがありますが・・・
そろそろ春色の季節
春と共に新たな気持ちで