『genuine・hana』花と線と布と

フラワーデザイン・ワイヤークラフト・布小物の時間と日々の暮らし

思いを馳せる場所へ音と一緒に

2022-04-30 | おはなし

青い空に太陽が輝いています

晴れて良かったです

晴れると気持ちも晴れやかになります

さぁ~旅に出かけようかな

 

幼き頃から聴いていた曲の詞の場所へ

学生時代に観た映画やロケ地へ

節目節目で行った思い出の旅の場所へ

新たな出逢いがあった場所へ

時が経つと変わってしまう場所があるけど

その場所に行けばよみがえる記憶

身体が心が休まる場所でゆっくり過ごしてみようかな

 

 

学生時代の朝の音楽集会の時に好きになった この大空に・・・

昭和の時代は長かったので生まれた歌謡曲はいっぱいあります

今はカバーソングとして唄われているのをよく耳にします

 

聴いたことがある曲をふと耳にすると

思い出の引き出しが開きます

この時はどうだったこうだったとか・・・

感情が加わると記憶として残るからでしょうか?

 

 

思いを馳せる場所へ音と一緒に・・・

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山・海・空からのメッセージ

2022-04-27 | おはなし

もうすぐゴールデンウィークですね

今年はどんなゴールデンウィークになるのでしょうか?

 

 

都会から自然の中に身をおくと心と身体が楽になります

暫く暮らすと自然の厳しさを知ることになりますが

緑を愛すると豊かな気持ちが育みます

山は海へと繫がり 海は空へと繫がり 空は山へと繫がり

また山は海へ・・・と繰り返します

個人が取得した知識思想 学ぶ感じる等

個人が取得したモノはいずれ初期化されますが

技は変化深化し受け継がれています

当たり前だけど当たり前じゃない

自然から学ぶ森・林の学校

 

20日(はつか)を過ぎてしまったけど

どうにか間に合ったのでほっとしています

いつも本物を追求して笑顔をみせて一歩先に道しるべとしていた君

『ありがとう』の感謝を込めて君がいたいる地へ行きました

君は『さよなら・いってきます』を言わずに

『またねぇ』と言ってからどのくらい経つのかしら?

『さよなら』は 会わない挨拶 『いってきます』は 戻ってくる挨拶

『またねぇ』は・・・・・・・・・・

今も尚 君は道しるべです この想い 君に届け

 

食事をする時は『いただきます』『ごちそうさま』と言います

『いただきます』は命をいただくから感謝して『いただきます』と言います

尊い命は感謝をしながら受け継がれています

だからこそ・・・・・・・・・・

人は創造力・想像力をしっかり働かせて暮らさないとと思います

食べれることは生きていること 生きるためには食べること

自然の恵みに感謝します 『ごちそうさま』ありがとうございます

 

 

蜂蜜

小瓶でアカシア・百花蜜・初夏の百花蜜・ケンポナシと

👇トチの蜂蜜🍯 美味しくいただきました

genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物の近くにいたい

2022-04-24 | 愛用のおはなし

本物の近くにいたい

そのままの素材を生かして

姿形を変えて永く共に

 

数年前までは茶系の土で出来ている急須でした

何度となく気をつけていてもガシャン

もうガシャンと残念な姿形を見たくはないので

探しに探して鉄の南部鉄器をお迎えしました

手のひらに乗るようなちょうど良い大きさですが重いです

流石 鉄 鉄 鉄 ですが可愛い

コーティング無しなので手入れは小まめに心がけています

嬉しいことに身体の鉄分不足に良いとのこと

日本で永く作られていた伝統工芸・南部鉄器

本物の近くにいたいと思える我が家の愛用品です

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波の黒豆

2022-04-19 | 食のおはなし

丹波の黒豆 よく食べるのですが

今回は蒸し黒豆を食べてみました

既に蒸し上がっていて

赤穂の天然塩を隠し味にしているので

サラダのトッピングや蜂蜜をかけて

そのまま食べてみました

黒豆の形とホクホクの柔らかさが

保たれていて美味しかったです

他にも黒豆茶・黒豆ココアがあるので

賞味期限を気にしながら飲みたいと思います

*100%黒豆

 

黒豆といえば丹波

まだ足を運べていないので

春の桜の時季や夏秋冬と

何処かの季節に行きたいと思っています

あと丹波焼にもふれてみたいです

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆大福

2022-04-15 | 和菓子のおはなし

👆4ヶ月前に下町ぶらりをした時に

立ち寄った和菓子屋さんの豆大福です

ちょうど良い甘さの あんこ です

当日作られて当日消費期限

明治から時代にあった物を作られています

季節の和菓子や最中・どら焼きもあります

 

 👇どこを切っても・・・ という飴屋さん

👇こちらも明治からの技を受け継がれています

👇

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなお花

2022-04-13 | お花のおはなし

繊細な柔らかな色のピンク

春に満開の桜木を見ると

1年の始まりと思います

花びらが舞う頃は

『ありがとう~頑張るねぇ~またね~』と思います

 

薔薇

フラワーデザインに欠かせません

一時期 我が家ではミニ薔薇を育てたことがあります

薔薇の花束を頂いたこともあります

色によって本数によって意味があるお花です

 

向日葵

幼い頃に見た大っきな黄色い向日葵

黄色が好きなのは向日葵を見たからかな

イベントで小ぶりの向日葵の種を頂き

芽が出てから花が咲くまでの成長日記を2009年にアップしました

(2015年編集済み)

向日葵はいつも太陽とお話をしているようにみえます

お花屋さんでは春先から秋口まで向日葵を見かけます

 

好きなお花を1輪 お部屋に飾ると心が潤います

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発酵食品

2022-04-12 | 食のおはなし

毎日の発酵食の定番といえば

お味噌汁・キューブのチーズ・納豆 です

 お味噌汁の味噌は八丁味噌や赤味噌・白味噌と

昔ながらの量り売りで購入しています 

この毎日定番+にドレッシングにしたり そのままで食べるヨーグルト

食材と絡める醤油(ダシや柚子入りなど)や酢(玄米酢)も適度に食べています

ぬか漬けは毎日ではなくなりましたが

胡瓜・茄子・人参・大根・蕪・きゃべつなど

ピックアップして食べています

 

ぬか漬けの思い出として 母が漬けていたので

幼き頃から学生時代まで毎日食卓にありました

定番は胡瓜と茄子と蕪でした

胡瓜は漬かりすぎると色が茶色く変色し

酸っぱさも少しあった記憶があります

また その胡瓜になってしまったら

よく食パンに挟んで食べていました

今思うとハンバーガーに入っている

ピクルスの触感だったように思います

茄子も漬かりすぎると鮮やかな紫色ではなくなります

胡瓜と違って茄子は茄子によって

切った後の切り口のグラデーションが

綺麗だったり残念だったりとテンションがアップダウンです

こういう思い出がある母のぬか漬けのぬか床は

残念ながら受け継ぐことが出来ませんでした

環境や混ぜ方や混ぜる手が違ったからでしょうか?

そういえば 幼き頃によくぬか床を触って少し注意をされたかも・・・

 

チーズや納豆も幼き頃から食べていました

ちょっと変か分かりませんが

小腹が空いたときに食べていました

納豆は味を付けずにそのまま

だから塩分を控えたいときは そのままでも食べれます

そうそう メーカーによって入っているかは分かりませんが

醤油とカラシが付いている場合

カラシは微妙に塩分が入っていることもあるので醤油は入れずに食べています

チーズはキューブのチーズ以外に粉チーズ・とろけるチーズも食べます

粉チーズ・とろけるチーズはグラタン・ドリア・パスタにたっぷり使います

そういえば とろけるチーズの使うタイミングがズレ込んでしまい

ついこの間 2回に分けて美味しく食べることが出来ました

小分けではないので開けたら早く食べきらないと

残念なチーズに変わってしまうので気をつけています

あとは おまけとしてチーズケーキ レアチーズケーキをお祝いの日などに食べます

 

発酵食は腸内環境を良くするので欠かせませんねっ

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京公園↔️東京の公園

2022-04-11 | 名所のおはなし

東京公園があちらこちらとある中で

桜の名所の一つとして 上野恩賜公園があります

動物園・美術館・博物館・文化会館などが楽しめます

また 光り輝く上野東照宮などの歴史があります

桜並木

上野東照宮の ぼたん苑

不忍池は桜並木の後に蓮池

*画像は2022年前の📷です

 

昨年のおはなしをします

8月 上野東照宮にて参拝し

双子のパンダ印が入った御朱印を頂きました

上野東照宮といえば徳川家康公ですね

そういえば その前の4月に見かけたSNSで

小学生の教科書の新しい社会6歴史編に

『一所懸命』が記載されていました

とのことを思い出しました

 

東京の公園に

名所があることはとても誇らしく嬉しいです

ありがとうございます

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おこし

2022-04-09 | 和菓子のおはなし

ソメイヨシノが満開の頃

車で上野・浅草へとお出かけ

春日通りの横道にあるお店で

きなこ おこし を購入しました

*別の味も購入

一つ一つの素材が上品にコラボ

ちょうど良い甘さです

おこし という和菓子にも永い歴史がありますね

*桜煎と一緒に📷

 genuine・hana  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統工芸 鎌倉彫の下駄

2022-04-05 | 履物のおはなし

天気が晴れたある日

鎌倉まで外出をしました

この日は鶴岡八幡宮・老舗巡りが目的です

旅行者はまだまだ少なかったですが

修学旅行(社会見学)の中学生か高校生には出会いました

何軒目かの老舗で

鎌倉彫のお店に入りました

順番に大小の品々を拝見

以前から欲しかった下駄の前に足が止まり

スタッフさんとコミュニケーション

ちょうど職人さんがいらしているとのことだったので

購入するならと少しわがままになってしまいました

どのくらいの時間だったでしょうか?

下駄のサイズが足に合って

鼻緒と下駄の彫を選びのプチオーダーです

鼻緒は花火?と桜 下駄の彫は薔薇

下駄の彫は左右合わさって一つの模様

まるでYou&Iみたいです

なので 左右迷わずに履けます

もう少し経ったら下駄を履き始めますねっ

⬅店名入りの包装紙

 

購入した下駄には

何人もの職人さんがいらして

一つのモノが完成します

人の手で一つ一つ作る 手仕事

受け継がれている伝統工芸

今もなお日本にある伝統工芸

鎌倉彫の他にも日本47都道府県にある

受け継がれている“もの・こと”

今だからこそ

子どももオトナも

“ふれる”ことが良いと思っています

作品は残りますが

基本は変わらず

受け継がれて変化・深化をしています

これからも・・・

春夏秋冬と共に“ふれる”日本でありますように

 

今日という日

2022年手帳に4月5日は先勝・清明となっています

清明を調べてみたら

春先の清らかで生き生きとした様子を表した

『清浄明潔』という言葉を訳した季語として載っています

You&I この季語のように清らかで生き生きと

笑顔で暮らしましょう

 

 genuine・hana


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする