goo blog サービス終了のお知らせ 

◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

嗜好な事や色々の思った事を再び書き連ねます。

阪神相場

2005年09月27日 23時01分13秒 | 兜町の乞食
 以前、阪神タイガースが優勝すると、阪神電鉄が暴騰すると書いたけど、
この所本当に凄い上げだ。
昨日なんてストップ高しちゃったんでしょ?

 今年は2位の中日が粘って居るので、マジック点灯と言えども予断を許さない雰囲気に成って居ますね。
 これは優勝した日か、もしくはM1点灯の日が天井に成る可能性も有るかも知れませんね?

 そんな中、今年ライブドアのホリエモンのニッポン放送騒動の時に、
一緒にキーマンとして話題に成った。村上ファンドの村上さんが、阪神電鉄の筆頭株主に成っちゃったってね。
 買い上げ理由は「純粋な投資」との事だけど、まさか、あの人が優勝相場を期待して大人買い!
なんて言う素人くさい投資法を実践してたら笑えるね。

 まぁ、筆者は弄って無いのでどうなろうと知ったこっちゃ無いですけど…(苦笑)

今度は「リタ」ですか…

2005年09月22日 03時47分29秒 | 兜町の乞食
 駄目リカ(ニューヨーク)が現在、爆下げしてますね。
朝に成ったら回復する可能性は有りますが、何とも言えないですね。

 この暴落の原因は、恐らく強力ハリケーン”リタ”の影響でしょう。
このハリケーンは、最近猛威を振るい、ニューオーリンズの街を壊滅状態に追い込んだ、
あのカトリーナと同規模も有る勢力みたいですからね。
それがメキシコ湾に有る原油精製施設を直撃と言う事で、
折に高騰を続ける原油価格を圧迫させて居る事が原因みたいですね。

 筆者は、一応この投資で”売りポジ”も取る事が有り、
厳密には投資家では無く、投機家に成ってしまうのかも知れませんが、
それでも、自分自身は投機では無く、投資がしたいと思っているので、
行動にも自分なりのルールを作って縛っています。

 それは、人の不幸に乗じた売りで、計画的に利益を上げる事はしない。
と言う事です。

 例えば、六本木ヒルズの回転ドア子供圧死事故での、三和シャッター。

 三菱トラックのハブもげに因る脱輪、タイヤ直撃親子死亡事故。&
パジェロ炎上事故。による三菱自動車。

 ドンキホーテ放火従業員死亡事故に因る、ドンキホーテ。

 そして尼崎脱線事故に因る、JR西日本。

 どれも筆者は、暴落を予想出来て、実際に大儲けの大好機でした。
 しかし、それに乗じて利益を貪ると言うのは、いくら乞食と名乗っていても、
してはいけないと思うし、そんな奴はクソ野郎だと思います。



 そんな中、実は今、筆者は”売りポジション”です。(ハリケーンの事は予測してませんでした)
チャート的に、一旦短い調整をする場面かな?と思ったので純粋に転換しただけですが、
最近のアゲ基調の勢いは凄まじく、正直チャート的にも逆に行く可能性は十分に有る状況なので、
内心「失敗したかな?」と不安に駆られて居ました。

 が、多分今夜の米国の状況を見ると、今の時点では正直助かったな。
と言う感想です。
(日経平均は米国の影響を受けるのと、今弄って居る銘柄は、国内でも主要な銘柄なので、
日経平均に思いっきり連動します。)

 でも、やはり、偶然とは言え、人の不幸では喜べません。心苦しいですね。
また、被災地に成る地域の人々が、悲惨な状況に成らないよう祈るばかりです。

JカフェさんのHPが更新停止

2005年08月18日 01時35分45秒 | 兜町の乞食
 このblogでも、何回か話題に出した事もある。
株式コラム中心のサイトで有る。Jカフェの株式投資日記が、
管理人さんの都合により、更新停止されるらしい。
 個人的にもかなりショックです。

 こちらは、ただ単に株式投資法に関する記事だけで無く、
過去の事件でどう株価が動いたのか?

や、

過去に名を残した、伝説の相場師等の文章が有ったり、
研究材料も、着眼点が凄く面白い投資法の研究等が有り、
純粋に「読み物」としても面白いHPだっただけに、非常に残念です。

自分もJカフェさんの様な、面白く為に成る様な投資法や、
投資体験談とかを、書ける様に成りたいです。

とにかく、今までどうも有難う御座いました。


J Coffeeの株式投資日記

日経平均一万二千円の壁

2005年08月03日 03時13分40秒 | 兜町の乞食
 今現在、日本の経済力の指標である、日経平均株価に、一万二千円の壁が立ちふさがっている。
 バブル経済崩壊後の最安値(七千円台)を記録したのが、二年前の4月。
 そこからV字回復を見せ、昨年の4月には、遂に一万二千円を突破した。
しかしそこから、景気の先行き不安(デジタル家電等の普及率が上がる一方、
家電量販店等のダンピングで単価が下がり、利益率は非常に薄く成る等)から
株価も急落し、それ以後、今まで三回、一万二千円越えに挑戦する動きを見せたが、
全て寸前で押し戻される展開と成った。
 どれも本当に寸前、1回目はあと20円まで迫り、2回目はあとわずか10円の所まで値上がりし、
その後、”駄目リカ人”の、空気を読まない、連日の大暴落に巻き込まれて失速した。
 これらの展開が、世間一般で言われている、所謂”景気の踊り場”と言う奴である。
 そして今回も(昨日)、遂にこの壁に挑戦する展開と成って居たのだが、
今回も僅か20円足らずと言う所で、息切れしてしまった。

 個人的見解では有るのだが、今回の一万二千円挑戦は、ちょうど二年前の、
一万円回復直前の状況に似ている気がする。
 前回の一万二千円からは、既に一年以上経過して居る訳で、多くの経済関係者にとっては、
この一万二千円と言うのは一つの大きな”目標”と成っていると思う。
 なので、今回は多分一万二千円は越えると見ている。
 しかし、大きな目標と成ってしまった事で、その目標に到達した事で、
取り敢えずの達成感が市場に流れ、一ヶ月程度の調整期間に入る気がする。

 ちょうど二年前の一万円回復達成の時が、同じ様な状態に成ったからだ。
 そしてその時も、一万円を目指す動きをして、断念し、このまま下がると見せかけて
再び急騰して回復を達成したので、
今回も、達成しそうで一旦失速するのでは無いか?と思っていて、
今日達成か、直前失速の両方を想定して用意をしていたが、
出勤直前の時間帯で、失速する兆候を見たので、ドデン売りに転じてみた。
すると案の定、数日振りの反落。筆者が弄っている銘柄に関しては大陰線で、
暴落と言っても過言では無いだろう。
 ここ最近の凄い急騰でかなり儲けさせて頂いたが(売りの損失をかなり取り戻した。とも言う(苦笑))、
今回の売りはビンゴでしたね。
 でも日経平均のチャートは、そんなに下がって無いんですよね?(寧ろ十字架に近い)
 なので、この後直ぐに反騰するとみる筆者は、翌日凄い高く寄り付いて、そのまま暴騰!
なんて展開も想定して居ます。
 一応売り建てた玉は成るべく安値で返済したいので、朝一は低い所から始まってほしいなぁ~…
 で、例に因って、空気を読まない駄目リカ人は、現在(この執筆時間)、数日の弱い展開なんのそので、
力強く勃起してます(汗)

 個人的には、国内は(うちの会社は相変わらず不景気ですが…)色々な情報を見聞きする限りは、
普通に行けば、現状の経済の踊り場からは脱却して居ると思うので、
調整を終えたら、一段高い段階(一万三千四千円)まで行くのでは無いか?と思います。
 そして、1・2年は、この水準で推移出来るのでは無いかな?とも思っています。
 ただ、これは普通に行けば、の話です。
 ここで問題なのが、参議院の郵政民営化法案の採決が、5日に予定されている事、です。
 今回微妙だったのが、議員の自殺で凄い混沌とした状態に成るでしょう。
 否決されれば、当然解散です。世論調査によれば、解散した場合、
民主党が第一党に成る公算が今のところ高いようです。
 しかし過半数を取れるかは微妙な情勢でしょう。
 市場は政治の不安定を極端に嫌う習性が有ります。
もしかすると、展開次第では、途轍もない暴落が起こる可能性も、否定できません。
 個人的には羽田政権の時の状況が参考に成ると思いますが、
あの時は確か、大暴落をしていたみたいですしね。
まぁ色々な状況を想定したスタンスをとるしか無さそうです。

 民主党が政権を取ると市場はどう反応するか?とかの分析も自分なりにはしてますが、
それは長く成りそうなので、またの機会にする事にしましょう。
(書くかどうかは定かでは有りませんが…)

早速コラムが上がってる。

2005年07月31日 21時23分11秒 | 兜町の乞食
 前回、スポーツ関連銘柄の話をしましたが、
一番最初には阪神電鉄と阪神百貨店の例で話を始めました。
その時に、リンクで張った”Jカフェ”さん(通称:コバンザメ)の所で、
早速マジック点灯日を予測して居るんですね(笑)

そう言えば、今年の阪神も調子が良いみたいですし、
実際に先回り買いが入って居るみたいです。

でも、これで中日が逆転したら、先回りした人は大損ですね(汗)

スポーツ関連銘柄研究2

2005年07月31日 03時57分26秒 | 兜町の乞食
 こちらの画像ですが、ちょっと見て頂きたいです。
これはとある銘柄の、ある時期の値動きを表した月足チャートです。

と言うか、チャートの見方が解らない方の為に、ちょっと見方の説明をします。

 白塗りの四角は”陽線”と言い、月始値より、月末終値の方が高い時の線です。
 青塗りの四角は”陰線”と言い、月始値より、月末終値の方が低い時の線です。

 陽線の四角の底辺が月の初日の初値で、上辺が月の末日の終値を現します。
 陰線の四角の上辺が月の初日の初値で、底辺が月の末日の終値を現します。


 これを踏まえて御覧下さい。

 画像中ほどに、右肩上がりで上昇して居る時期が有りますよね?
その時期の左部、陰線が右肩下がりに幾つか繋がり、そこから陽線に転じる頃が有りますね?
これを、底値。としましょう。

 その時期の右部、陽線が右肩上がりで繋がり上昇し、大陰線が登場するまで、が有ります。
この陽線から大陰線に切り替わった時を、高値。としましょう。

 先日、阪神銘柄で説明しましたが、実はこの銘柄も、
とある、スポーツチーム関連銘柄と言っても、差し支えない銘柄なのです。

 この銘柄は、筆者は現在リアルタイムでは弄って居ませんが、
某都民統一媒体Jチームが、現在メインで使用しているスタジアムの、
最寄り駅を抱える電鉄会社の物です。

 前述した底値の時は、99年の下半期頃で、一時期310円まで売り込まれました。
 逆に高値の時は、01年下半期頃で、一時715円まで買い進められました。

 その値上がり率、なんと二倍以上です。

 この、底値・高値の時期で、鋭い方はお判りに成ったでしょうか?

 そう、これは、そのJチームが集客する顧客が、この電鉄を大多数が利用し、
収益に貢献する事実に元付く値動きなのです。

 Jチームが創部&活動開始したのが99年。
当時2部リーグだったチームが、下半期に成ってから、1部昇格が予想できそうな状況に成り、
 このスタジアム使用を見込んだ、増収を想定して、投資家は買い始める訳です。
 そして2001年からスタジアムが開業して、予想以上(Jリーグでも上位)の集客が、
このチームにもたらされる事が確実と成ったこの時期に、利益確定の売りで、大陰線(暴落)出現と成る訳です。

 しかし、安定的な集客を続けるチームに拠って、この電鉄会社も、
その後500円を割る状況にはなかなか成らず、おおむね安定的な値動きと成りました。

 この様に、チームの成績で動く。と言う訳では無いですが、
身近なチームが原因で、株が動くと言う事が有るのです。
面白いでしょ?

 ちなみに、冒頭、筆者はリアルタイムでは弄ってません。と書いたけど、
では以前に弄って儲けたの?と言われそうですが、
残念ながら、この取り上げた時期は、まだ株式投資をして居ませんでしたので、
この恩恵に預かっては居ません。

 ただ筆者は、この銘柄の会社に勤めて居た経験も有り、そこの株主に成る。
と言うのは、ちょっと浪漫が有るなぁ~と思い、多少の利益を上げる為に
弄った事が有りました。
 その時に、この銘柄を調べていて発見した事実です。

 注):この値動きは、一般的には、折からの国内大不況で、
会社が大リストラ策を打ち出し、イメージの悪さから底値を付け、
 しかし、リストラによる人件費大幅削減から、利益率増大により
上昇した。と言われるのが一般的です。
と言う予備資料も書き添えて置きます。

 そう言う意味では、もしリストラされた中年サラリーマンは、
その年に得た退職金で、勤続した会社の株を購入する。と言うのも、手かも知れませんね。
(投資は自己責任です)

スポーツ関連銘柄研究

2005年07月29日 18時35分05秒 | 兜町の乞食
 スポーツの勝ち負けに比例して、相場が連動する。と言う銘柄が、株の世界では有る。

 一般的にも良く知られているのが、所謂”阪神タイガース銘柄”だ。
皆さんも一度は、阪神が優勝すると、関連銘柄が上がる。と言うのを耳にした事が有ると思います。

 これは、半ば阪神には熱狂的なファンが多いので、大阪人は御祝儀で株を買っちゃう。
みたいな、大阪人の熱狂さを強調する意味合いで言われている感も有るが、
実際に株が上がっちゃうのも事実なので有る。
大阪人恐るべし!(ちなみに銘柄は”阪神電鉄”と、”阪神百貨店”です)

 これは、久し振りの優勝で有った、85年の時に言われ始めた事ですが、
最近の優勝で有る。03年にも、同じ様な事が起こっています。
 これらの詳しい考察に関しては、筆者のお気に入りHPに譲りますが、
簡単に言うと、優勝した時が天井では無いみたいですね。
一番天井だったのは、マジック点灯の日です。

 相場の格言では、「噂で買って、事実で売る。」と言う物が有りますが、
これと同じ様な動きですね。

 こちらのブログには、熱狂的阪神ファンも、熱狂的巨人ファンも、居るらしいのと、
一般的にもとっつき易い、一番メジャーなプロスポーツチームの話を例にあげました。

 なので、本題は別の処に有るのですが、言いたかったのは、
意外と阪神だけに限らず、スポーツチームの影響で、価値が上下する事が有るんですよ。
と言う話が、注目銘柄で有ったので、また今度に、その話をしたいと思います。

暴落!2ちゃんねらーの仕業

2005年06月17日 22時04分11秒 | 兜町の乞食
 今日のメジャー系監視銘柄で、面白い暴落チャートが現われたので紹介したい。 ↑こちらのチャートだ。

 このチャートは、筆者が使用して居る証券会社の物なのだが、このチャートには他と違う特徴が有る。
 それは、普通この様なチャートは東京証券取引所(通称:東証)の値動きだけを使用するが、
此処のチャートは、大阪証券取引所(通称:大証)での取引も反映される形に成って居る。

 国内では株式の八割以上が、兜町で商いされる為、大阪証券取引所の売買は極端に少ない。
だから指値の板も少なく、因って大阪での商いで、成り行き売買をすると、
時として東京と極端に乖離した値段で約定する事が有るのだ。
 そしてこの日、東京では52万前後で推移して居たのが、大阪で50万1千円で一株だけ指値して居た人が居た。
 それが大引けで成り行き売りした人が居たらしく、この50万1千円が約定してしまった。
 ローソク足チャートは始値と終値が実体として反映される為、大証の商いも反映してしまうこのチャートでは、
極端な暴落を示すチャートと成ってしまった訳だ。
 で、その指値をして居た方が、その監視銘柄のスレッドのコテハン住人さんで、笑いを誘った。
と言う、ちょっとした珍事です。


 ちなみに、この日そのスレで、面白いAAが貼られたので、それも紹介して置きます。(上手く変換されるか不安ですが…)

            レイザーラモン住谷AA

,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 遂に来たぜ!フォォォォッー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     └──────────── 
        ` 、_ /::: `山':::::    /       
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'       
          〉::::::::|::::::::::¨/           
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《   ))
        <;;;;;;∩::::::::::::::ヽ
      /   (::)(::)r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ

機関投資家の嵌め込み?

2005年05月27日 17時25分56秒 | 兜町の乞食
こちらのチャートを見て頂きたい。
前場で底を付け、後場からゆるゆると反転上昇を始める。そして14時半過ぎ辺りからグングン上昇し、
遂に500円の大台を付ける。
これは、14時半に決算と来期予測。そして合併の詳細が発表された事を受けての物だが、
実は、この合併にはにはちょっとしたカラクリが有り、株の価値希薄化懸念が含まれるニュースだった。
しかし、その後の大量出来高を伴いつつの、安値突破を含む急落は、
それを知りつつ買い上がり、大台に乗ったとたんに一気に売りを浴びせた、個人投資家を食い物にした
嵌め込みの様にも見える。
 実際自分も、ザラ場を観戦出来る状況だったら、思わず高値圏で買ってしまったと思う。

 そして翌日、今度は前日の後場14時半~大引けに掛けての動きを全く逆の動きで急上昇し、
高値で推移して取引を終えた。
 この銘柄には筋が生息していると噂だが、完全に筋が相場を形成し、翻弄している感じだ。
 普通に考えれば大陽線で強い買いシグナルなのだが、出来高が年初来の大相場と成った。
急騰の大相場と言う事で、ちょっと短期に加熱し過ぎの感も有る。
 さて今後の展望は…? それは筋のみぞ知る。なのかも知れない。

爆上げ

2005年05月25日 00時12分15秒 | 兜町の乞食
今日は凄い爆上げだ。
昨日売り玉を損切りして凄く気分がめいって居たが、思い切って売り玉を外したと言う事でも
かなり助かった。
どうでも良いが、PHSの壁紙を、遂に好きな娘の画像に変えた、その途端のこの状況なので、
やっぱり彼女は俺にとって、幸運の女神様なのかも知れない。
否、きっとそうだ!そう信じたい。

ちょっと、自己紹介。
ちなみに、この”兜町の乞食”と言う名は、筆者の2ch株板でのHNだ。
アメリカ南北戦争頃のウォール街で活躍した。伝説の相場師、ヘティグリーン女史が、
”ウォール街の魔女”と言うあだ名で恐れられた。
彼女の人間性に尊敬はし辛いが、彼女の様に、名を残せる人物に成りたいと思うので、こう名乗った。
でも、悪魔とか、魔王とか、大逸れた名を名乗るのも、僭越な感じがして、お金も無いので乞食にした。
また、ある時、板で投資スタイルの話題が成された時。誰かが自分の得意な投資法を極めろ!と言った者が居た。
それに対し、スタイルに拘る余り、利を逃すのは愚の骨頂。例えば一円抜きでしか儲けが出来ない様な地合いでは、
スタイルは捨てて一円抜きも辞さない。位の心構えが無ければ、相場師としては成功出来ない。
と言うベテランの相場師が現われ、まだ投資を始めたばかりのその頃、実は自分は一円抜きの鬼に成ろうと思って居たが、
その名も無い投資家の言葉に得心する所が有り、乞食の様に貪欲に行ける様に、と言う思いも込められている。
まぁ、やっぱり乞食並にお金が無い。って言うのが一番当って居るけどね。

あ、そう言えば、尊敬するMさんに、以前株は家訓でやらない。と嘘をついてしまった…
本当はやってます。嘘付いて御免なさい。
でもギャンブルはやりません。そして俺的家訓の解釈は、借金して相場に手を出さない。と言う事だ。
ご先祖で、相場で寝所を潰した人が居た。それで我が一族の家訓と成ったが、
これは全財産以上の借金を使い、切った張ったの大博打をしかけるからそうなる。
自分の資産でやっている分には、投資に使った資金が無く成ってしまう事は有っても、
それ以上に損失を出す事は無い。
それに投資法も、手堅くやれば利は少ないが、危険は少なく、それでいて勝って居れば銀行の定期より利率は良い。
しかも経済は歴史の動きに敏感だ。歴史好きな自分からすれば、歴史の動きを読んで自分のポジションを決め、
それが利益に繋がるとすれば、凄く面白いし、やり甲斐が有るし、感じるね。
まぁこんな感じで、自分なりの市況動向分析や、過去の売買分析を振り返ったり、思った事を、このカテでは書いて行きたいです。