goo blog サービス終了のお知らせ 

◇◆◇帰って来た嗜好の隠れ家blog◇◆◇

嗜好な事や色々の思った事を再び書き連ねます。

2ch投資法

2006年03月23日 22時47分06秒 | 兜町の乞食
2ch投資法と言うのが有る。
 2ch投資系板では、住民が思い思いに相場観を語っている。
が、しかし、威張って書いて居るが、その実、後出しジャンケンとか、口だけ番長みたいな人が多い。
 そして大衆を反映させて居るだけ有って、短絡的なシロートっぽい書き込みも多い、
なので、相場の格言にも成っている、総楽観は売り。総悲観は買い。
と言う法則は、2chではよく当て嵌まる法則だ。

 さて今日は三大都市圏の地価が、遂に上昇に転じた。
と言うニュースが出たが、寄り付きこそ高く始まったが、
その後は右肩下がりな動きで冴えず、どうやら利益確定売りをする日だった様だ。

 で、2chでは主要なスレで悲観論が幅を利かせている。
これは大人が個人の売りを誘う展開の様に見えなくも無い。
昨年はこんな売りを仕掛けて担がれた事が多かったので、
慎重を期したい。

 配当の権利確定を来週に控え、配当狙いな買い方が、
単価を下げる為に利益確定売りを見せかけた売りをして居ると見た!!
 こう言う時って、今日の高値で寄りそのまま売り方を担ぎ上げたり、
手放してしまった人を置いてけ堀にする展開に成る気がする。
2chネラーの、弱気な動向を見て、ちょっとそう言う印象が有ります。

 これでもし明日下がっても、筆者は責任を持ちません。
投資は自己判断で!
 下がったら、筆者が儲けそこなったな。と笑って頂いて結構です。

売豚中毒

2006年02月24日 21時23分13秒 | 兜町の乞食
 以前此処で書いた銘柄は、決算発表が有ったのを頂点にして、
以後は普通に日経平均株価に連動する様に、
冴えない動きしかしない面白味の無い銘柄に成ってしまった様だ。

なので、実はちょっと前に、既に思い切って乗り換えました。
次の銘柄は、一応筆者の生活にも必需品と成り、
日々お世話に成っている銘柄。

基本的に買い推奨なのだが、変な欲が出てしまい、
短期の売りでも取ろうとして、昨年は痛い目に有った。

とにかくこの銘柄は変態的な動きをするので、困る。
で、性懲りも無く、既に短期の欲を書いて売りでやられる…

いい加減学習しよう!と自分に言い聞かせる。
やっぱりアホールド最強なのかな?

新:サーヤの法則?

2006年02月08日 23時48分28秒 | 兜町の乞食
御断り。題名がこれだからと言って、別に批判している訳では有りません。
 以前、記事構想で温めていた文章の、
書くタイミングを逸して居たのですが、
今回の事で、書く良いタイミングだと思い記事にしただけですので、
深い意味は有りません。

 秋篠宮紀子妃殿下に、御懐妊の兆し。
と言うニュース、いち国民として、誠に嬉しく思います。
 筆者も以前関連の話題を此処これ等の記事にするだけ有り、
注目は一般人より高いと思いますので、
この数年振りの慶事に、経済界もどれだけの御祝儀相場に成るか?
と期待しましたが、良い方に反応したのは一部の育児関連銘柄のみで、
相場全体としては、今年TOPクラスの下げ幅を記録する。
寂しい相場と成ってしまいました。

 下げるにしても、幾ら駄目リカが昨夜不調だったとは居え、
ちょっと下げ過ぎじゃないか!?と思いました。
何もこんなお目出度いニュースが流れた直後の日に限って何故!?
と言う感じです。

 と、此処でやっと、題名の話題。
 実は、2chの投資系板には、この題名の”サーヤの法則”成る噂が、
実しやかに囁かれました。
 と言うのは、サーヤ異、黒○○子さんが、ご成婚発表後、
何か行事で動きが報道されると、何故か日経平均株価が値下がりしてしまうのです。
 この事から、板の住民達からは、サーヤの法則と言って、
嫌っていたのです。
 まぁこれは、ニュースで小さい動きの報道が有った時(歌会始とか)の事を、
細かく捕らえたりして、無理やりジンクスに転化させて居ただけだと思いますが、
(実際、納采の儀。とか成婚の翌日等の、本当に重要な時は、影響が出ていない)

 まぁ、現首相が外遊すると株が上がるとか下がるとか、
兎に角、経済界は何かとジンクスを作りたがるので、
2ch住民も、そう言う動きを踏襲しただけだと思われます。

 それで今回の、不可解な慶事なのに急落。な状況。
今回も新たなジンクスに成らない事を祈ります。

 しかし、今回の急落、だいたいの動向分析では、
昨夜の駄目リカ軟調と、外国人投資家の売り越しを要因にしているが、
意外と今回の御懐妊兆候を、ちかい政局の混乱を嫌気した売りだったのでは無いか?
と分析する筆者は、関連は無くは無い。と思っている。
小泉首相は、郵政で逆転勝利を収めたが、今度は皇室典範も同様に扱おうとしている。
筆者は、この行動が、今回は逆に命取り(終わりを良くしない)に成るのでは?
と思っているので、もしかしたら影響は大きいかも知れませんね。

堀江ショック

2006年01月19日 03時49分08秒 | 兜町の乞食
 筆者は株式投資はして居ますが、彼の動向はどーでも良い事なので、
正直今回の騒動も、完全スルーしようかとも思って居ましたが、
無反応だと筆者も大損ブッコキして居るのでは?と余計な心配(期待?)とかの勘繰りされても嫌なのと、
本当に今回の事で兜町も大変な事に成っているので、折角このカテゴリーも有る事だし、
反応しない方が野暮かな?と思いまして、ちょこっと書いてみます。

 携帯端末で株価動向をチェックしてましたが、一時日経平均株価が、
筆者が株式投資をして以来、最大の前日比下げ幅700円安を記録して、
思わず興奮しちゃいました(苦笑)
 14:40分以降は、更新も止まりどうしたのかな?
と思ったら、この下げ幅に狼狽した投資家の、怒涛の売り注文で、
約定件数がサーバの許容件数に迫る勢いの為、
東京証券取引所での取引を14時40分で全面的に停止したって言うじゃ無いですか!?

 もう本当に兜町は大パニックだったでしょうね。
2ch風に言えば、「もう馬鹿かと、アホかと。」って言う感じです。

 正直、なんで(関連掲示版見て)こんなに皆、狼狽して居るのかな?とか思います。
まぁ彼に融資しちゃったりして居る銀行とかは、焦げ付く可能性も有るけど、
ハッキリ言って、耐震偽装問題の方が全然ヤバイでしょ。
 寧ろこの下げ幅は、絶好の買い場だったと筆者は分析してますけど、
如何なもんでしょう?(投資は自己判断なので、責任は持ちません。自己判断で)
 実際に、余剰資金が有れば、優良銘柄凄い買いたいですよ。

 で、自分はと言うと、もう余裕です。
だって全然畑が違う業種ですからね。
ただ、昨日は本当に全面安で、筆者の保有している銘柄にも影響は有りましたけどね。
そう言う意味ではむかついてます。
皆ビビリ過ぎ!!

 でも、これで空売りしている人は笑いが止まらないでしょうね。
かく言う筆者も、昨年売り建てして損失を出してしまいましたが、
青天井の恐怖に打ち勝って、建て玉ホールドしてたら、
今回の暴落で利益が出る位に落ちちゃいましたからね(苦笑)
まぁそれは結果論ですけど…

 ただ、堀江氏は、もう駄目じゃ無いかな?
彼は経営者でも起業家でも、まして投資家でも無く、投機家です。
しかも他人から毟り取る形で肥え太る投機家だと言う事が、
今回の事件で明らかに成った訳です。
 彼の会社は、買収に次ぐ買収で拡大路線は取っていますが、
その資金は全て株の不正な方法で手に入れた物を基本にして、
雪達磨式に拡大しただけです。
 元々の彼の本業は、HP作りなだけの人間ですからね。
 株で儲けたと言っても、実態は自転車操業と同じ訳だから、
一つ歯車が狂えば、一転して借金大王に転落するしか無いですね。
悪銭身に付かず。と言いますが、当にその好例に成りそうですよ。

 まぁ、本当に、彼が今後どうなろうと、筆者は全然興味無いので、
どうでも良いんですけどね。

みずほ証券がジェイコム新規上場株式を誤発注

2005年12月08日 22時04分31秒 | 兜町の乞食
 多分日本株式史上でも、これはちょっと無い、大珍事だと思います。
と言うか、普通にヤバイと思います。

 この事件が、何処が凄いのか良く解らない読者の方に説明しますが、
みずほ証券が、本日新規上場されたジェイコム株(ケーブルテレビ会社では無い)を、
発行株式数以上の枚数で、一株一円で空売り注文を出してしまった訳です。

 これの何がマズイかと言うと、通常の株式売買の手法と言うのは、
資金を払って株を購入して、株価が上昇した所で株を売却して
売買差益で利益を得ると言うのが普通ですが、
 今回、この売り注文が、空売りだと言う事が、非常にヤバイのです。

 空売りが何故ヤバイのか?と言えば、
空売りと言う株式売買の手法は、まず売りから入る売買法です。
 高い株価に有り、今後将来的に値下がりしそうな状況で、
証券会社からその会社の株券を、その対価の資金を預けて借りて、それを市場で売却します。
そして値下がりした頃合に資金を払いその株券を買い戻し、株券を証券会社に返します。
その時、株券を借りた時に対価として預けて居た資金を、全額返して貰う訳です。

 例えば、100円の株を借りて(証券会社に100円を預ける)空売りをし、50円に値下がりした時にその会社の株券を買い戻し、証券会社に株券を返します。
 株券を返した時に、証券会社に預けていた100円を証券会社から返して貰う訳です。
 つまり、借りて返す株を買い戻す資金、50円は実際に払い、無くなりますが、
株を返した時に売値の100円を返してくれるので、50円の差益を手にする事が出来る。
と言う売買手法です。

 と言う事は、空売りと言うのは、売った株券はいつか買い戻して返さないといけない訳です。
これが第一の問題です。

 次に、この空売り注文の発注株枚数が、この会社の発行株式数よりも多い枚数で売ってしまった。と言う事です。
 発行株式数よりも多い数の大量売り注文(しかも1円で売りたいと言う発注)。
当然市場では売り過多に成り、値幅制限幅一杯のストップ安に成ってしまいました。
しかし、この誤発注の噂を聞きつけた市場関係者が、
すぐさまこの売り注文を買い漁ります。
買い注文の総数が、売り注文と同数にまで成り、売買は成立してしまいました。
当然約定値段は、ストップ安の値段です。
 このストップ安で売ってしまった売り建て玉は、買い戻さなければ成りません。
当然、誤発注でストップ安に成って居た事を突き止めて居る買い方は、
買い戻す間も与えず次々と買い上がります。
そして遂には、逆に値幅制限幅一杯の、ストップ高の値段で張り付いてしまいました。

そして今日、この会社の株は、ストップ高比例配分のまま、取引を終えました。

 ストップ高と言うのは、売りたい人不在で、買いたい人ばかりの時に起こる現象です。
ですので、取引は成立しなく成ってしまいます。
と言う事は、この株券を大量に空売ってしまった”みずほ証券”は、この株を絶対に買い戻さないといけない訳です。
 当然それを知っている株保有者は、より高値で売りたいが為に、容易には売り注文は出さないでしょう。
 そうすれば、おのずと連続ストップ高で、どんどん株価は青天井で上昇して良く事でしょう。
青天井に上昇すれば、売却価格より買い戻し価格がドンドン乖離して上昇してしまう”みずほ証券”は、
上昇すればする程、損失が雪達磨式に膨らんで行きます。
空売りの怖い所は、値段に際限が無いと言う事です。
買った株券と言うのは、下がっても1円より下がる事は有りません。
しかし、株価の上限は無限に上昇し得るのです。
つまり損害は、無限大に広がる可能性も有るのです。

 だからこの事件は非常にヤバイ事件でした。

 更に問題なのは、普通の投資家では絶対に不可能(物理的にも無理)な、
発行株式総数よりも多い枚数と、値幅制限を越えた値段の発注が出来てしまった。
(実際に売買成立もしてしまった)と言う事です。
これは、一般の投資家には出来ない、不正な発注が、大手証券会社には出来てしまうシステムに成って居た。
と言う事が、完全に証明された事と、実際に今までも不正な発注が行われて居た疑いが強く成った事です。

 これにより、株式市場が、大手機関投資家(大人)だけが、簡単に勝てて、個人投資家の資産の搾取の場で有った。
と言う事が裏付けられてしまった可能性が高いです。
 そう言う意味でも、捜査のメスや、政治問題に発展する可能性が高いと思います。

 また、物理的に青天井に成ってしまう可能性が有る今回の事件。実際に青天井に成った場合、みずほ証券のみならず、
親会社で有る、みずほフィシャンナルグループの損害も甚大に成り、損害額青天井とも成ると、
日本の根幹を担う、大銀行の破綻にも繋がりかねません。
ともすれば、日本経済の崩壊と言う最悪の事態も見込まれるので、このまま通常売買を続けさせる。
と言うのも現実的で無いので、政府なり東京証券取引所なりが介入・調停して、
話し合いで事態を収拾する方が、現実的だと思われます。

 どちらにしても不正は不正なので、今後も一悶着以上の事は、絶対に起こるでしょう。
筆者も、今後の事例の参考の為に、この事件の行く末をしっかり見届けたいと思います。

痛恨事

2005年12月07日 20時43分36秒 | 兜町の乞食
引け間際の発注で、一桁間違えちゃった…(汗)
お陰で発注し損ねましたよ。
また再び大噴火の兆しが有るので、
これにより、何か明日凄い損する予感がして悲しいです。


 ジャンル機能と言うのが付いたんですね。
これでROMする人の流れが変わるのかな?

姉歯事務所、偽造事件

2005年11月22日 22時30分28秒 | 兜町の乞食
 雑感と言う事でも良かったけど、経済のネタなので、このカテゴリーにします。

この表題の事件って、かなりヤバイ感じがします。
まぁ、誰でが見ても、局地的な事件としては、十分に大事件なんだろうけど、
筆者が言う意味は、結果的に日本経済全体に、大きな悪影響を及ぼす大事件に発展する可能性を危惧して居ます。

 と言うのは、この倒壊しそうなマンションやホテルと言うのは、住人保護の観点から、
絶対に保障をしなければいけない。と言う動きに成るでしょう。
 でも、この問題はお金が減りはしても、生み出す様な類の事件では無く、
損失以外に何物でも無い訳です。
でも、誰かが保障しなければいけないでしょう。
では誰が?と成った場合。

一番に考えられるのが国です。
特に今現在の担当省庁の大臣が、財政再建よりも福祉など国民の権利を重視
と言っている政党の人なので、絶対に国庫から有る程度捻出すると思うのです。

唯でさえ財政難で喘いでいるのに、この大量赤字国債発行(予想)で、
更に拍車が掛かるでしょう。
最悪、既に既定路線と成っている、消費税増税の、税率にまで影響が出て来るかも知れません。
そうしたら、家計にも大きな影響が出ますね。

それに、それだけでは済まないと思います。この問題は、マスコミが嬉々として取り上げている為に、
今後も三菱ふそうの、”ハブベアリングもげ一家殺傷事件”。の様に、
その後、同業を執ように粗探しする為に、次から次と同じ様な問題が噴出する事でしょう。
そうなると、問題の長期化が予想されます。
損失金額も莫大な物に成るでしょう。

 現在、損害保険会社は、この欠陥マンションに住んで居る住民で契約者が居た場合、
法律的にも保険を支払わなければいけない。との見解を示して居ます。
 また、新規に加入申請された場合でも、責任が住民に無い為に断われないとも言っています。
これで、まず、災害等が起きた時に、打撃を一番受ける損害保険会社の損失は、
災害発生時並に甚大と成るでしょう。
 また、この事件が切っ掛けで、建設会社・不動産会社の(クレーム扱い)建て直し費用も、莫大でしょう。

 これにより、マンション・一戸建ての販売が、最近好調と言う事で、ミニバブルの様に成って居た状況で、
投機目的で不動産を買い漁っていた人達が土地の値を吊り上げた。
と言う事も有るので、消費者の購入控え等で消費減退し、需給バランスが崩れると、
一気に潮目が変わり、再び急速下落する可能性が有ります。

 これらの動きから、建設会社や不動産会社の損害は多く、酷い場合は経営困難に陥り、
再び倒産ラッシュが始まるかも知れません。
 すると、それらに大量に融資していた銀行の資金が、大量に不良債権化する事が考えられます。

 まだ、見渡した所、目だってこの様な観測を立てる人は居ないようですが、
筆者は、かなり今回の事件が、経済的にも危険な事件じゃ無いかな?
と危惧しています。

筆者の単なる杞憂で有れば良いのですが…

噴火開始!?

2005年11月16日 22時06分27秒 | 兜町の乞食
 遂に筆者の監視銘柄が噴火し始めましたね。
ちまたでも大人気な活況の様子は耳にして居たし、自らもファンと言う事で、
その様子も地元で実感して居ました。
既存店ベースではマイナスかも知れませんが、
凄まじい新規出店ラッシュで、利益は大幅の増収増益なのは明らかです。
そろそろ決算発表の情報が漏れてきて、大口の買いが入ったと思われます。

 これは、一時の材料では無く、業績にうらうちされた値動きなので、
かなり息の長い相場に成ると思いますよ。

サッポロのドラフトワン相場を、いち早く察知して居ながら、
短期マインドから高所恐怖症に成り、薄利で利益確定してしまったのが
苦い思い出ですので、(あの時からアホールドして居れば資産三倍です)
あの教訓を生かし、今回は長期ホールドを決意しましたよ。

 ちなみに、ポジショントークで買い煽りに成るのも嫌なので、
対象銘柄は伏せて置きます。

 まぁ、このブログでも話題に出している会社なので、鋭い人は判ると思います。

揺り戻し

2005年10月07日 20時48分52秒 | 兜町の乞食
って、リバウンドの日本語読みに認定されたらしいですね。(どっかの日本語関連団体から)
この言葉は、証券用語でも有りますね。
株の値動きと言うのは、振り子やバウンドしながら進むボールの様な動きをするんです。
だから材料が出れば上下どちらかに急激に大きく振れます。
しかし、有る所まで乖離すると、今度は「この材料にしてはちょっと変化し過ぎだぞ?」と言う市場コンセンサスが生まれ、今度は逆に揺り戻す訳です。
そして段々とそのブレを上下に調整しながら、本来有るべき価格に収束して行きます。
だからチャート(株式投資の本やCMで出てくる表)が、良くジグザグに成りながら上がったり下がったりしますよね?
それはこの揺り戻しに因る物なのです。

 で、今日はその揺り戻しに助けられた。と言うか、揺り戻しの動きに賭けたと言うか…
これはもう経験則、これも去年の筆者だったら、昨日の大引けに狼狽して酷い目に有ったと思うけど(実際に儲け損なった(涙))、やはり伊達に痛い目に遭っている訳では無いのだ。

 頭だけで理解しようとしても、実際に痛い目に遭わなければ、その経験は血に成り肉とは成らないだろうな。

 とにかく、今日は一旦はホっとする事が出来た。
でも基本的に、今回のでトレンドラインが逆転してしまった気がする。
なのであとは仕切り直しで、如何に少ない損失で逃げ切るか?って事だろうな…

とか言って置いて、来週頭で、ギャップダウンしてそのまま↓へ!と成ってしまったら、もう涙物です。
そうなったら、見ている人に、こいつの言う事全然当らないジャン!って言われそうなので、もうポジショントーク書くの辞めようかな?(苦笑)

日本はインサイダー取引天国!

2005年10月05日 20時34分12秒 | 兜町の乞食
 今日、筆者が弄って居る銘柄で、重大な発表が有った。
会社でホールドして居る株式を、70万株市場に放流(売却)すると言う訳だ。
これにより、市場での浮動株数が増えるので、市場価値の低下懸念で暴落が起こった。

 この結果、月曜日の不可解な暴騰は、事情を事前に知る事が出来た機関投資家(大人)の、個人投資家への嵌め込みだった事が推測出来る。
 更に昨日火曜日の、日経平均爆上げの中、反対に大幅安。
特に後場からの凄まじい暴落の様は、まだ情報が出ていない内からの動きとしては、
不可解極まりない。

 そして今日の暴落&発表。
どう考えても、情報漏れで、知った者達に因るインサイダー取引が行われたとしか思えません。

 この国では、こう言う倒産直前の不可解な暴落や、新商品発表前の不可解な暴騰等が、
おうおうにして有る。
 結局強い人とつながりの有る人しか勝てない様に成っているんだよね。
まぁ、そう言うのも込みで行って居るので良いんだけどね…

 ちょっと納得が行かない。

踏み上げが来るのかな?

2005年10月03日 23時26分18秒 | 兜町の乞食
 今度の週末は10日が祝日なので、3連休です。
従って明日を売り越しで過ごすと逆日歩3日分が付いてしまいます。
と言っても、今弄って居るのは超大型株なので、株不足には成っても流石に逆日歩発生や、売り禁には成らないでしょう。
でも売り方からすれば、この3日分と言う意識の中で爆上げを喰らえば、心理的苦痛は並大抵の物では無いだろうな。

 昨日今日で、明らかに売りを誘う様な値動き、そして売り方に抵抗させない様な一日での上げ方。
後場の出来高を伴った爆上げは、踏み上げを狙って居る。とまでは考えられないけど、
それを含めた感じで、大人が本気で買いあがって来た様な気がする。
 今までそれで、散々な目に遭ったので、今回は頑張って見た。
(とか言って、梯子を思いっきり外されたりして…(汗))

結局週末で利確売りしたのが裏目に出た。今日、売り値を大きく上回り、更に上場来高値更新だからな。
やっぱりアホルダー最強伝説ってのは本当なんだな。
そう言う意味でも、今日は大人の本気を感じたのさ。

 まぁどうなるかは解りませんが、投資は自己責任です。

阪神相場2

2005年09月28日 22時33分50秒 | 兜町の乞食
 そんな事書いて居たら…
各メデイアにもこのニュースが流れ、色々と憶測も呼び、本日も大相場でストップ高に成っちゃったみたいですね。

 前回、こんなインチキ相場に手を出さない!と言う事を言いたくて、手を出していない事を誇らしげに書いちゃったんですが、
逆に言えば、手出して無いのかよっ!と言う突っ込みが来そうです(苦笑)

 だってもし、7/27の投稿の時点で自分で買って居れば、約2.2倍に成っちゃってました…

 まぁ、でもギャンブルみたいな事はしない主義なので、たられば言っても仕方が無いので、
気にしませんがね…








































(泣)