
桜を見にに金沢文庫・称名寺へやってきました

昨年の秋、紅葉を見に来て以来、半年ぶりです
やはり自粛ムードでしたが、たくさんお花見を楽しむ人々が訪れていました
参道の桜のトンネルはすでに満開


参道を進むと仁王門がそびえ~


門の両側には木造の金剛力士立像がにらみをきかせています





橋の上からお菓子をまくので、鯉たちが集まってきてました


それに亀がやたら多い

石の上は亀だらけ




称名寺のご本尊は弥勒菩薩で、木造の弥勒菩薩立像が安置されているそうです

赤門のそばには、枝垂れ源平桃が咲いていました



この源平桃は有名らしいですよ





桃の花もとーっても綺麗でした

息子はこの一週間、校内で義援金の募金をする為1時間早く登校をしていました
息子もほんのちょっとだけど役に立てることがうれしいようです
いつもは朝寝坊なのに、今週はちゃんと起きて学校へ行っておりました
今週末はお天気が悪くなるようなので、お花見もあと少しかな~

