goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

鴨居八幡神社祭礼Ⅱ

2013年08月02日 21時11分40秒 | イベント

各町内の提灯が神社の前にズラリと並んでおります

提灯の向こうは、大イチョウ

 

毎日練習してきたお囃子も、クライマックスですね

 

あれ?小原台の山車は新しくなったのかな

御面を付けた、ちびっ子の扇の舞い

 

 

山車には素晴らしい彫刻が施されております

 

いよいよお浜降り 

見物人も浜へ大移動

 

      

なにやら儀式をされているようですが、何も見えませ~ん

皆さんパシャ!パシャ!シャッターをきっております

この後、紅白のお餅が宙を舞いましたが、

一つもGETできず・・・ちょっと期待していたので残念

 

 

ようやく神社のお神輿が海に入ったー 

と思ったらすぐに出てきて、あっという間に神社へ戻って行きました

       

続いて各町内のお神輿が次々海に入っていきます

時刻は、そろそろ午後6時になろうとしております

 

北方町のお神輿

              

こ組は腰越町だっけ

 

 

 水の中は気持ちが良さそうだなぁ

 

 そろそろ浜へ上がるようですね!

 

砂浜は、お神輿と見物する人で、ごったがえしております

お神輿は10基近くあるので、

写真を撮りながらウロウロしていると危ないのだ

特にわたくし、鈍クサイのでとってもキケン

 

夕食の支度があるのでそろそろ帰らないとね 

 

来年も楽しみです

 

 

 


鴨居八幡神社祭礼

2013年08月01日 21時35分10秒 | イベント

 

 

7月27日(土)、28日(日)の2日間は、鴨居八幡神社の夏祭りでした

28日の日曜日、お祭り見物が大好きな旦那さんと、

夕方4時頃神社へ行ってみた

すでに各町内お神輿や山車は神社に集合

太鼓や笛の音が鳴り響いております

     

              ウォ~!

     

では露店が並ぶ境内を散策

美味しそうな焼鳥が大量にならぶこちら、1本120円

まだこの時間、行列は出来ていないようですね!

     

3人の絶妙な連携プレイで焼鳥を焼き上げております

 

 チョコバナナはカラフル&おしゃれ

真ん中に置いてある茶碗は、いったい何でしょうか? 

 

 昔ながらの射的も健在

 

金魚すくいは、子供たちに人気

ちびっ子達のダボもかわいい

 

かき氷は種類が豊富ですね~カップもカラフル

私はやぱりイチゴ味がいいな

 

じゃがバター 500円

お祭りのじゃがバターって、なんでこんなに美味しいのかな

家で作ったのとは、ひと味違うんだな~

 

 こちらのじゃがいもは揚げてあるようです

たっぷりバターとコーンが乗っていますね

 

 

お浜降りには、時間があるのでここでドリンクタイム

とりあずはビールで乾杯、もちろん旦那さんにも1本進呈

昼間に外で飲むビールは効くなぁ

      

 ビールと言ったらやっぱこれでしょ

やきとりを購入

私は《とりとレバー》、旦那さんには、《とりとバラ》

 

ちょっと焦げてるけど旨~い

外で食べる焼鳥はまた格別です

お腹も満たされたので、浜に行ってみようかな・・・

 


花の国 ポピーまつり

2013年05月22日 15時51分08秒 | イベント

  

くりはま花の国でポピーが満開らしいので、

仕事の帰りにチョイと寄り道をして、

散策して参りました

  

5月18日(土)

気持ちが良い晴天

  

赤とピンクの海が広がります

写真はどこを撮って良いのかわかん位素晴らしい

溜息が出る程鮮やかで美しいですよ~

    

 

 菜の花もちょっとだけ残っていました

    

  

 

本当にきれい

  

端の方にはヤグルマギクが咲いています

  

 

フラワートレインに乗ってハーブ園や足湯にも行ってみたいな!

ハーブ園、足湯は無料です

  

ベンチや地ベタに座って、皆さまお弁当を食べておられます

 

奥の方は愛らしいネモフィラの花園が広がっておりました

  

  

 

6月の2日(日)と9日(日)、14時から

ポピーの花摘み大会があるそうです

※荒天中止

 

こちらのおまつり会場では、

何やら人だかりが…

《寄せ植え講座》の真っ最中でありました

  

 愛くるしいスカリンも登場し、記念撮影

            

そして『横須賀総合高校』のテコンドー部の皆さんの演武

うしろのおばちゃん達、「こりゃ~、ダイエットにいいねぇ!」

  

皆さん素晴らしく足が上がっております

この後テコンドービクスというものを披露して下さいました

これを毎日やったら絶対痩せるな

 

わたくしも夏に向けて、ダイエット頑張りたいと思っております

目指すはマイナス5キロ!と言いたいが、

取りあえず3キロだな

  

 

  

 

 

 


よこすかカレーフェスティバル2013 つづき

2013年05月16日 21時31分08秒 | イベント

  

『よこすかカレーフェスティバる2013』に行ってきました

お天気も良くて、フェスティバル日和

カレーバイキングを食べ終えウロウロしていると

“ペリリン”と“オグリン”のお二人に遭遇

何やら談笑中

     

 そして横須賀に登場したと言う、

『辛党のためのHOTコーナー』へ参戦

 

気になったのが 『カレーハウス 横浜ボンベイ』の

《薬膳ボンベイ 300円》

    

じわじわした辛さってどんなんだろう

量は少ないがなんかスゴそう

得体の知れないものも浮いてるし…

 

まずは一口頂きまーす

メーッチャ辛い!

思わずむせた

ゲホゲホしながら涙で完食

でも薬膳だもの、体にいいのかも…

 

そんな私を置きざりにして、

旦那さんはサッサとこちらの行列に並びに行きました

 

ブラボー!牛串!!

かぐわしいお肉を焼いているお隣では、

かわいいお姉さん達が

『二十世紀梨のカレー』を販売していました

 

 旦那さん、『山形の牛串焼き』を2本ゲット

1本私にくれるのかと思いきや、

2本ともアヤツの胃袋の中へ… 覚えてろよ~

 

 

 今年のカレーグランプリ結果発表

             

優勝した『会津地鶏カレー』はこんなカレー

 

 

赤と黒の合いがけなんて新しい~

食べてみたかったな!

来年も楽しみにしてます

 


よこすかカレーフェスティバル2013

2013年05月15日 22時19分12秒 | イベント

今年も『よこすかカレーフェスティバル』に行ってきました

イベント好きな旦那さんもノリノリ 

ハリキッてやって参りました

 

 お天気が良かったせいもあり、ものすごい事になってます

 

まず向かったのは恒例『カレーバイキング』

すでに、かなりの行列が出来ている

 

 わたくし、最後尾を見つけてダッシュ

足がもつれて、派手に転んだ

超カッコ悪い

 

痛いのを我慢してスックと立ったが、

ズボンを見ると、ヒザのあたりが破けてる~

 

後ろから来ている旦那さんを見ると

恥ずかしいからこっちへ来るなオーラがメ~ラメラ

この年で転ぶと肉体的なダメージも大きいが、

精神的なダメージは半端ない

先日、手足が痛かったワケはこれでした

         

しかし…気を取り直して、何事も無かったかのように

列に並び、スタンバイOK食べる気満々!

 

    

500円で16種類の中から4種類が頂けます

しかも会場内で使える100円の割引券がもらえるのだ

どのカレーを食べるか迷うわ~

    

 

 すでに完売の店舗もあり残念!

 

私がチョイスした4種類はこちら

 

観音崎京急ホテル

レストラン TSUNAMI

ハングリーボーイ

あすなろファーム

今回は今まで未食のカレーを選びました

味の比較が出来て面白いですよ~

 

そしてステージでは

『かもめ児童合唱団』のお友達が、

素敵な歌声を披露して下さいました

 

食べ終わった頃、こちらのお二人に遭遇致しました 

                    つづく